goo blog サービス終了のお知らせ 

華氷~はなごおり~

氷上に咲く花・・・フィギュアスケート。
ここは、そんなスケーター達にエールを送るブログです。(でも、時々脱線話もアリ)

天才も食わず嫌い(笑)

2010-05-10 01:16:19 | ニュース・番組
家族サービスに徹した(?)GWが明けたと思ったら、
すぐさま週末のお休みが来たことで、心身共にけっこー疲れがたまってたのか、
9日のevery特集を録画することをすっかり忘れていた私Σ

気付いた時にはもう昼過ぎで


はあ~~、やっちまったい


ここんとこの大輔くんラッシュが一息ついたことで、ちょっと気が緩んでたんでしょうなァ


ま、つべで見れたし、よしとしよう。

今日はPIW岡崎のEXシートも取れたことだし



――そう、

なんだかんだと言いつつ、結局取ってしまいましたよ~~

6月DOI、7月モリコロ、そして8月はPIWとFOIなんて、
一体私はどんだけ散財~~~~

10月には来季GPS第1戦となったNHK杯が地元であるとゆーのに。


いや、でも考えてみれば、
大輔くんが怪我をする前のシーズンは、もっとあちこち行ってたから、
それを思うとカワイイもんか←ええ、ウッソ!(笑)


その辺の判断は皆様にお任せするとして。


そーいえば、先週、長かった大輔くんの五輪行脚出演ラッシュの終わりを告げる(?)
2つのテレビ番組の放送がありましたね~。
(と話題を変える

一つは『天才じゃなくても夢をかなえる10の法則 Part2』

そして、もう一つが『みなさんのおかげでした 食わず嫌い王決定戦』


私は自分で日付から書き込むことの出来る、
専用の大輔くんスケジュール帳なんぞを持っているんですが(笑)
それを見返してみると、4月からこっちはほぼ毎日のように何かしらの予定が入っていて、
ホント、怒涛のよーな1か月間を大輔くんも私達ファンも過ごしてきたんだなァと思い、とても感慨深くなりまして。

でも、その過密スケジュールも、今日の皇居でのお茶会とか、まだ多少出演情報はあるものの、
来週になってよーやっと真っ白な状態にんるんですよねー。


その余白が何だかホッとするよーな、ちと寂しいよーな


まァ、こんな感傷も、大輔くんがメダリストになったからこそ味わえるものだと思えば、それもまた楽しからずやなんですけどね

大輔くんもめったにない経験の数々を楽しんでいたことですし



では、その番組の感想はと言えば。

『天才じゃなくても~』は題だけ読むと例えに挙げられてる各界の有名人が一瞬天才ではないかのように思ってしまいますよね(笑)
(かくいう私もその一人
あれは自分達天才じゃない一般人でも、天才である人達のように法則さえつかめば夢を叶えることが出来るとゆー趣旨のもとに編集された番組なんでしょうが、
マイケルや岡本太郎など、そうそうたるお歴々の中に大輔くんが入っているとゆーのは、
なんか、大輔くんの日頃のゆるゆるっぷりを見てる側にしてみればちょーーーっと違和感ありまくり

いえ、これは決して大輔くんが天才ではないとゆーことではなく
偉人街道の真っただ中を歩んでいつつも、普段の彼が余りにもイマドキの青年なので、
とてもじゃないけどマイケルとは同列に語れないよーな気が、私的に勝手にするだけのことなんですよね。

だから、皆様には余りお怒りにならないでいただきたい


途中、あれはいつの時代のノクターン
って髪型の大輔くんが、時系列丸っきり無視して使われていたのには苦笑しましたが、

お話としては、大輔くんや歌子先生がやってきたことが脳科学的にも肯定されていたので、
ま、印象としてはけっこー良かったんじゃないでしょうか。

古田元捕手の「こんなタイプは野球界には絶対いませんねー」発言や、
「逃げてもいいんだなと思って」と言って泣いていた紗理奈が可笑しかったです


おーい、大輔くん、

紗理奈ちゃんが共感してくれたよ~~~

と本人に言ってあげたかった人は私だけではない筈

だって、好みドンピシャどストライクのお顔なんですものね~~


てか、

食わず嫌いでは、なにげにまりりんに対してシツレイなこと言ってませんでしたか?大輔くん

バンクーバーでの閉会式でメダル見せてもらった~と嬉々として言ってる彼女に、
「え?見せましたっけ???



・・・大輔くん、

地方のいちアナウンサーごときなら忘れてもいいけど、
同じ選手仲間とのやりとり忘れるって、どーよ(笑)

それなのにまりりんは、ちっとも不快な顔をせず、
「すっごい、もう人気者だから忘れてるんだー」

と明るくナイスフォロー


その後も、ことあるごとにおおらかな受け答えで大輔くんの言葉足らずを救っていたよーに見えましたが、
極めつきはアレですね。

先の好みの女性の話題でタカさんからまりりんをふられて、

一瞬考えた挙句、
「余ったらぜひ」

なんて!!!(笑)

あれは、よゆーない女の子だったらブチキレてるレベルのよーな気がします


いや、その後で「自分の方が」って言い訳してましたけどね。

でも、どちらにしてもあんまりうまくない言い方かも



・・・大輔くん、

タカさんからプルVSライサネタで、ライサのことをなにげに下げられても、
ああいうことでは相変わらずニュートラルなナイスフォロー出来るのに、

ナゼにアナタは女性にはハズす発言多いですか(笑)


まァ、いわゆるあれは、猿も筆の誤り、弘法も木から落ちる状態なんでしょうが、

本人もビックリしてましたけど、
まりりんの方がホント、マジ大輔くんより1コ下とは思えない大人っぷりでよゆーかましてたのが笑えましたよー(>▽<)


最後の罰ゲームでまりりんのマネをした大輔くんに、
「がんばった、がんばった!!」(^o^)/(^_^;)バシバシ!
と背中叩いてるのも微笑ましかったし。


でも、嫌いなものが肉じゃがのおじゃがだとは意外でしたね~。
(映像では最初に口に入れる時、小さくしてタカさん達の顔色窺いながら食べてたので、
なんとなーく怪しいとは思いましたけど)


あと、麺をすすれないってゆーのも意外だった\(◎o◎)/!

てか、最近は若い人に多いみたいですけどねー、麺をすすれないの。


大輔くんの場合は、よく海外行くからマナー的にすすれないっていうのもあるんでしょうが、
でも麺をすすること自体は、その食べ物の香りを一緒に吸い込むことによってより美味しく食べられるとゆー効果もあるので、
まァ、TPOをわきまえた形ですすることも覚えた方がいいと思うんですけどね。

ハネるのが嫌って気持ちもわかりますが


だけど、罰ゲームの顔が、
まりりんにはちょっと申し訳ないくらいめっちゃ可愛かったなァ~~

あれは反則
サインの字もあいかーらずギャル文字だし

許せん(笑)


タカさん、ノリさんもとってもこなれたいじり方で、
何だか安心してお任せモードになってた大輔くんが超可愛かったです


でも、今回の主役はまりりんだったと思う



最後に、もう見られた方も多いと思いますが、
先日関西で放送された関大応援感謝デイの動画がUPされておりましたので貼っておきます。
(UP主様、ありがとう

この日の白眉は何と言っても、
大輔くんがちびっこにリクエストされて超大テレモードでやったeye決めポーズ

やる前にテレすぎてよろけ、
やった後は後でお口を両手で隠しながら恥ずかしがるオトメン大輔くんに超萌え~~


沖縄の女の子相手に「バック見して~」と言ってるのを聞いて、

一瞬、「大輔くん、なんてヒワイなことを!!!」

と思った私は、
自分の不純さにしばし自己嫌悪になっておりました――



でも、大輔くんだって、十分幼児キラーじゃん!(-з-)



それでは、皆さんまた~~~(@^^)/~~~



Daisuke TAKAHASHI 2010.5.5【1】



バンクーバーオリンピック 各局の放送予定

2009-12-19 00:18:21 | ニュース・番組
さてさて、全日本もいよいよあと一週間となりました~\(~o~)/

私はコメントにも書いた通り、何とか某所で26日のチケをGETし、
それに基づいて家族旅行を計画。

ダンナが来週末からお正月休みに入ることがわかったので、26日から2泊3日の予定で、初日は子供とダンナは海遊館、
二日目はみんなでユニバーサルスタジオ、三日目は大阪城と梅田界隈での買い物という超ベタな計画を立てました

これで私は心おきなく観戦出来るし、クリスマスとお正月はチャラになりますが、まあ子供達にとっても悪くはない取引かなーと。
(ダンナも梅田で買い物出来るしね

MOIに関しては、今のところわかりませんが、全日本の盛り上がり次第では当日狙いで行くかも。


とにかく!

今月は全日本が全て


そして、それがすんだら、欧州選手権やら全米、四大陸もありますが、バンクーバーはすぐそこです!


そのバンクーバーオリンピック、
既に情報収集されてる方もおられるとは思いますが、
各局の放送日程が発表されてはいるものの、印刷物に書いてあるのを見てるだけじゃあ時系列がごちゃごちゃなので、ここはちょっとメモ代わりにブログ上にまとめておこうかなと思いまして。

もちろん、フィギュアスケートのみですが(^_^;)

他の種目も観られたい方は少し見にくいですけどNHkはこちらのPDFで、
民放はアドレスが長くてリンク貼れなかったので「バンクーバーオリンピック 民放テレビ中継種目」で検索してみて下さいませ。
日本民間放送連盟のHPにアクセス出来ます


~オリンピック フィギュアスケート放送日程~

2/15(月) 08:35~13:05 ペアSP      (生中継)NHK総合
2/16(火) 10:00~14:10 ペアFS      ( 〃 )NHK BS1
       10:00~13:55  〃        ( 〃 )TBS
2/17(水) 00:20~02:45  〃 ・他     (録 画)NHK BS1
       08:35~13:50 男子SP      (生中継)NHK総合
         調整中    〃        (録 画)フジ
2/19(金) 10:00~14:05 男子FS      (生中継)NHK BS1
       13:05~15:00  〃 ・他     (録 画)NHK総合
         調整中    〃        ( 〃 )TBS
2/20(土) 09:45~13:05 アイスダンスCD (生中継)NHK BS1
2/23(火) 08:35~14:00 アイスダンスFD (生中継)NHK総合
       16:10~18:00    〃      (録 画)NHK BS1
2/24(水) 09:30~14:00 女子SP      (生中継)NHK BS1
       13:05~15:00  〃 ・他     (録 画)NHK総合
         調整中    〃         (録 画)TBS
       09:30~14:00  〃        (生中継)フジ
2/26(金) 08:35~14:05 女子SP      (録 画)NHK総合
          〃     女子FS      (生中継)NHK総合
       16:10~18:00   〃       (録 画)NHK BS1
         調整中     〃       (録 画)テレ朝
2/27(土) 22:45~23:50 ハイライト     (録 画)NHK総合
2/28(日) 09:25~12:00  EX        (生中継)NHK BS1
       16:00~18:00  〃        (録 画)NHK総合
       18:10~20:50  〃        ( 〃 )NHK BS1
       09:30~12:00  〃        (生中継)テレ東


以上、
見落としや間違いなどありましたらごめんなさいm(__)m

でもこれ、民放に限って言えば、男子SPを生でやるとこは一つもないくせに、
女子はSPをフジが生、TBSが録画で、FSはテレ朝が録画ではありますが、それぞれ女子偏重局が見事にGETしてるんですね。

まァ、私としては、男子FSを日テレが、EXをテレ東がやってくれるのでいいかなと。

どうせ、NHKしか見ないからね~。アハハ



ということで、

最後にちょこっと雑誌ネタとテレビネタの情報を。

日本男子ファンブック Cutting Edge 2010
中身と表紙揃って、いよいよ発売!

スケート本とは思えないほどナチュラルテイストな大輔くんのオフショットがステキ過ぎます


それから、新書館からはWFSNo.41のお知らせが。

ブックマークから入っていただけるとわかりますが、ヘビ衣装のライサが表紙で大輔くんのインタもあるようです。
全日本で前売りされるみたいなので、楽しみにしましょう~~


そして、テレビ番組では12/24にneo sportsで大輔くん特集をやるようです。
題して「高橋大輔~逆境を乗り越えて~」

27日にやる予定だった『夢追うチカラ』は1/10に変更になってますね。


もう、こんなにあれこれ次から次へと出てくると、記憶しとくだけでも手一杯!!!

嬉しいけど、メモリーがパンクしそう~~~(>Д<)



では、今夜はこの辺で


P.S. 日曜AM1:00~2:00までの関東・関西圏限定、
フジ「険しき“道”の彼方に~バンクーバーへ高橋大輔復活への450日~」を見られた方々、私はYou Tub待ちなので、良かったら感想など聞かせてくださ~~~い

久方ぶりの・・・

2009-05-09 23:00:49 | ニュース・番組
GW明け、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ここ1,2年の連休は大輔くんがPIWに出てたので、シーズンが終わってすぐショー三昧とゆーか、それがメインで動いてたんですが、
今年はそれがなかったものだから、お休みは久しぶりにずーっと家族のために動いてました

と言っても、久方ぶりというのはそのことではなく、このブログが久方ぶりということなんですが


なーんか、下の子が小学生になってからというものの、
ほぼ毎日ご近所づきあいしながら外遊びに3,4時間付き合ってるものだから、ここんとこすごーーーく健全な日々過ごしてましてねー
いいんだけど、何だか健全すぎてブログに向かえなくなってて。

ま、大輔くんニュースがなかったから無理にUPすることもないかと思って、しばらく放置してたって感じデス


でも、PIWは客足こそイマイチだったものの、伊藤みどりがショースケーターとして復帰、その2Aにかける情熱がハンパなかったらしくてショーの初めの頃は転倒することが多く何度も挑戦、その内だんだん下りれるようになってきて、後半には見事成功したということですごく盛り上がったみたいですね!!


掲示板でそのレポを読む度、ああ~~行きたい!生みどりの生2Aが観たい!!
とスケヲタ魂がうずいてうずいて仕方なかったんですが、
何とか我慢しましたよ~~~(~_~;)



なのに、ああ~~ッ!

モリコロTHE ICE!!


ダメ元ととゆーか、半分ハズレ願いで取ったチケぴのプレリザのSS席が見事当たってしまったのですゥ~~(>ф<)!!



いや、やっぱりね

あのゲストのメンツは大輔くん出てなくても垂涎ものなんですよねーーー


それとDOIもここに来てベルネルくんとアイスダンスのサフソル、ペシャブル組がIN発表!


こ、これは今年はお初がいっぱい・・・

後はFOIとJOのメンツがどう出るかですが、

私的にはそりゃあ、大輔くんINが一番嬉しい


でもこればっかりは、それこそ神のみぞ知るですもんね――。


いえ、贅沢は言わないでおこう。


大輔くんにプレッシャーをかけるのは本意ではありませんから。



そしてそして、

競技の方ではここに来てちょっと大きなニュースが流れましたね。

アメ女子のサーシャ・コーエンが今季五輪に向けていよいよ復帰するとか!


コーエン、トリノ銀取ってからはしばらくSOIに出てたりして競技生活をお休みしてましたが、私もモリコロやそのSOIで何度か生コーエンを見ましたよ~。

彼女、背が低いのが惜しいですけど、おもてなしツアーでも垣間見せた、ちょっと気位の高いペルシャ猫のような可愛さがめちゃくちゃいいですよねぇ
スケートもその柔軟性を生かして、すごくしなやかで綺麗だし、何より私は彼女のI字スパイラルやバレエジャンプがすごく好き

ただジャンプの精度はイマイチだったよーな気がするので、五輪シーズンにいきなり復帰してそこら辺の感覚は大丈夫なのかなーというのが一抹の不安としてあるので、全米の代表にはなれたとしてもメダル争いはどうでしょうね?

心情としてはやっぱり日本の選手にメダルを取って欲しいので、コーエンには華やかな盛り上げ役として活躍してくれればなー、

なんて考え、ファンのエゴですね(^_^;)すいません。


でも、これで男子にプルと大輔くんが戻ってきたらそれこそ私は女子そっちのけになってしまうだろーなぁ

女子ヲタの皆さんにも謝っておきます。

すいませんm(__)m




さてさて、その五輪の前には日本でも大事な全日本があるわけですが、

この会場が今年は大阪に決まったようですね!
(例年通りなみはやかな?)

