雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

マルチングの効果とちまちま寄せ

2018年12月16日 | ビオラ&パンジー
寒くなりました

そろそろマルチングの季節です

寒さから植物を守る
冬の乾燥から守る
雨や水やり時の泥はね防止
土壌改良の堆肥になる

こんな目的もあって毎年12月頃に
完熟堆肥でマルチングしています

今年はペコリさんお勧めの
ペレットタイプのバーク堆肥を
HCで探しましたが見あたらず
買いだめしてある完熟堆肥を
例年通り敷くことにしました



地植えにした
うえたさんのビオラ
シフォンピーチ



雨でフリフリの花びらに
泥が跳ねてしまうので
株のまわりに完熟堆肥を敷きました
(使っている完熟堆肥は植物だけを使った
発酵促進剤などを使用していないものです)




秋に地植えにした
レウコフィルム フルテッセンスにも↓



レウコフィルム フルテッセンス
耐暑性も耐寒性もある常緑低木ですが
ここは庭の西の端
冷たい北西の風が吹き抜ける場所



レウコフィルムフルテッセンスの耐寒性は
マイナス5℃くらいまで

そこまで気温が下がることはありませんが
去年は軒下で鉢植えで冬越したので
念のため厚めに敷いて
ギュッと押し固めました

レウコフィルムフルテッセンスの記事は
こちらを見てね




鉢植えには
ココヤシファイバーを・・・

ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニ カスタードブリュレ



去年はセリアに
ブラウンとホワイトの
ココヤシファイバーがあったのですが
今年は見あたらずHCで購入しました

見元園芸さんのビオラ
桃色レジーナ
1ヶ月前に摘芯したもの


見元園芸さんのビオラ
うさぎのリグレ
1ヶ月前に摘芯したもの


これで冷え込む冬も安心です

・*・*・

久しぶりに近所の
インテリアショップ(グリーン中心)を
覗いてみました

店内はいろんな観葉植物
オーナメントや鉢などの雑貨
サボテン 多肉植物で
いっぱいになっていました

オープンしたばかりの頃に
覗いた時は品数も少なく
こんな田舎でお洒落な観葉植物を
置いても繁盛しないだろうなと
思っていましたが
なかなかお客さんも入っていて
店内ですれ違うことも出来ないくらいに
商品がいっぱい・・・

そこで
綺麗な多肉植物のローラ
ベージュのココヤシファイバーを
買うことが出来ました

ローラ



ふたつに分けられる株でお得(*^^*)

セリアで買った雑貨も並べて↓



こんなもので何か作ろうと思います

外は寒いので
暖かい室内に使えそうな多肉を集めて↓



室内でちまちまとカット↓



BBQ用の網に挿し
一晩切り口を乾燥させて
多肉のちまちま寄せ
を作ろうと思います

続きはまた次回🎶

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

神戸ビオラバニートランスブルーとコリーナテラコッタ

2018年12月15日 | ビオラ&パンジー

神戸ビオラ
バニートランスブルー



ラビット型の小輪

毎年ゲブラナガトヨさんの
ミステリアスバニーを植えている場所に
今年は初めて神戸ビオラを
お迎えしました

見元園芸さんのバニーシリーズよりも
しっかりお耳がぴょこんと立って
違うタイプのラビット型ビオラです

すぐ隣に
ゲブラナガトヨさんのビオラ
ミステリアスバニー↓



先月植え付けてすぐ摘芯しました
つぼみが見えるので
そろそろ咲いてきそうです


東側石積み花壇
神戸ビオラ
バニートランスブルーの奥には
2色咲きチューリップ
シルクサプライズを植えてあります
(竹串を刺して囲ってある部分です)


ビオラ コリーナ テラコッタ
摘芯から1ヶ月して
咲き出しました↓



摘芯前のコリーナ テラコッタ


コリーナ テラコッタの奥には
ビオラ ビビファイヤ



低温期も休まずに咲く
連続開花性の暖色系のビオラ


去年植え付けて
宿根した栄養系アリッサム↓



何度も切り戻しながら
ほぼ1年中咲いています

ここのアリッサムは
新しく植えたものはなく
宿根したかこぼれ種から
増えたスイートアリッサムです↓



・*・*・*

冷たい空気の中
冬に綺麗になる多肉たち

お粉を吹いたような
質感が綺麗なエケベリアたち

ラウリンゼ



大きくなってずっしり重くなりました



稲田姫



花芽が上がってきました↓



オパリナ



カット芽挿ししたものです↓



これからは水やりを
控えめにして(少し葉がしぼむくらい)
凍らせないように
屋外で冬を越します

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ユーフォルビアブラックバード2018.12& 庭のカラーリーフなど

