那須岳登山の前日、栃木の蔵の街に立ち寄ったときの写真。
昔の建物をよく保存されていて、落ち着いた、街でした。
やはり川辺があるといいですねー。
もちろん食べ歩きも。
裏通りもまた楽し。
現役の病院。
撮影日:2018/11/24(土)
撮影機種:FUJIFILM X-T10, XF18mmR2
. . . 本文を読む
京島はモノクロが似合う。
この金物屋さんも閉店してからだいぶんたちますが、定点観測ポイント。
以上、
5月5日こどもの日の京島でした。
本当は、御釜の軒先のお家がどうなっているか見に行きたかったのだけど、今回も辿り付けず。
撮影機種:FUJIFILM X-T10, XF23mmと18mm . . . 本文を読む
ちょうど5月5日こどもの日で、賑わっていました。
いつか食べようと思っていた、ハト屋さん。閉店しちゃいました、残念。ここ、店構えも素敵なのですが、写真撮ってると怒られるという。
. . . 本文を読む
木根川商店街を見つけられたので、ウキウキと久しぶりに四ツ木の商店街を歩いて駅まで戻りがてら。
下町はお花が多いですよね。鉢植えをたくさん外に出している。
ここも必ず撮るところ。
お散歩ついでに、久しぶりに京島を見てみることに。京成曳舟駅から歩きます。
この景色も、いつまで残っているやら。
そして、大好きなキラキラ橘商店街へ。
. . . 本文を読む
GW直後の週末に、四つ木の外れにある、渋すぎる「木根川商店街」にカメラ仲間のCommAさんに案内してもらいました。このあたりは何度か歩いたことがあるのだけど、一人では見つけることができず。
老犬がまどろんでいた床屋さんや、商店街の名前が上書きされて、「木根川商店街」と読めない字体や、時が止まったかのような商店街・・・。かつてはお風呂屋さんもあったとか。
入り口。この先に昭和の商店街をが広がってい . . . 本文を読む