-
再開
(2011-04-02 21:48:09 | 原発問題)
しばらく、記事を書いていない。今回の地震と、それに続いた原発事件は衝撃だった... -
基準
(2011-04-07 23:13:58 | 原発問題)
安全の基準はどこにあるのだろうか。テレビでは、100ミリシーベルト以下であれ... -
天気予報とコマーシャル
(2011-04-09 21:18:29 | 原発問題)
何故、日本でイギリスとドイツの天気予報を見なければいけないのだろう。日本在住... -
いつか冷たい雨が
(2011-04-10 19:55:15 | 原発問題)
明日から子の新学期が始まる。いつもなら桜が咲きのどかな季節と思うところだが、... -
風
(2011-04-17 22:50:17 | 原発問題)
今日、原発からの風が吹いている。ここ数日間、風の方向と放射性物質の状況を確認... -
ニュースピーク
(2011-04-23 07:31:14 | 原発問題)
原発事故以来、安全が多く語られているが、この言葉の意味は逆転しつつある。安全... -
風評
(2011-04-30 18:32:45 | 原発問題)
風評被害が今問題になっているが、風評被害の最大の犠牲者は福島周辺の子供だと思... -
希望
(2011-06-10 22:03:29 | 原発問題)
コンクリートと鉄できた巨大な箱が爆発し粉砕された。この箱からは文字通りに災厄... -
世界の変化
(2011-06-25 07:47:03 | 原発問題)
見た目に世界が変わった様子はないが、世界に放射能が撒き散らされた後に見る世界... -
物忘れ早やすぎ。
(2011-07-11 18:28:11 | 原発問題)
原発再稼動が問題になっているが、日本人の物忘れの早さにあきれてしまった。 ... -
原子力と二重思考
(2011-07-24 08:05:32 | 原発問題)
二重思考は、ジョージ・オーウェルの小説「1984」に出てくる概念だ。二つの相... -
原発事故と食べ物
(2011-09-04 18:48:30 | 原発問題)
原発事故からすでに5ヶ月がたった。この事故で私の生活は細かな点で変わった。 ... -
スイスの気象台の放射能拡散予測
(2011-09-11 11:50:02 | 原発問題)
ドイツの気象台の予報がなくなって困っていたのですが、スイスの気象台が予測を公表し...