2018年12月14日 | 多年草

ユーフォルビアブラックバード
美しいお色になってきました



ピンチするタイミングを逃し
草丈が高くなっていますが
この寒さで渋カッコいい色に・・・



耐寒性のある常緑のカラーリーフたち



みな お気に入りです


ビオラ こうめももかの寄せ植え↓



ヒューケラ リオ
シレネユニフローラドレッツバリエガータ
ベロニカミッフィーブルート

一緒に寄せています↓



春にはそれぞれに花が咲くので
どんな感じになるでしょう?
(*^^*)

・*・

耐寒性常緑低木
マホニアコンフーサ
(細葉ヒイラギナンテン)↓



ジギタリスなどを秋に植え付ける時に
邪魔な枝を剪定しその後伸びた新枝が
綺麗な葉色になっています

黄色い花も咲かせています↓



常緑低木の冬に咲く明るい花
ヒイラギナンテンとは異種で
細く柔らかい葉には棘がなく
痛くありません



果実もつけるのですが
我が家はヒヨドリが来て
実という実は全て食べてしまうので
画像がありません
(ジューンベリーアオハダヤブランの実まで
綺麗に色づくと食べられて無くなってしまいます)


・*・*・*・

食害とえば
カタツムリ

この千鳥草 ディープブルー
苗を植え付けた途端にカタツムリに
先端を食べられてしまいました↓



その後わき芽が出て
なんとか育っています

そのすぐ横の
ビオラ シフォンピーチ



育種家うえたさんのビオラで
フリフリの優しいカラー

このビオラはまだ無事
雨で花に泥はねするので
株まわりに何か敷こうかと考えています

・*・*・

カシワバアジサイ



少し紅葉が進みました

カシワバアジサイの株もとには
ワイルドストロベリーの
ゴールデンアレキサンドリア



秋から春までは黄金色で
夏はライムグリーンのカラーリーフ
(右上のワイルドストロベリーは普通種)


セリンセ プライドオブジブラルタル



葉色が明るいので
冬枯れの庭にとてもよく映えます
白い斑点は病気ではなく
セリンセの特徴です


ゲラニウム ロザンネイ



先月までで開花は終わったようです
今は葉が綺麗(*^^*)


ゲラニウム ビルウォーリス



初夏から晩秋まで開花時期が長く
寒さに強く暑さにも耐える品種

秋に苗を購入し花を待っていましたが
花は来春までお預けのようです

ロザンネイより小さな花で多花性
とても開花が楽しみです

・*・*・*・

フロリダ系クレマチス 淡墨



まだまだ綺麗に咲いています

急に寒くなって
体調を崩している人が
わたしの周りにも多いです

皆様もご自愛下さい

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

チューリップとビオラの鉢植え

2018年12月13日 | 球根植物
見元園芸さんのビオラ
パールドレス



チューリップ マンゴーチャーム
植え込んだ鉢の前面に植えています




香りチューリップ サネ
植え込んだ鉢からは
もう芽が出てきました↓



この鉢は前面に
スイートアリッサムを植えています↓




チューリップ シルバークラウド
植え込んだ鉢からも
芽が出てきました↓




発芽ってなぜかワクワクしますね(*'▽'*)

チューリップは順調に芽が出ても
春になって花が咲かないことがあります

・球根が十分な大きさに育っていない
・ある一定期間(1ヶ月半〜2ヶ月)以上
低温(5℃程度)に合っていない

などの原因が考えられます
(暖地では花を咲かせるために
球根の低温処理をするそうです)

今年は暖冬だというので
春にうまく咲いてくれるか心配です

チューリップの球根は
よくほかの草花と一緒に植え付けますが
一緒に植えた草花の根張りが良過ぎると
チューリップの芽出しの
障害になることがあります
(今年はアリッサムやビオラを植え付けるスペースは
予め球根を植えないように空けておきました)


