mab's MemoBlog

Enjoying taking pictures.
小忙しさに負けず、下町歩きやジョギング中の風景を楽しんでいます。

ママのDSライト 脳トレ

2006-07-31 06:42:42 | 音楽/ゲーム
息子と脳ミソ特訓中。

ダンナは、「今起きたばっかりだから、今疲れているから」といつもやけに理由が多いんですよねえ(笑)
実は脳年齢の判定、変動が激しいのであんまりあてになりません。新しいタイプの判定方法が出てくると通常はガクンと下がります。慣れると上がってきます。
(8/2 追記 約2週間目にして、最高の23歳をゲット! )

しかし、DSって、音声認識もできるなんて、知りませんでした。
色数えの「あか」「あお」「きいろ」と、DSに向かってしゃべると、「きいろ」以外はすんなり認識します。子供・女性の音声認識がイマイチのようで、低い声や不機嫌な声にすると、認識が上がるというかんじです。
私、今風邪引いて、かなりダミ声なんですが、認識かなりGoodですよーー(笑)。

息子は小4なんですが、子供はそのアタリが一緒に出来る年齢のギリギリかもしれません。
中にはいろんなタイプのトレーニングがありますが、漢字をひらがなにした場合の文字数を数えるトレーニングは、そもそも漢字を知らなくて、テキトーに数えています。

娘は小1で、ひらがなと1桁の足し算・引き算しかできません。
両手を使って必死に数えますが、掛け算の答えには、数字ではなく絵を書いて(笑)いたり、「参加する」ことが楽しいようです。最初の「色数え」だけしかまともにできません。

脳ミソ判定や、各トレーニングごとに、グラフの比較モードがあり、得意分野がわかったり、推移を見てみるのも楽しいです。


「もっと脳トレ」の方が、トレーニング内容がかなり増えて楽しいと聞いたので、
飽きたら、そっちもやってみたいですー。

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂

このアイテムの詳細を見る


東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ママのDSライト 英語漬け | トップ | ママのDSライト どうぶつの森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽/ゲーム」カテゴリの最新記事