大田区 某所におります。
40人程の人だかり、、、
片手に携帯、、、
自転車に携帯固定、、、
覗き込んだら、「ポケモン」?
まだ続いていたんですね。
大田区 某所におります。
40人程の人だかり、、、
片手に携帯、、、
自転車に携帯固定、、、
覗き込んだら、「ポケモン」?
まだ続いていたんですね。
3ヶ月前ほど、
息子がPASMOを失くしました。
学校帰りに改札を出たということは、
駅から家までの間で失くしたことになるので
家を探し、最後に降りた駅に何度も問い合わせしたのですが、
見つからずにいました。
諦めて再発行をしたのですが、
今朝、最後に降りた駅の駅員から電話があり、
預かってますとのこと。
昨夜遅くに拾った方から届け出があったそうで、
ひとまずホッとしましたが、
落とした時から3ヶ月経過してからの届け出。
数年前に自分がPASMOを落とした時も
数ヶ月経過した後にみつかっています。
この時間差が疑問。
拾った方が、数ヶ月保管した後に届けるという流れは
あまり想像できないことなんですが、
他に理由があるのか?
ちょっと不思議な落し物事情。
それにしても、日本はまだまだ素晴らしいですね。
数ヶ月経ってからでも
こうやって落とした物が手元に戻ってくるなんて。
拾って届けてくれた方、
電話をくれた駅員さん、
他にもここに戻って来るまでに、
いろんな方のご好意と、
責任を持っての対応があったことかと思います。
みなさんに感謝!