mab's MemoBlog

Enjoying taking pictures.
小忙しさに負けず、下町歩きやジョギング中の風景を楽しんでいます。

冬の赤岳(3)

2023-12-16 23:05:35 | 登山
岩ゴツゴツの文三郎尾根を手も使って登り、高度を上げていきます。




9時すぎ、やっと稜線ですか?
足がズルっとか、ヨレッとなると、ガイドさんがロープをピーンと貼ってくれるのがわかります。


9:15 赤岳山頂到着!
ロープでつながれてるし、足場も悪いので、フレーミングとかもう関係なく、立ったところでパシャパシャ。


八ヶ岳の端っこの富士山みたいなきれいな山は、蓼科山。こちらも大昔に登った記憶。


大昔に登った権現岳と編笠山(手前の白いゴツゴツした山並み)、その後ろにも、左から北岳、甲斐駒ヶ岳(台風で敗退)、千丈岳がバーンと。


閉鎖中の赤岳頂上山荘。昔はこの木の柱に赤岳の看板が付いていた模様。


北アルプスも。


赤岳頂上山荘の方に稜線を歩き、地蔵尾根経由で帰ることに。


緊張しながら一気に降りてしまい、下りの写真はほぼなし。地蔵尾根から降りる前に振り返ると、さっきまでいた赤岳と、閉鎖中の赤岳展望荘。


お隣に富士山。


こちらは逆側の、お隣の横岳。


行者小屋で水飲んで、少し休憩し、ピッケルからストックに持ち替えて、
13時すぎ、赤岳鉱泉に到着。お昼ご飯のちまきやパンをガツガツ食べて、軽アイゼンに履き替えてから、美濃戸口まで黙々と降りる。疲労のためほぼ無言。



朝5時に出発して、赤岳山荘の駐車場に戻ったのが15時過ぎ。10時間かー、八ヶ岳はやっぱり遠いな!

ガイドさんの車で熊谷まで送ってもらい、JRグリーン席でまったりと帰宅しました。
その後3日くらい筋肉痛。次はもうちょっと雪が落ち着いたあたりに、もう少し優しい山に・・
お天気もよく、すごく濃密な二日間。ガイドさんのおかげで安全に帰ってこれました、ありがとうございました。

撮影機種:FUJIFILM X-T30+XF18mmF2R, iPhone15pro
撮影日:2013/12/10
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の赤岳(2) | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事