
こんにちは~

今日は暑いですね


梅雨がもうすぐ・・・来るのかな。

この花はクレマチスでニュウ・ヘンダーソニーです。
初めてマニュアル設定で撮ってみた。

難しいねぇ~。でも色々設定次第で変化があるから、
きっとこれが面白くやめられない気持ちがわかったよ。

写真も奥が深いねぇ

Mモード 1/500 F5.6 ISO400 調光補正
キャノンX2では
簡単撮影ゾーン(花モード)では露出補正ができないみたい。


一言主神社。
応用撮影ゾーンでは露出補正が出来るのでそちらでやってみた。
Pモード 1/80 F5.6 WB日陰 ISO200
露出補正値を色々変えてみて、いい感じ・・と思った写真です。
設定値がよく分からないけど、どうですか?



このバラは


恥ずかしい~~と隠れていますね。
バラの種類っていっぱいあるのね。

茨城県の県花って「ばら」なんですよ。
県名の「いばらき」は常陸風土記の「いばら」から生まれたものですって。


このバラは


桜か・・花みずき・・みたいな

このバラは


情熱的な色・・・・












撮った時は日差しが強かったなぁ~
だから、花の色が白っぽくなった写真ばかりになってしまったわ。
キャノンX2は花モードにしてAFにすると、
フラッシュが自動発光する時が多くて、どうも~困るわ








子供の運動会などをカメラやビデオカメラで撮る機会も減って来て・・・

もう・・子供が大きくなってくると・・・

カメラを向けても逃げてしまう・・

そこで景色や花を撮るようになって来ましたね。
また、ブログに載せるとプリントするよりキレイよね~。