去年はひとつの鉢に
チューリップの球根だけを
ギュウギュウに敷き詰めて
咲かせようとしましたが
うまく咲かなかった物もあります

今年はある程度球根と球根の間隔をあけて植え付けました

チューリップの植え付けの記事は
こちらを見てね

・*・*・*・

スノーフレーク(鈴蘭水仙)の
芽も出てきました↓



スノーフレーク↓今年の春の画像


チューリップと違い
植えっぱなしでもいい球根は
楽でいいなぁ・・・

・*・*・*・

春の画像を見ていたら
紅葉した多肉の寄せ植えがありました↓



今年の3月頃の画像です

現在はこんな姿↓



伸びちゃったので
どうにかしなきゃと思っています

どうにかしたいもの↓その2



多肉の初恋です

とても丈夫でとても増えます
買った時はすごくお買い得と
思ったのですが・・・
初恋を買った時の記事は
こちらを見てね


これだけで大きなリースが
完成しそうと思ったり
なんかいいもの出来ないかなぁ

・*・*・*・

摘芯していた見元さんのビオラ
桃色レジーナ
咲き始めました↓



11月の摘芯から
1ヶ月経ちたくさん摘芯したビオラも
みな花が咲き始めました

見元さんのビオラ
ピンクコアラも↓



思い切り摘芯した時は
復活するのかいつも不安ですが
結果は必ず出ます
(11月中旬くらいまでに摘芯をすませるといいらしいです)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ゲブラナガトヨ*カスタードブリュレと多肉遊び

2018年12月12日 | ビオラ&パンジー

先月摘芯した
ゲブラナガトヨさん
チュニチュニシリーズのビオラ
カスタードブリュレ



やっと咲き始めました

ほかの摘芯したビオラより
復活するのに時間がかかりました

鉢植えにしたのが
11月11日↓



摘芯したのが11月12日↓



ちょうど1ヶ月かかって現在↓



摘芯前のヒョロヒョロ
弱々しい感じがなくなって
キュッと引き締まった
丈夫そうな株になりました

摘芯成功です♪( ´▽`)

つぼみもたくさん見えています↓



カスタードブリュレ
去年も鉢植えにしたのですが
霜に弱いので軒下で育てます

今年2月頃のカスタードブリュレ過去画像


暖かくなる頃には
モリッモリになっていると思います



摘芯はしていませんがたくさん咲いてきた
うえたさんのビオラ
スイートラブ



ややうつむき加減で咲く
ビオラです

玄関前のペチュニアあずき
冬支度の為下げたので代わりに
スイートラブをここに持ってきました↓



松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO16の寄せ植えも↓



ファルファリアNO16は冒頭の
チュニチュニ カスタードブリュレ
同時期に摘芯したのですが
カスタードブリュレより早く復活し
花がたくさん咲いています



うえたさんのビオラ
シフォンピーチ



上から見ると大きな株です↓



たぶんカタツムリの食害で
すぐ横に植えた
プレミアムパンジーは瀕死↓



ネキリムシかもと株のまわりを
割り箸で掘ってみましたが
何も出ませんでした

中心の茎は
元気なので復活に期待します



種まきポピー
シャーレポピー



ケシ粒大の小さな種が
こんなに大きくなりました

勿忘草
種まきポピーの
シャーレポピーカリフォルニアポピー



寒くなる前に大きな株に育ってくれて
ひと安心です



クリスマスローズジギタリス



秋まき一年草や多年草は秋に定植すれば
来春までに大きな株になり
花がたくさん咲きます

・*・*・*・

台風の時に室内で
多肉のカット芽挿しをした時
葉をちぎっておいた
月美人桃美人



台風の時の記事はこちらを見てね

月美人は赤い根
桃美人は白い根が出ています

根が出て赤ちゃんも出来ていたので
土に挿しました↓



月美人
桃美人とマジックで書いてあります

何も書いてないのは
たぶんグリーンローズ

葉をむしられたグリーンローズ
踊り葉牡丹みたいな姿になっています↓



茎から赤ちゃんが出てくるのを
待っていたのですがまだみたい

グリーンローズ
紅葉すると薔薇みたいになりますよ
過去画像↓グリーンローズ



カット芽挿しした春萌え
茎から赤ちゃんがたくさん
出てきました↓



春萌えは春に花も咲きます
過去画像↓春萌丼



パールフォンニュルンベルグ
カット後の茎から赤ちゃんが↓



パールフォンニュルンベルグ
カットしてふたつに分かれました↓



葉挿しやカット芽挿しで
どんどん増える多肉↓



去年の10月に葉挿しした
桃美人



桃美人はうまく育つと
桃みたいになりますよ
過去画像↓桃美人



チビ多肉がたくさん出来たら
リースを作るのが夢です

去年作ったミニザルリース↓



ミニザルリースの作り方はこちらを見てね

1年経って夏を越えたら↓



寒くなったら
リースを作ったり
多肉丼を作ったり・・・
暖かい室内で多肉で遊びます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

