Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ルリマツリなど

2015-07-02 00:00:00 | 仕分けした花

今日はパープル系の 美しい花たちを集合させてみました

ルリマツリ:イソマツ科



南アフリカ原産
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です
腺毛から出る粘液によって クッツキムシ(ヒッツキムシ)となります







半つる性状に伸びる細い茎を旺盛に繁らせて
夏の炎天下にも負けずに涼しげで爽やかな花を咲かせます

淡い色


淡い色の種類もあります



白花

白い花も美しいですね

アガパンサス:ヒガンバナ科


南アフリカ原産



別名:紫君子蘭(ムラサキクンシラン)



キキョウ:キキョウ科


セイヨウニンジンボク:シソ科(クマツヅラ科)


ヨーロッパ南部、西アジア原産


薬用植物です
花が咲き終わっても 再び咲きだします
長い期間 花を楽しめます

ブッドレア:フジウツギ(マチン)科 

花に香りと豊富な蜜があり、英語圏では
蝶を呼ぶ樹(バタフライブッシュ)とも呼ばれます

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キカラスウリなど

2015-07-01 00:00:00 | 野原&田園にて

藪の中に キカラスウリの花が咲いていて 果実が生っていました
毎年 お花は咲いていますが 今までは 雄花ばかりで
果実は全く生りませんでした
今回は 初めて 雌花を見る事が出来ました

キカラスウリ:ウリ科

つる性多年草
雌雄異株
カラスウリの方は昼間に咲いているのを見たことがありませんが
キカラスウリの方は 昼でも咲いています



雌花はお花が咲く前に 既に果実が出来ているのですね


今年は 沢山の果実が見られそうですが この場所は 新興住宅地で
次々と 戸建て住宅が建てられています
今年いっぱいは この場所で 無事に黄色い果実に育って欲しいと 願わずにはいられません

ノブドウ:ブドウ科

同じ場所で キカラスウリと仲良く 沢山の小さな花を咲かせていました

ノイバラ:バラ科

ピンクのノイバラ 可愛いでしょう?

ヒメフウロ:フウロソウ科


ヨウシュヤマゴボウ:ヤマゴボウ科

雑草とは思えない 可愛いお花が咲きます
アレンジメントにも 重宝されています

菜園にて

ヤナギハナガサが綺麗に咲いています

エキナセア:キク科




小さな小さな黄色い花が 固まって咲いていますが
名前は分かりません
人参の花と仲良く咲いていました

ナデシコ:ナデシコ科

一つの株に 白から濃いピンクまでのグラデーションで咲く種類です
とても美しいナデシコです

ムシトリナデシコ:ナデシコ科


地中海原産の帰化植物
江戸時代に観賞用として渡来し、野生化して全国各地に広がったそうです
別名:ハエトリナデシコ、コマチソウ、ムシトリバナ
食虫植物ではありませんが
粘着性の分泌物を出すために 虫がくっつきます


小さな花が 愛らしいです

ホタルブクロ:キキョウ科

 日本、朝鮮半島、中国、シベリアなど東アジアに広く分布

トップは インゲン豆の花です
豆の花って 皆 可愛いですね

・・・追記・・・
散歩から帰った主人が テレビをつけました
関西テレビで放映されている よ~いドン
この中で いっちょうらを披露する マダム宅を 漫才師が取材に行きます
今日は絵手紙を教えているマダム宅でした

あまりにも ユニークな文章で 思わず撮ってしまいました
もっと早く テレビをつけて観たかったです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする