今日から
娘、息子の定期テストがスタート。
コロナ禍の休校、オンライン授業
イレギュラーな学習様式を経験し
初めて臨む定期テスト。
大学受験、高校受験を控えた2人。
特に娘においては、
最終評定を左右する、
最後の一戦!!
今までは水泳の練習と
テスト勉強のかけもちで、
22時近くに帰宅した後からの
テスト勉強でしたが、
インターハイ中止を受けて
水泳は一時中断。
これまでの5倍は勉強の時間がとれて
英語、数学はプラス塾通い。
本人かなり気合い入ってます。
今まで
こんなに勉強したこと無かったなぁ....
勉強したこと、と言うより
勉強に時間がとれたこと...かな。
大事なテスト前日に
ここ分からないから教えてー...
解答ないから送ってー...
などなど、相手もテスト前で勉強している
ということを配慮できず、
催促する礼儀知らずのクラスメイトの
LINEはスルーし、
黙々と勉強。
息子も姉には及ばないものの
今回は頑張っているようで、
朝起きたら、リビングで勉強してました。
貫徹?
って、一夜漬けかい?
まあ、一夜漬けでも
今まで見たことない勉強する姿に
良しとしよう!
ぺこぱのポジティブツッコミ、
使用させていただきます。
子ども達よ、頑張れ!!