鉢植えの冬支度

2018年12月11日 | クレマチス

ずらっと並んだ素焼き鉢
クレマチス用のロングポットですが
少しずつ片付け始めました

玄関アプローチ横

BEFORE↓


AFTER↓


玄関横は冬は午前少しの間しか
陽が当たらないので
葉が黄変し始めたものは強剪定し
テラス屋根下に集めます

片付けたのは
アフロディーテエレガフミナ・うるる・ミケリテ
・リトルボーイ・ピール




我が家のクレマチスは
大部分が新枝咲き
(新枝咲きは冬は地上部が枯れます)

中には新旧両枝咲きもありますが
冬は皆強剪定することにしています

春に出てきた新枝を誘引する方が
枝の下の方からも花が咲くメリットがあり
何より誘引が楽だからです

旧枝を誘引するのは
枝が硬くなっているので曲げにくく
折れてしまうこともあるので・・・

テラス屋根下↓



デッキとフェンスの間に固めました
まだ葉が綺麗な鉢は軽く剪定して
支柱に紐で縛りました

テラス屋根下に置ききれない鉢は
縁側軒下の多肉棚の横に↓




残りはテラス屋根下のデッキ前に↓



ここは主に挿し木で増やしたクレマチスの
1年生苗を置いています

カートマニージョー
クリムソンキング


流星
アフロディーテエレガフミナ


バーバラハーリングトン


メアリーローズ
ミクラなど


1年生苗も強剪定し
早くも新芽が出ているものもあります

クレマチスの鉢を置いている場所は
よく日が当たり霜や雨に当たらず
冷たい北風も当たることはありません

ラナンキュラスラックス(右端)も冬の間
ここにふた鉢置いています




室外機上の鉢もひとつ下げたので
そこに多肉をプラスしました↓



縁側軒下の多肉棚の方から
紅葉した粒々っ子を集めました↓



虹の玉・オーロラ・玉葉・レッドベリー

多肉の寄せ植えも
あまりにはみ出してしまったものを
この際カットしました↓



カットしたのは↓
左から乙女心虹の玉虹の玉オーロラ


とりあえずセダムの中に挿してみました↓



適当過ぎますか?(笑)

虹の玉カット後↓



乙女心オーロラ虹の玉カット後↓



火祭り星の王子
多肉棚から引っ越してきました↓



・*・*・*・

クレマチスは枝の下から咲き始め
だんだん上の方に花が移ってきました↓



まだつぼみがあるので
次の花を咲かせるために
花が終わりそうになったら散る前に
花首からカットしています




今年は12月になっても
クレマチスが咲いています

クレマチス テッセン



フロリダ系のクレマチスは
枝が折れやすかったり
高温多湿に弱かったり
よく立ち枯れしたり
育てるのに苦手意識がありましたが
寒くなっても咲いてくれて
育ててよかったなと思います

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

大切なペチュニアの冬越し

2018年12月10日 | 多年草

気温が急に下がったので
大切にしている
ペチュニア あずき
の冬越し準備をしました

去年の夏に開花苗を購入し
冬を越し
今年の夏もたくさん咲いてくれました

今年の夏↓



去年の夏↓



今年の11月↓



ペチュニアも気温で花色が変化します

関連記事は和ペチュニア あずきを見てね

何度も切り戻しをしましたが
今年は挿し芽で株を更新しなかったので
この鉢植えを切り戻し
冬越しの準備をしました

素焼き鉢では重いので
プラ鉢に植え替えました



鉢をトントン叩いても抜けなかったので
植え替え用ヘラを使いました

植え替え名人というネーミングの
植え替え専用金属ヘラを使うと
すぐに鉢から抜けました

プラ鉢はひとまわり小さな
懸崖型ロングスリット鉢なので
少し根と土を落とし

水もち水はけのよい
多肉サボテン用の土を足しました



出来上がり↓



日中はよく日の当たる場所に出し
冷え込みの強い夜は室内に取り込みます

ペチュニアは幼い苗でなければ
暖かい軒下の陽だまりで霜除けすれば
屋外でも冬を越せるようです

水やりを控えると耐寒性が少し
増すようです

日中は暖かいデッキ上↓



今は植え替えてダメージがあると思うので
夜は室内に取り込みます



もっと早くから室内組になった
ネコノヒゲ
切り戻し後新しい葉が出てきました





室内組の
ハイビスカス ロバツス
強く剪定しましたが葉が出てきました



ハイビスカスロバツスの記事はこちらも見てね



八重咲き日々草ソワレ
暖かい室内で花が咲き始めました



日々草は面倒になったら
冬越しはやめるかもしれません
春にまた苗を買った方がいいかもしれないので・・・



急に本当に寒くなって
庭仕事も短時間で終わらせないと
冷えてお腹が痛くなってきます

クレマチスも冬支度を始めました
また次回アップしますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

うえたビオラ*シフォンピーチ*

2018年12月09日 | ビオラ&パンジー

昨日から急に冬になりました

風も強くて庭に出ると
体感温度はかなり低く感じられました

うえたさんのビオラ
シフォンピーチ



この寒さでは耐寒性のない
アンゲロニアはもう終わりだと思い
代わりに地植えする苗を選んできました

先々週園芸店で買おうか悩んでやめた
うえたさんのビオラ
シフォンピーチ



売り場でひと株残っていて
またとても気になって
連れて帰りました



優しいふんわりしたお色で
フリフリの花びら
大きな株にたくさんの花*



植え付けるのはこの場所↓



耐寒性のないアンゲロニアは抜きます
(長い間 咲いてくれてありがとう)

植え付けました↓



枝数もかなり多く大株になっています
摘芯しなくていいかも



このすぐ隣に地植えしていた
プレミアムパンジー
株もとがぐらぐらして
どんどん弱って行き瀕死です

多分カタツムリが地際の茎を
食べてしまったのだと思います

カタツムリ退治の青い粒々を
撒いておきました

落ち葉を掃除しカタツムリ退治しても
まだまだたくさんいます
寒くなると冬眠するようですが・・・
そろそろ?

冷たい風が吹く中
園芸店を見てまわりましたが
寒さでシュンとなっている
ブランドビオラもある中
うえたさんのビオラのコーナーは
どれもシャン!としていて立派でした

育種家うえたさんのオリジナルビオラ
今まで知りませんでしたが
ファンになりそうです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

12月のクレマチスとかわいい多肉たち

2018年12月08日 | クレマチス

今日は気温も下がり
やっと冬らしい朝を迎えました

やはり12月はこれくらい
寒くないと師走って感じに
ならないですね

寒くなってから
元気を取り戻してきた
クレマチス テッセン



寒いので純白というより
グリーンがかったホワイトの花



クレマチスの花の
開きかけの形が好きです↓




クレマチス 淡墨



雨の後 花が散ったものもありますが
まだまだつぼみもあります(*^^*)↓



玄関アプローチに
ずらっと並んだクレマチスの鉢植え



12月現在 花が咲いているのは
淡墨流星プリンセスダイアナ

クレマチス プリンセスダイアナ
ぽつんとひとつ咲いています↓



オベリスクからトレリスに
誘引した淡墨



先日のムアッとした生暖かい日に
たくさんつぼみをつけていたひと枝が
立ち枯れ折れました



フロリダ系のクレマチスは
梅雨時や台風の後に
よく立ち枯れますが
12月に立ち枯れとは異常です
よく見たら風で枝が折れていました
びっくり


あとはまだつぼみが小さい
サラマンダーが咲けば
今年のクレマチスの花は終わりです↓



・*・*・*・

昨日は風が強かったので
風で揺れない多肉をたくさん
写真に撮りました

落ちた葉を
パラパラ置いて葉挿しした
いろんな多肉詰め↓



去年10月に葉挿しした立田など↓



約1年で葉挿しからの
小さな多肉もこのくらいに成長します

これも葉挿し中↓





今年台風通過中に
カット芽挿ししたチビ多肉たち↓



姫秋麗もその時カット芽挿ししました↓



多肉のカット
多肉のカット芽挿しも見てね


今年の猛暑でダメージを受け
外側の葉を全てちぎった
桃太郎



わずかに残った成長点から復活
ちぎった葉からは赤ちゃんが・・・

夏に寄せ植えにした多肉を
仕立て直したもの↓



仕立て直してない
暴れ多肉寄せ↓



これも暴れてます↓



はみ出て落ちそうだけど
いいお色でキレイ(*'▽'*)



室外機上は
多肉たちでいっぱいです



去年の今頃のザルリースも見てね

今日も風が強そう・・・

12月は
霜が降りる前に苗の植え付けを終わらせ
雑木が落葉しきったら
順番に剪定していく作業があります

合間に多肉もちょっと
ポカポカの室内でお手入れしたいなぁ・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

12月初旬の多年草

2018年12月07日 | 多年草

暖かい日ばかり続いて
草花も春が来たと勘違いするのでは?



種をまいて育苗し定植した
ネモフィラやポピーが
だいぶ成長しました


アイスランドポピー



ポピーの中でも3月から花が咲く
シベリアヒナゲシ(アイスランドポピー)



発芽も遅く小さな苗だったので
定植した時は
元気もなくて消えてしまうかも・・・と
思っていましたが
そんな心配は要らなかったようです


シャーレポピー



4月〜5月に咲くヒナゲシです

今回初めて4種類のポピーを
秋まきで育てています
春に苗を買って植えるより
ずっと大きくなりそうなので
春がとても楽しみです

種まきの記事はポピーの種まきを見てね



ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニカスタードブリュレ



摘芯(ピンチ)してから3週間経ち
やっと花が咲きそうです↓




こちらのビオラの寄せ植え↓



確か松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO22
摘芯したはず・・・
あまりに変化がないので
過去画像を探してみました

寄せ植えづくり↓



11月11日に摘芯
↓ ↓ ↓



画像で比べると
スイートアリッサム
ヒューケラ パリは成長しました↓



摘芯後2〜3週間で咲くものもあれば
1ヶ月以上かかるものもあったりで
個体差がありますね
クリスマスの頃には
綺麗に咲いてくれるかな〜?



うえたさんのビオラ
スイートラブ



摘芯せず植えたもの



たくさん咲いて
ひとつひとつの花も長持ち
(まだ一度も花殻を摘んでいません)



多肉の寄せ植えの
ローラが雨をはじいてとってもキレイ



何か葉の間から
出てきそうだけど花?



地植えのルビネ
可愛く咲いています↓




やっと金曜日・・・長い1週間でした
年末まで仕事も立て込んでいます
土日ゆっくり休んで充電します

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスアリアドネ

2018年12月06日 | 球根植物

ラナンキュラス ラックス アリアドネ



10月末に乾燥球根を戻して
鉢植えにしました



球根は小さいですが
春にはすごく成長するので
10号鉢に・・・

植え付けの記事も見てね

ラナンキュラス ラックス
去年苗を通販で購入し
去年12月初旬に届いた苗を
鉢植えにしたら2月にはもう
咲き始めました

2月〜5月まで休まず咲き続け
楽しませてくれました
(こんなに開花期間の長い球根植物があったとは
知りませんでした)


今年春の記事も見てね

こぼれ種から
セリンセが発芽しちゃって
抜かなくてはと思いつつそのまま↓
セリンセは直根性なので移植は難しいんですよね




鉢植えのホリホック
ギリア トリコロール
モリモリに育っています↓



バーバスカム
ウエディングキャンドルズ

あまり変化ないみたい・・・↓



もともと100円ポッキリの
宿根草だったので春に咲いたら
ラッキー‼︎でしょうか

ネモフィラ インシグニスブルー
全て定植して残りはこれだけ↓



育苗中なのは
千鳥草ザ・ブルー
やっと発芽したばかりの
ネモフィラ ペニーブラック
ニゲラ パピロサアフリカンブライド

今年はニゲラオルレアの発芽が
いつもより遅い気がしています

・*・*・*・

コバノズイナヘンリーズガーネット



紅葉がとても綺麗です



今日は雨
週末はぐっと冷え込むようですね

週末に買い込んだお鍋用の食材が
冷蔵庫の中で出番を待っています
やっと出番になりそうです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

かわいいビオラ〜2018/12〜

2018年12月05日 | ビオラ&パンジー



摘芯したビオラが咲き始めました

松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO16



クリームイエロー地に淡い紫色が
入るフリル咲き



クリームイエローのピコティー模様と
フリフリが素敵です

寄せ植えにした
ユーフォルビアゴールデンレインボー



赤みを帯びて綺麗になってきました




ビオラの摘芯したのが11月11日↓


摘芯後3週間ほどで咲き出しました

先に摘芯した
ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニ ハニーマスタード
見た目変わらず・・・↓



ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニ カスタードブリュレ
ミステリアスバニーも摘芯したのですが
まだ開花の兆しは見えません
品種によって摘芯後の成長度合いは
まちまちですね





うえたさんのビオラ
スイートラブ



とても花つきのよいビオラです



ビオラの寄せ植え



松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO22
白いピコティー模様の
フリル咲きでとても好きです



この寄せ植えも
ビオラファルファリアNO22です↓



かわいいビオラたち(*^^*)



昨日は暖かく湿度も高かったので
ぽかぽかというより生暖かい感じの
体感でした

この気温でクレマチスも
もう終わりそうです↓



クレマチス 淡墨



肌寒いくらいの気温が
好きなフロリダ系クレマチス



こんな生暖かい気温は
多分苦手でしょう

クレマチス サラマンダーにも
つぼみがつきました↓



サラマンダー
フロリダ系クレマチスです

こんな師走にも
クレマチスが咲くのですね・・・

クレマチスは育て始めて3年目ですが
いろいろな発見があり
とても興味深い宿根草です

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

12月初旬のグランドカバー〜2018〜

2018年12月04日 | グランドカバー

常緑のグランドカバーで
かわいさ一等賞なのが
ダイコンドラ エメラルドフォールズ



気温の低下と乾燥で
最盛期よりは少し大人しくなっていますが



小さい丸葉が綺麗で
かわいいグランドカバーです



どんどん増えてきました





シルーリーフのグランドカバー

ダイコンドラ シルバーフォールズ



乾燥には強いのですが
寒さにはエメラルドフォールズより
少し弱い品種です
(咲いているのはオキザリス桃の輝き)


反対に繁殖力は
シルバーフォールズの方が強いかも・・・




ここ一面をカバーしていた↓
ダイコンドラシルバーフォールズ



チューリップアイスランドポピー
ネモフィラなどを植える為に
抜きました

ところどころ根が残っているので
また春になったらシルバーの絨毯が
出来上がると思います




四季咲き一等賞の
常緑グランドカバーは
パンダスミレ



ぴょんこんと立ち上がった
かわいい顔のスミレ
丸葉も艶々です





繁殖力一等賞は
ワイヤープランツ



日陰で放任ですが
繁殖力が強くて
何もかも飲み込もうとしています



そろそろ刈り込まないと
大変なことになりそう・・・



北側の緑化の記事も見てね



繁殖力+花期の長さ一等賞は
ポリゴナム(ヒメツルソバ)



陽の当たらない北側を
ワイヤープランツと共に緑化しています



今年はまだ暖かいので
元気いっぱいです



種がこぼれても増えるし
横に伸ばした茎から根が出て
横に広がってどんどん増えます





大人可愛さ一等賞の
常緑グランドカバー
紫式部(ビオララブラドリカ黒葉スミレ)



これから銅葉がより美しく
色濃くなってきます



耐寒性常緑多年草なのに
種がはじけて更に増えます

どんどん増えてしまうので
増やしたくない場所に発芽してきたら
小さなうちに抜き取ります
(大きくなると根が深くまで伸びているので抜くのが大変)



白い花と赤い実が
かわいい一等賞
グランドカバーは
ワイルドストロベリー



紅葉もします



種が弾けるのか
実をついばんだ鳥が落とすのか



宿根草なのに
種でもどんどん増えていきます



耐寒性一等賞は
常緑グランドカバー
ベロニカオックスフォードブルー



緑色の部分もこれから
寒さで美しい銅葉に変わります





草丈が低い一等賞は
セダム



狭い隙間を埋めるのに活躍します





斑入り一等賞は
寒さで斑がピンクになってくる
耐寒性常緑多年草
セリ ピンクバリエガータ



乾燥には弱い多湿を好む
グランドカバーです





カラフル一等賞は
耐寒性常緑低木
ヒペリカムゴールドフォーム



葉色が季節や日照によって
イエロー・ライムグリーン・グリーン
・オレンジ・チョコと変化します



ヒペリカムゴールドフォームの記事も見てね

常緑のグランドカバーは
まだまだ紹介しきれないほどありますが
今日はここまで(*^^*)

詳しくはグランドカバーカテゴリー
見てね


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

平成最後の紅葉狩り

2018年12月03日 | お出かけ・その他

昨日は町内の防災訓練があり
少し庭の片付けをした後
今が見頃となっている紅葉スポットに
出掛けました

出掛けるのがもうお昼前と
遅くなってしまいましたが
お天気が下り坂なので雨が降れば
紅葉も散ってしまうだろうと
平成最後の紅葉狩りです

森町の大洞院
遠州森の石松の墓があるお寺です



釣鐘を鳴らすことができます



ここは人もまばらで
全く混んでいませんでした

山奥なのか
スマホが全くネットに繋がらない・・・


少し車で走ると
小國神社に到着



ここはツアー観光客もいて
たくさんの人で賑わっていました



綺麗な紅葉のトンネル



小國神社は若い人達から子供連れ
年配者までいろんな年代の人が
訪れていて
結婚式や七五三などが行われていました

お団子を食べ
美味しい掛川の深蒸し茶を頂き
帰りに次郎柿
お徳用大袋を買ってきました



少し傷があるものでしたが
スーパーで買ってくる次郎柿より
美味しくてたくさん頂きました(*^o^*)

