今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・本日のモデル・・・
コスモス:キク科
リンドウ:リンドウ科
本日の教室モデルは コスモス& リンドウです
持ち寄りのモデルたち
ヒマワリ:キク科
ハナミズキの果実
ナツメ
カンレンボク
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 13時間前
特にこのコスモスは しっかりしていて こぼれ種でひゅわーと出てきたものとは違う感じですね。
カダヤシ 大胆な事されましたね(笑) おかげで良く観察出来ました。
近くの小川で泳いでいるメダカらしき魚も、もしかしたらカダヤシの可能性もある訳ですね。
私が昨年大阪で訪れたのは 大阪ステーションビル14階の『天空の農園』です。
こちらは ちゃんとお米や 野菜、ブドウの苗木が植えてありました。
又 機会があれば 今度はぜひこちらに!
教室モデルは毎回 先生がお花屋さんで購入してくるお花ですので
自然に咲いている花とは少し違うのかも知れませんね。
家庭菜園をされてる方が綺麗なヒマワリを持って来て下さいました。
一本の枝に 沢山の花が咲いていて 皆で分け合いました。
AMIさん 今は日本のメダカが殆んどいなくなっているそうですよ。
間違いなく小川で泳いでいるメダカの様な小魚は タガヤシの可能性があると思います。
まるよさん からのコメントで 今度はタガヤシじゃなくて グッピー説が持ち上がりました。
模様はグッピーに似ていますが 尻尾の感じが違いますので???です。
私はタガヤシとグッピーのハーフではないかと思いますが。。。
またまた難問が発覚してしまいました。
AMIさんも 小川ですくってきて飼ってみてはいかがでしょうか?
AMIさんが行ったところは別の場所でしたのね。
今度は(来年)寄ってみますね~♪ありがとう!
リンドウ、コスモスが綺麗で良い題材ですね。
リンドウって漢字では竜胆ですよね。
感じで書くと竜胆ってイメージが合いません。
竜胆っていう人がいまして、その人をりゅうたんって読んでいました。リンドウなんですね。
きっと漢字の由来があるんでしょうね。
でもお花は個性的でしかもパープルな可愛い花ですね。
拝見いたしました。
お絵かき教室ですか、ご苦労様です。
今日のリンドウ無茶綺麗ですね。
花の撮影は難しいんですが、
いとも簡単に撮られて、
それも美しく見せて頂いた、
有難う御座いました。
ちょっと涼しくなるとか。
ご自愛ください。
リンドウは漢字で竜胆と書きますね。
どうしてでしょうね~気になり調べてみました。
漢名は根の味が竜の胆の様に苦いことから根付けられたそうです。
竜の胆は食べたことがないので何とも言えませんね~(笑)
竜胆は薬用植物でもあるのですね。
モデル花のリンドウは 自然の物ではない様で 多分 園芸品種された種類だと思われます。
毎月2度ほど お絵かき教室があります。
絵はそっちのけで 皆とお喋り出来るのが楽しくて続けています。
このリンドウは 多分品種改良された種類でしょうね。
自然界のリンドウには見られない美しい色をしています。
コスモスも可愛いでしょう~♪
特にこのリンドウは色がきれいです
ちゃんと開いているし!
ハナミズキやナツメの実はたっぷりお水をもらってみずみずしい。
勿論 カンレンボクも登場ですか~
カダヤシは難題になりました。
グッピーの画像を見るとそう思えるし・・・
あいのこなのかしら・・・
純粋のメダカって少なくなっているんですね。
どっちにしろすくすく育って大きくなってほしいです♪
今回はリンドウ&コスモスでした。
リンドウは美しいけれど描くのは苦手ですのでパスです(笑)
今、コスモスとヒマワリを同じ画用紙に描いています。
チョット変な組み合わせですが・・・
カンレンボクは 皆 初めて見たので珍しがっていましたよ。先生までもがお持ち帰りしてました。
カダヤシ どうなんでしょうね~。
身体の模様はそっくりでも 身体は普通のメダカにしかみえません。
もし グッピーとの ハーフなら・・・カダッピーかな???
植物も 人間も そして魚の世界までもがハーフブームなのでしょうか?