goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

自家まで1時間10分

2010年03月12日 12時55分19秒 | アラフォーもの想いにふける
本日は子ども達が学校、幼稚園へ行っている間に
ひとり暮らしの母の用事を済ませる為、

実家へ。


私の住まいは北区、

実家は大田区。


いづれも東京23区内ではありますが、

自宅の家の玄関を出てから、実家の玄関に到着するまで、

1時間10分かかりました。


東京最北端と、最南端ですから、

それぐらいかかるのは当たり前ですね。


その1時間10分の道のりを、

母は兄に付き添われとはいえ、

月1度の病院通いの為に、

電車を乗り継ぎ我が家に来なければならない。


当然母の足では、

1時間10分では到着しないわけで、

かなり大変な移動である事をあらためて認識しました。


『来て』『連れ来て』と言うのは簡単ですが、

実際に母に付き添わずして、現実は分かるはずは無いのですね。

いろんな事を考えさせられました。

完・不毛地帯

2010年03月12日 09時54分53秒 | weblog
『不毛地帯』が昨夜完結した。


最後は急ぎ足で最終回にこじつけた感はあったが、

初回から見続け、

満足のゆく内容だった。


実は私の父は、

不毛地帯そのもので、

シベリアの捕虜生活を経験し、

帰還した一人です。


このドラマを見終えた今、

亡くなった父をあらためて尊敬しました。

父が人のために尽くし、
どんな事にも動じる事なく冷静、

そしていつも相手を信じるという姿を


理解できたような気がします。


その父の意志、責任をもって自分が引き継ぎます。



超爆睡~体調すっきり!

2010年03月12日 07時57分03秒 | 健康
昨夜は、子供と添い寝をしていて

そのまま今しがたまで寝てしまいました。

時間にして11時間弱!!!!!?????

だいたい添い寝して、一緒に寝ても

途中で起きられるのですが

このところの寝不足で、昨夜は完全にグロッキー

学生時代の完全徹夜の最長は時間は

50時間超ということがありましたが

今となっては夢のような話。

いかに「睡眠」が体にとって重要かが

年齢とともに身にしみて感じます。

もっとも、人は1日3~4時間寝れば大丈夫

という考え方もありますが

これは人それぞれであるのと、

例えば、仕事などで「集中」している時

などのシチュエーションによっても異なったりします。

成功者の方の中には、1日3~4時間寝れば大丈夫

といってはばからない方もいらっしゃいますが

プロジェクトの進行中は殺人的なスケジュールをこなしても

長期の休暇でリフレッシュが可能であったり

プロジェクトが終わったと同時に体調を壊すケースもあるようです。

体力は人それぞれ

自分自身にあった、体調管理がとても重要だと感じました。

勿論、人生の中で、無理をするケースは

ところどころ必ずあると思います。

ただ、長い人生を考えた場合

「ウサギと亀」のレースのように

最後は、亀が勝つような気がしてきました。

ご飯が食べられることと、眠ることがいかに幸せなことか、、、

贅沢を言えばきりがありませんが

とりあえず、ご飯が食べられて、眠ることに感謝します。