goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

想いのままに、、、

2010年03月18日 22時36分29秒 | 子ども
無事に卒園式が終わりました。

式の一部始終をビデオに撮りました。

ビデオのファインダー越しに、長男の満面の笑顔を見ていたら

3年前の長男から、目の前の長男に育ってきた

数々の思い出が、走馬灯のように浮かんできて

涙があふれてきました。

はじめは、感極まっているにもかかわらず

回りの目線を勝手に気にして

必死に涙をこらえながら撮影していました。

長男のみならず、長男の友達の成長や

先生方の表情やまたまた色々な思い出が

次々に浮かんできて、こらえているはずでも

涙が少しずつあふれてきます。


その時にふと、何で涙をこらえる必要があるのか、、、

一体自分は、何を気にしているのだろうか?と

自分の気持ちを偽っている自分が馬鹿馬鹿しくなりました。

それから先は

想いのままに、うれし泣きをしながらの撮影です。

人目をはばからず、感情のままに涙したのは久しぶりです。

撮影したビデオは、途中から別の人が撮った様な感じになりました。


想いのままに撮り始めたところからの方が

映像がぶれたり、天井が映っていたりしていますが

個人的に人間ぽくていいや、、、と

ポジティブに解釈しました。

仕事ではなかなか「想いのまま」と言うわけには行きませんが

嬉しいこと、悲しいことに関しては

自分の感情を、無理に押し殺すことはやめて

自分の気持ちに素直になろうと思います。


こういう考え方は、独身時代や30代の時には無かった気持ち。

子供達からのプレゼントかな、、、、

「親父!かっこつけないで、楽に生きな!」って

肩の力を少しだけ抜いてみます。




いよいよ卒園

2010年03月18日 02時40分27秒 | 子ども
もうあと数時間で、長男の卒園式、、、

過ぎ去ってみれば、あっという間の3年間に感じますが

振り返ると、色々なことがありました。

昨日は終業式で、長男は3年間で1日だけ欠席し

長女は、今年度1年無欠席の皆勤賞。

1年前はヨチヨチ歩きだったような気がする長女も

長男とそろって、雨の日も風の日も

幼稚園への往復1時間ちょっとの道のりを

何とか歩ききって、無事に進級します。


普段は喧嘩して、長男に「大ッ嫌い」

と言う言葉を覚えて口走る長女も

一緒に幼稚園に通えなくなるのが

「さみしい」みたいです。

そんな妹をよそに、長男の頭は

すでに小学校に向いています。

彼は、本当は「小学校に行きたくないんだ」

中学校もその上にも行かないと言い切ります。

だって、「勉強嫌いなんだもん」


そんな子供の意思は「尊重」するつもりです。