goo blog サービス終了のお知らせ 

ALL THOSE YEARS AGO~過ぎ去りし日々

なんでもありの気まぐれブログです。

時をかける少女

2007-11-10 21:12:21 | 映画
久々の映画ネタです。

今日紹介するのは「時をかける少女」です。
もちろん原田知世さん主演の方ですよ。

1983年7月16日公開の作品ですからねぇ。
懐かしいですね。

この作品が映画デビュー作ですから、流石に演技やセリフはまだまだですが、普通の一人の女の子の恋愛を、爽やかで清々しい知世さんが演じているというだけでもう合格です。

この役は知世さんしかいないですね。

あと、根岸季衣さんのショートパンツ姿にもちょっとびっくりしましたが、岸部一徳さんも今と変わらないキャラですし、大御所、上原謙さんまでもが出演されていたんですね。

この映画の主題歌は、松任谷由実さんの作品ですが、夫である松任谷正隆さんも写真として、映画の中で登場していました。
映画も主題歌も、知世さんの名を知らしめた作品です。

<object width="320" height="264"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/nqfcSW3cX3o&rel=1"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/nqfcSW3cX3o&rel=1" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="320" height="264"></embed></object>

歌詞はこちら

この映画は、なんといってもエンデイングが最高ですね。
ちょっとしたPVとでもいったらいいのでしょうか。
いい出来です。

赤いカーディガン姿で走って来て、知世さんのアップで終わりますが、とても初々しくて可愛いです。
ここだけでもご覧になる価値はあります。

是非皆さんも、時間を見つけてご覧になってください。
きっと、自分の青春時代と重なる方もいらっしゃることでしょう。





くわしいストーリーはこちら(ほとんど分かってしまいますが......)

Night Of The Living Dead

2007-08-05 20:57:15 | 映画


昨日に引き続き「Night Of The Living Dead」のお話です。
(え~、またかといわないで、最後まで読んでくださいね。)

この映画はジョージ・A・ロメロ監督の68年製作のホラー映画で、いわばゾンビ映画の元祖ともいえる作品なんですね。
この当時はまだゾンビという言葉ではなく、Living Dead(生きる死体)という言葉でした。

実はこの映画は著作権について明確にうたっていなかったらしく、パブリックドメイン (public domain) 状態にあるそうなんです。
簡単に言うと、、著作権が一般公衆に属する状態で、製作者自らの著作権を主張することが出来ない状態なんだそうです。

