Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

展示会の花

2014-10-04 00:00:00 | 果実

先日の展示会に贈られたお花の中に 私の大好きな果実の
ツルウメモドキが入っていました
ツルウメモドキ


こんなに沢山 頂いて帰って来ました
グリーンの果実も 混じっていました



カンレンボクと・・・

ツルウメモドキでリースを作りたいと思っています

ラン& ヤブサンザシ

ヤブサンザシは 2度ほど 絵のモデルになった事があります



カーネーション

渋い色合いのカーネーション

キク

ダリアの様な菊でした

頂いて来たお花たち

赤いドラセナ&リュウカデンドロン・ベンケイソウなど


シックな色合いの 大輪の 蘭の花

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2014-10-03 17:11:03 | 日記

今日は ボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・
ピンクッション:ヤマモガシ科


ピンクッション=針刺し と言うように針刺状の花を咲かせ熱帯植物です



ノイバラの果実

本日の教室モデルは ピンクッション&ノイバラの果実です

  スダジイ:ブナ科

椎の実です

ザクロ


道中咲いていた花
クジャクソウ

サンゴバナ


ピンクッションをアップで撮ったら
毛根の様に見えました~

皆、 どの様に描いてくるのか 次の教室が楽しみですヽ(^o^)丿

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2014-10-03 00:00:00 | 椿の絵

ツバキ:ツバキ科
以前に描いた 椿の絵に 果実を描き加えました
この果実 実際は リンゴの様な光沢のある とても美しい果実でした
でも描けないままに 日数が経ち 茶色に変色して 割れて 種子が飛び出してしまいました
折角 先生が 持って来て下さった果実ですので
茶色くはなってしまいましたが 描き加えてみました
椿の季節には 蕾も描き加える予定です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マハラジャに葉が出ました~(*^^)v

2014-10-02 00:00:00 | 我が家の花

先日 ホームセンターで購入したユニークなサボテンに
葉が出て来ました

ユーフォルビア・マハラジャ:トウダイグサ科

インド原産
一見サボテンのように見えますが、多肉植物のユーフォルビアです
奇妙な形が好まれて最近出回るようになりました
自ら育つ力が弱いので 同じユーフォルビアの仲間の「キリン角」という種類に接ぎ木してあります
タイで栽培されたものが輸入されています


直接葉が出ないで 茎が出てから葉が出ています
多分 台木のキリンカクの様になると思います
小さなトゲも出ていますので。。。

扇子部分の 右側の 切れたのを選んで購入しました
切って 挿し目したら 増やせるのではないかと 思ったからです
新しく出て来た茎が大きく育ったら 同じように 接ぎ木出来るかしら・・・
 夢のようなことを思い浮かべては 楽しんでいます
葉が次々と出てくる 雰囲気です
変化がありましたら その都度 アップしていきますね

金魚の木

絵のモデルだった 金魚の木に 蕾が出て来ました

ドラゴンフルーツ

数年前に 種を蒔きました
白果肉のドラゴンフルーツです

ベビーサンローズ


ルビーネックレス

四季を通して 黄色い小さなお花が咲いています

ヒマツリ

ホンノリと 紅葉して 蕾が出て来ました

ホクシア(フクシア)

暑い夏を乗り越えて 蕾が出て来ました
華やかな 八重の種類は 夏の暑さに 耐え切れずに 枯れてしまいました

リーガスベゴニア

綺麗に咲きだしました

今日は 展示会の最終日で 会場当番です
午前中に出かけますが 最終日で 片付けがありますので
家に帰るのが遅い時間帯になってしまいます
今日は コメントのお返事を 返すのが 困難になると思いますので
申し訳ございませんが コメント欄を 閉じておきます

コメント欄 開けました~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の植物たち

2014-10-01 00:00:00 | 公園にて

ネムノキ・エバーフレッシュ:マメ科

原産地:東南アジア・マレー半島


ネムノキと同じ仲間で、夜になると葉を閉じる観葉植物です
花後に 赤い豆のサヤがぶら下がりますので
「アカザヤネム」という別名もあります


何度も繰り返して咲くようですね
7月にも アップしています
ネムノキもまだまだ 咲いていますし 花期がとても長い様に思います

カリガネソウ:シソ科

花の形が
 「雁」をほうふつさせることから この名前になったとのこと
秋におもしろい形の実ができるそうです


別名
 「帆掛草(ほかけそう)」
   帆掛船のような花の形から



オケラ:キク科

雌雄異株
本州〜九州、朝鮮半島、中国東北部の草原や林道のような明るい場所に分布


蕾の時から ?のお花でしたが
偶然に ブログのお友達がアップしていて 名前を知りました
薬用植物でもあります

コムラサキ:クマツヅラ科


小紫は紫式部を小さくしたものです


 小さいが、実のつきかたがいいので
 花屋さんでは
 紫式部より人気が高いです*^^*

ショウキズイセン:ヒガンバナ科

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする