今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
葉牡丹:アブラナ科
キンセンカ:キク科
今日の教室モデルは 葉牡丹&カラフルなキンセンカです
舞子公園の植物たちです
イソギク:キク科
ツワブキ:キク科
クリスマスホーリー
ピンボケです
マサキ
カポック
美しい斑入りのカポックです
明石海峡大橋
風がきつく 海は荒れていました
野の花
道端に小さな可愛い花が咲いていました
・・・追記・・・
この小さな可愛い花の名前がわかりました
ヒロハホウキギク:キク科です
林の子様 いつもありがとう~
今日はこの冬一番の冷え込みとなりました
今迄 それほど寒さを感じませんでしたが
今日の外は北風ぴゅーぴゅー で 寒かったです
頑張って果実をつけた「琉球スズメウリ」暖かいリビングに入れました
紅葉も場所により異なりますね
公園のメタセコイアも真っ赤に紅葉しました
ナンキンハゼ:トウダイグサ科
スッカリ葉が落ちて 青空に白い果実が映えますね
葉牡丹:アブラナ科
花壇の花もお正月バージョンに変わりました
サンゴジュ:スイカズラ科
濃いオレンジ色の美しいサンゴジュの果実・・・
今は真っ赤に熟して 黒い果実へと変わりつつあります
サンゴジュの紅葉
ホルトノキ:ホルトノキ科
青い果実もやがて 黒紫に熟します
ユズリハ:ユズリハ科
今年はユズリハの果実も豊作です
隠れ蓑:ウコギ科
黄葉し始めた葉がチラホラと・・・
ベニカナメモチ:バラ科
ベニカナメモチは春に葉が紅葉し白い五弁花を咲かせます
冬には葉が緑色となりますが僅かに赤い葉の部分もあります
ヘクソカズラ
黄金色に輝く果実&紅葉&黄葉した葉です
バラ
美しいバラが咲いていました
砥草(トクサ):トクサ科
砥草は 砥石の代用の草の意味で 和傘の骨を磨いたりするのに使われます
山間の湿地に自生する植物です
ホルトの木 合歓の木
イスの木 ユズリハ
ホルトの木は 葉が古くなると紅葉して散ります
ですので 季節に関係なく紅葉しては散っていきます