こんなことってあるんですねぇ。
今回調べて初めて知りましたよ。

何でこんなことを今日取り上げたのかというとですね、実はこの映画が最初から最後までYOUTUBEにアップされていたからなんです。
勿論全て英語です。

いくら古い映画といえども、こんな馬鹿なことはないだろう。
明らかな違法行為ではないのかと思ったからなんですよ。

で、調べているうちに、このパブリックドメインというところにぶつかった訳なんです。
ですから、ネット上で配信してもお咎めなしという訳なんですね。

現実に外国のサイトですが、流しているサイトがありました。
DVD画質そのままのものまでありました。

しかし、こんなパブリックドメインなるものがあったなんてねぇ。
後からでも何とか手立て出来なかったんでしょうかね。
何とも不思議なことですね。

まあ何はともあれ、しばらく私も楽しませてもらいましたが、今度時間のある時にでも最後まで見てみようと思います。

言葉が分からなくても見ていれば何となく分かりますよね。
貴重な体験をさせてもらいました。

それよりもレンタルしてくれば、字幕ついてる筈なので一番早いんですけどね。

というところで落ちがつきましたので、今日はこの辺で。



YOUTUBEではここ

↑しかし95分の映像を分割しないでアップ出来るんですね。驚きです。

高画質の映像で楽しみたい方はこちら


今回の記事は、ウィキペディア(Wikipedia)からの情報に基づいて書いていますので、もっと詳しく知りたい方はそちらをご覧になってください。

招かれざる客

2007-07-17 20:35:20 | 映画
久々の映画ネタです。

原題Guess Who's Coming to Dinner,1967年,スタンリー・クレイマー監督作品。
シドニー・ポワチエが出ていますねぇ。



ずばり、人種差別をテーマにした作品です。

娘が結婚相手を連れて帰って来た。
その相手は大変優秀な人物で、非の打ち所がない男性だった。
ただひとつ、肌の色が違っていることを除いては。

娘は絶対自分の両親は反対する筈はないといって、自信満々で家に帰った来た。
肌の色の違いで人間を差別することのないよう両親から教育を受けていたからだった。

娘の思いとは裏腹に、両親の心中は穏やかでない。
頭では分かっていても、いざ現実に自分たちの身にそのようなことが起きてしまうと・・・・。

娘の幸せを巡っての両親の心の葛藤をうまく描いています。
勿論ポワチエの両親も同様、父親と息子のぶつかり合い、子どもの幸せを願う母親の気持ちは、国が変わっても同じなんだということが分かります。

娘の母親役のキャサリン・ヘプバーンの演技は見物です。
さすがですね。

勿論父親役のスペンサー・トレーシーも最高です。
ラストが見物ですよ。

個人的に面白かったのが、アイスリーム屋のお姉ちゃんの態度ですね。
ガムをくちゃくちゃ噛みながら注文とるなんて、向こうの国ではこれが当たり前なんでしょうか。
アメリカらしいといってしまえば、それまでですが・・・・。


いゃ~久々に感動しましたね。
不覚にも泣いちゃいました。

時間も1時間ちょっと位ですので、是非是非ご覧いただきたい作品です。
文句なし星5つです。

それにしてもうまい邦題つけますなぁ。
Guess Who's Coming to Dinner→招かれざる客ですから。


詳しい解説とYoutube映像はこちら

ばっちり最後まで解説していますので、見ない方がいいかも。
事前にストーリーを理解してから見るという方法もありますが、あなたの判断にお任せします。
ネタバレ覚悟でどうぞ。




パイレーツ・オブ・カリビアン検定

2007-06-03 19:30:00 | 映画
昨日に引き続き今度は、「パイレーツ・オブ・カリビアン検定」でっす。
私は10問中9問正解で合格しましたが、結果は↓のとおりでした。

<object width='171' height='216'><param name='allowScriptAccess' value='always' /><param name=FlashVars value='uname=レノン&マッカ‐トニ‐&kid=1828&title=パイレーツ・オブ・カリビアン検定&try_count=574&pic=&date=07.06.03&total_point=9' /><param name='movie' value='http://www.kentei.cc/flash/ninteisho_tmpl_2.swf' /><embed src='http://www.kentei.cc/flash/ninteisho_tmpl_2.swf' FlashVars='uname=レノン&マッカ‐トニ‐&kid=1828&title=パイレーツ・オブ・カリビアン検定&try_count=574&pic=&date=07.06.03&total_point=9' width='171' height='216' allowScriptAccess='always' type='application/x-shockwave-flash' /></object>

↓から挑戦できますよ。

<object width="352" height="320"><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="FlashVars" value="kid=1828" /><param name="movie" value="http://www.kentei2.cc/flash/flash_tmpl_1.swf" /><embed src="http://www.kentei2.cc/flash/flash_tmpl_1.swf" FlashVars="kid=1828" width="352" height="320" allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" /></object>

ジャックスパロウ占い

2007-06-02 21:15:19 | 映画
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンドにちなみ「ジャックスパロウ占い」なるものをやってみました。
結果は↓



なんてこったい、私は「ジャックの銃」だとさ。
だけどこの占いなかなか当たっているかも。
大いに思い当たるというか、結構ずばりそうかもしれません。

恐るべし「ジャックスパロウ占い」

しかし、本当の名前がジェームスとは。

大当たりです。



そんなことある訳ないでしょう。

冗談はさておき、真面目に当たっていると思います。
あなたも占ってみてください。

占った結果はこっそり?!教えてくださいね。


ジャックスパロウ占い