写真をラインすると
子供たちも朝イチ小國神社
出掛けていたそうで
こんな写真が送られてきました↓



朝の紅葉も素敵ですね

・*・*・*・

我が家の小さな紅葉も見てください



コバノズイナ
ヘンリーズガーネット
↑↓







アメリカテマリシモツケ
ディアボロ








紅葉ではないですが
銅葉のニュージーランドパープル




シロバナマンサク
フォサギラ ブルーミスト




今年は台風の塩害で
紅葉もいまひとつかなぁ・・・

去年のフォサギラ ブルーミストの紅葉



今年の紅葉↓



去年11月末の紅葉も見てね
(カシワバアジサイも色づいていました)

今年は塩害で紅葉する前に落葉していたり
落葉していなくても葉が傷んでいたり
暖かくて紅葉が進んでいなかったりで
去年と比べると我が家の紅葉は
物足りない感じです

・*・*・*・

小國神社から帰る頃
反対車線の小國神社に向かう側は
大渋滞でした

私たちは大洞院から小國神社
向かう反対ルートだったので
全く混んでいませんでしたが
どっちまわりかで随分と違うものだと
驚きました

どちらも初めて行ったのですが
渋滞にもはまらず駐車場にも困らず
とてもラッキーな紅葉狩りでした

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

見元ビオラ パールドレス*ねぇ、ここはお花やさん?ここお花やさん?

2018年12月02日 | ビオラ&パンジー

昨日は風が強くて
庭仕事には向かない1日でした

近所の小学校
土曜日が登校日だったらしく
登下校の児童で朝も賑やか
午後も賑やかでした
(家の前が通学路なのです)

今週雨が降る予報なので
そろそろ先週植え付けた
チューリップの鉢に
水やりをしなくては・・・

チューリップは地温が13℃を下回ると
発根するそうです

鉢植えなので発根したら
水やりを忘れないようにしないと
春になっても花が咲きません

ギリギリまで楽をしようと
球根の植え付けから
水やりを一度もしていませんでした
(乾いた土に植えたしね)

マンゴチャームの鉢植えと
香りチューリップサネの鉢植えは
アリッサムかビオラを植えようと
スペースを空けていたのを思い出し
(チューリップの植え付けの記事を見てね)
苗を買いに出かけました

見元さんのビオラ
とてもがっしりしたよい苗が
揃っていました



選んだのはこれ
パールドレス



小輪多花性のフリル咲きビオラです



花色は株によって個体差があり
真っ白のもありましたが
クリームイエローの株を
選びました

枝数も多くて丈夫そうな苗です

先週チューリップ植え付けの時
空けておいたここへ↓



ビオラパールドレスを合わせる
チューリップはマンゴーチャーム
ピンクにイエローが入る2色咲きです

今年春のマンゴーチャーム


ビオラ パールドレスを植え込みました
ちょっと鉢が小さかったかな?↓




香りチューリップサネに合わせるのは
クリーム色のスイートアリッサム(左)↓



球根が土に隠れてもわかるように
竹串を刺し目印にしていました↓



空けていたスペースに
植え込みました↓



たっぷり水やりをして
芽が出るのを待ちます

・*・*・*・

午前中出かけて帰ってきたら
剪定した枝や落ち葉を掃き集めて
溜めていたガーデンポップアップバッグ
(丈夫な緑の生地の大きなゴミ箱)が
風で倒れて転がったらしく
そこら中に落ち葉やら枯れた枝やらが
散乱していました
ありゃりゃ・・・

吹き溜まりに溜まった落ち葉や
どこからか飛んで来たゴミを片付けながら
吹き溜まりって大事だななどと
ふと思いました
(吹き溜まりが嫌だなっていつも思っていたのですが)

もし吹き溜まりが全くなかったら
ゴミ箱がなくゴミが散乱した部屋みたいに
庭中がゴミだらけになってしまうでしょう


外でそんなこんなをしていると
小学生達がゾロゾロと下校してきました

「ねぇ〜ここお花やさん?」
「ここ、お花やさん?」
と大きな声で話しながら
男の子達が家の前を歩いて行きました

お花やさんみたいだけど違うよ・・・
花屋並みにお花があるけどね・・・


と心の中で答えながら
せっせと庭仕事をしていました(笑)
子供のつぶやきって面白い・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



気がつけば今月から
ブログ開設3年目に入りました

読者の皆様
応援ありがとうございます(*^_^*)
これからもどうぞよろしくお願いします