昨日は風が強くて
庭仕事には向かない1日でした
近所の小学校
土曜日が登校日だったらしく
登下校の児童で朝も賑やか
午後も賑やかでした
(家の前が通学路なのです)
今週雨が降る予報なので
そろそろ先週植え付けた
チューリップの鉢に
水やりをしなくては・・・
チューリップは地温が13℃を下回ると
発根するそうです
鉢植えなので発根したら
水やりを忘れないようにしないと
春になっても花が咲きません
ギリギリまで楽をしようと
球根の植え付けから
水やりを一度もしていませんでした
(乾いた土に植えたしね)
マンゴチャームの鉢植えと
香りチューリップサネの鉢植えは
アリッサムかビオラを植えようと
スペースを空けていたのを思い出し
(チューリップの植え付けの記事を見てね)
苗を買いに出かけました
見元さんのビオラ
とてもがっしりしたよい苗が
揃っていました

選んだのはこれ
パールドレス↓

小輪多花性のフリル咲きビオラです

花色は株によって個体差があり
真っ白のもありましたが
クリームイエローの株を
選びました
枝数も多くて丈夫そうな苗です
先週チューリップ植え付けの時
空けておいたここへ↓

ビオラパールドレスを合わせる
チューリップはマンゴーチャーム
ピンクにイエローが入る2色咲きです
今年春のマンゴーチャーム↓

ビオラ パールドレスを植え込みました
ちょっと鉢が小さかったかな?↓

香りチューリップサネに合わせるのは
クリーム色のスイートアリッサム(左)↓

球根が土に隠れてもわかるように
竹串を刺し目印にしていました↓

空けていたスペースに
植え込みました↓

たっぷり水やりをして
芽が出るのを待ちます
・*・*・*・
午前中出かけて帰ってきたら
剪定した枝や落ち葉を掃き集めて
溜めていたガーデンポップアップバッグ
(丈夫な緑の生地の大きなゴミ箱)が
風で倒れて転がったらしく
そこら中に落ち葉やら枯れた枝やらが
散乱していました
ありゃりゃ・・・
吹き溜まりに溜まった落ち葉や
どこからか飛んで来たゴミを片付けながら
吹き溜まりって大事だななどと
ふと思いました
(吹き溜まりが嫌だなっていつも思っていたのですが)
もし吹き溜まりが全くなかったら
ゴミ箱がなくゴミが散乱した部屋みたいに
庭中がゴミだらけになってしまうでしょう
外でそんなこんなをしていると
小学生達がゾロゾロと下校してきました
「ねぇ〜ここお花やさん?」
「ここ、お花やさん?」
と大きな声で話しながら
男の子達が家の前を歩いて行きました
お花やさんみたいだけど違うよ・・・
花屋並みにお花があるけどね・・・
と心の中で答えながら
せっせと庭仕事をしていました(笑)
子供のつぶやきって面白い・・・
読んだよ〜

花・ガーデニングランキング
こちらも


にほんブログ村

*
気がつけば今月から
ブログ開設3年目に入りました
読者の皆様
応援ありがとうございます(*^_^*)
これからもどうぞよろしくお願いします
おめでとうございます。
庭作業の様子や植替えなど、いつも丁寧に書かれているので長らくブログをやっていらっしゃる方だと思っていました。
ひとつ作業しては手袋を外し写真を撮り、
また一つ何かしては写真を撮りのブログだと思います。
だから読者の方にも「なるほどー」と伝わるのだと思います。
お陰様でいつも剪定や誘引の仕方、植え方等参考にさせて貰っています。有難うございます。
ブログを始めたきっかけのひとつがどなたかの庭づくりの参考になればいいなというものだったので嬉しいです
自分もいろんな方のブログを参考にして4年前に庭づくりを始めたので・・・
写真を撮らずにどんどん庭作業すれば捗るのになと思うことは多々あり、
庭作業の様子ばかり記事にするとどうしても内容が地味になってしまうのでどうかな?という思いもあったので
そう言っていただけるととても嬉しいです(*^^*)
自己流なので全てが参考になるかどうかわかりませんがこれからも記録も兼ねてアップしていきます
よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)