goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

石破幹事長が公明党に創価学会と関係性で主体性を言及の巻

2014-05-18 20:37:32 | 報道/ニュース
此れは先に創価学会広報室が集団的自衛権行使容認解釈改憲問題で見解として出した「本来、憲法改正手続きを経るべき」に対する牽制と云うか釘を刺した其れとなっております。まあ、此の学会の見解ですが、幹事長は公明党は学会の言いなりとはならなないだろうと的な事も併せて述べております。学会・公明とが何を守るかも結果的に幹事長に突き付けられた事になっております。此れで学会もある面は見解を否定されてしまいましたから、反発必至と捉えておくのが相当だろうです。そうなると当然の如く公明も反発しなければあれとなります。そんな訳で端折りますが、学会も弓を引かれて状態になっておりますから、取り敢えずは見解を広宣流布?してくれる事を期待しときますです。選挙と同様に此れも一糸乱れぬ其れでお願いしたいものですと此れ又しときますです。

今日のヴィクトリアマイルは11・3・6番人気の決着と相成りました。まあ、ヴィルシーナが活躍をしてくれたので良かったとしときますです。次回は平安Sとオークスとなっており、又々お楽しみが満載です。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

共同通信社が17、18日に全国電話世論調査を実施しましたが、集団的自衛権行使容認解釈改憲に反対が51.3%との数値が出ております。其れでも安倍内閣の支持率は54.7%となっており意味不明な数値が出ておりますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドラインで米国から邦人救出は否定となっており、米輸送艦防護するとする集団的自衛権のまやかしの巻

2014-05-18 06:12:06 | 報道/ニュース
韓国有事の際の米国による邦人救出等を持ち出して其れを防護する為とかも、集団的自衛権行使容認の解釈改憲への決意の会見で安倍さんは述べておりましたが、ガイドライでは日米両政府がそれぞれの国民救出に責任をもつことを確認しておりも有り、米国からすれば、邦人は4番目の救出ランク(当然1番は米国民・2番目はグリーンカードの取得者・3番目は英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・4番目がその他(此の中に入るのが日本)となっており、凡そ有り得ん救出等を言い立てているに過ぎずとなっており、他も此の手の絵空事に終始しており、短絡的に前提条件も信じていてはあれとなり、裏をあれすれば容易にあれと相成ります。そんな訳で言い包められてしまえば、戦争が出来る国に成り下がり大変な事となります。兎にも角にも騙されれば損をしますとしときますです。因みにやっと創価学会も集団的自衛権の行使容認解釈改憲は変としており、憲法改正手続きを経るべきともコメントをしており、此の姿勢を変えんで欲しいものだとしときますです。

南シナ海で中国とベトナムの間で緊張が継続しておりますが、日華平和条約では日本国は、台湾及び澎湖諸島・南沙・西沙に対するすべての権利、権限及び請求権を放棄するとなっており中国は其れを盾に荒い所業をしております。がしかし責任は占領していた我が国も有りとなっております。そんな訳で、出張ってしまった事がとんでも事を招いているのも覚えておかんといけません。外務省も当然知っていても東南アジアの国から悪く思われたくないから口を噤んでおります。そんな訳で複雑怪奇ですから片方に与すれば矛盾が拡大しますとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日のヴィクリアマイルは三連複を中心に勝ち馬投票をしときますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする