Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

世界ウルルン滞在記 竹内裕子編

2024-06-21 15:00:26 | 音楽全般・ダンス・映画・アニメ、オペラ、クラシック、POP、

毎週、日曜日の午後22時に世界ウルルン滞在記という番組がありましたよねひらめき

芸能人の人達が様々な国に行ってホームステイをするという内容の番組。

私はこの番組が好きで観ていました。

私の地域は夕方の再放送でも放映されていたので、主に再放送の方を観ていたんです。

 

今も記憶に残っている回は、羽田美智子さんのルーマニアでお菓子作りの回、佐田真由美さんがイタリアへ行き、ブルーノマリでの靴作り…などなど。

 

そして、最も印象に残っているのは、竹内結子さんがスイスに行き、ソーセージ作りをするという回

 

2年前に私、YouTubeでこの回の動画をたまたま見る事が出来て見たんです。

何年経っても素敵な話しで、また見たいくらい。

 

2年前に私、YouTubeでこの回の動画をたまたま見る事が出来て見たんです。

何年経っても素敵な話しで、また見たいくらい。

 


竹内結子さんは、99年にこちらの村に滞在されたようですね。当時18歳だったそう。

酪農一家で息子さん4人がいるお宅にホームステイ。(長男・次男は進学のため当時は不在)

 


そして、名場面はこちら。

竹内結子さんを玄関で迎えた三男。

竹内結子さんを見て固まってしまいました。

 


もう、一目惚れした瞬間ってこんな表情をするのかーびっくりマークと思いましたね。

その後、三男は嬉しさのあまり?ダイニングで鼻血を出してしまいますあせる 

もう、伝説の回となったのは言うまでもなく…。

 

 

もちろん、三男だけではなくお父さんと四男も竹内結子さんにメロメロな状態笑

滞在中の1週間は酪農の仕事やソーセージやサラミ作りなどを体験していた竹内結子さんでしたね。

 

そして、再会スペシャルもありました。

2001年の夏に再会したそうです。

 

突然、訪ねてきた竹内結子さんにビックリする、お母さん。

 

 

山で仕事をしていたお父さんに、嬉しそうに教えるお母さん。そして、お父さんが嬉しさのあまり、山から駆け降りて来るほど。

 

そして、家を出て看護の勉強をしている三男(鼻血を出した)に連絡し、家で再会する事に。

四男は徴兵中のため不在。

 

 

今度は鼻血ではなく、腰を抜かしていました泣き笑い

 

そして竹内結子さんに教わった日本語を披露したり。

再会スペシャルでは自宅に人手がないのでソーセージ作りを辞めていたんですね。

でも肉屋さんで材料を購入してきて、久しぶりに竹内結子さんとソーセージ作りをし、家族のみんなも楽しそうという回でした。

お別れの時は三男が自分の住所を書いた紙を貝の中に忍ばせて渡すという、ドキドキな最後に飛び出すハート

 

 

 

最後は三男と四男がスタジオに遊びに来てくれて、竹内結子さんが鼻血を出しそうになるほど、ビックリしていましたニコニコ

 

実はこの再会スペシャルは動画をググると今も見られると思いますので、見て見たい方は検索を…ニコニコ

 

やっぱり竹内結子さんの回は再会スペシャルを含めて神回間違いなしだなと改めて思う私です。

 

 

Ameba   

https://ameblo.jp/strawberry201704230/entry-12843553429.html

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