私的にはこれはすごーーーくありがたい。

ひょっとしたら泊まりじゃなくてもすむかも知れないので。
ま、交通費と宿泊代の兼ね合いでしょうね。


とにかく今は、5月下旬には出るであろうGPSのアサインを待つのみ。


それによって全ての計画が決まってきます。



大輔くんの氷上練習、

順調にいってるといいですね。

スタビスキーに実刑判決

2009-01-07 22:03:20 | ニュース・番組
今日付けのニュースに忘れていた記憶がよみがえってきました。

飲酒事故のスタビスキーに2年6ヵ月の実刑判決

この事故はそう・・・、

一昨年の8月でしたっけ。

私はこの時はまだそれほどデンスタのファンではなかったのですが、DOIにちょうどゲストスケーターとして来日してたんですよね。
で、その時のデンコワのいかにも姐さん的な美貌にやられ、チェアプレイでのスタビスキーのメタボちっくなお腹を心配しながらも(笑)観たリベルタンゴがとってもセクシーかつカッコよくていっぺんにファンになったのですが、
その後まもなくして織田くんの飲酒運転で検挙されたニュースが入りびっくりし、日本のスケート界が上を下への大騒ぎになっている時に矢継ぎ早に入ってきたのがこのスタビスキーの事故でした。

それも、同じ飲酒運転で、しかもこちらは死亡事故といういたましさ・・・。

も、相当ショックでした。


現役のアスリートが日本と海外でこんな違法行為をしてスケート人生を狂わせてしまうなんて――。


あれから時は過ぎ、一方のスケーターは無事復帰を果たしましたが、
もう一方のスケーターはいったん執行猶予になっていたものが差し戻しされ結局2年6か月の実刑判決を受けることに。
そして、こん睡状態で運ばれた当時18歳の女性は今も病院で特殊な治療を受けているそうです。

たった1回の気の緩みが自分の人生だけではなく、他人の人生をも狂わせてしまうことがあるということ。
華々しい戦歴を誇り、人気の絶頂にありながら、次の瞬間には真っ暗闇のどん底に突き落とされる・・・。

でもこれは、一般の人間とて同じこと。

彼らはたまたま有名人だったからこれほどの騒ぎになりましたが、だからと言って一般の私達も同じことをやればその罪の重さは同じです。

ただ、一点違うのは、彼らはアスリートである以上、周りに与える影響をより考慮し、自身の行動や言動に責任を持ち、自らを律することにより厳しくなければならないということです。

聖職と言われる教師やアスリートが尊敬されるのは、それがあるからこそであり、
故にこそ悪魔の囁きがより強力なのもわかります。
が、その誘惑に負けることでどれほど多くのものを失うか。

スタビスキーがきちんと刑を受けて社会復帰出来たとしても、入院中の女性が回復しない限り彼はずっとこの十字架を背負って生きていかなければならないんですよね。パートナーのデンコワは今どういう心境でしょう。
考えるだに胸が痛みます。

私ごとき一般人がえらそーなことは言えませんが、彼にはこの現実をしっかり受け止め、きちんと罪を償ってもらいたいです。
そして、出来るならまたあの素敵なスケートを見せてもらいたいですが、こればっかりはわからないですね・・・。


今回はかなり真面目に書いてしまいました。

でも、本当に、
才能溢れる人間がこんな形でいなくなるのは残念でなりません。

今後このようないたましい事故が二度と起こりませんように。


切に願うばかりです。



12.15 『とくダネ』浅田選手に対する偏向報道について

2008-12-19 01:25:50 | ニュース・番組
過日、フジテレビは『とくダネ!』にて、スケートファンが目をむくような特集が組まれました。


その名も、
「浅田真央 逆転Vもキム・ヨナとの実力に差」

もうすでに見られた方も多いと思いますが、これは視聴者の方がデジカメで撮ったものをUPしたのであまり画質がよくありませんし、冒頭の佐野稔氏のVインタが入っていません。

もう一つUPされていたのもあって、そちらは録画したものを直接UPしてあったので画質は良かったのですが、佐野氏のインタは入っているものの、後半ゲストコメンテーターのピ―コのコメントがこれまた入っていないので、本来ならどちらとも見てもらえた方が良かったのに、フジテレビが早々に削除依頼してしまったため残念ながら見ることが出来なくなりました。

でも、見逃してしまった方にはこれを見るだけでも、今回フジテレビがいかに偏った情報を流したかがわかってもらえると思います。

私はこれを朝リアルタイムで見たのですが、最初はフツ-に浅田選手以下日本選手の活躍を取り上げてくれるものとばかり思っていたので、子供の支度を手伝いながらの“ながら視聴”だったため、最初、あれ?なんで『おめでとうございます!』の言葉がないんだろう?ひょっとして聞き逃しちゃったのかな?と思いながら見ていたらさにあらず。段々この特集の趣旨がおかしいことに違和感を感じ始めました。


即ち、自国選手、それも今まで日本のスケーターの中で一番持ち上げられ、煽られてきた浅田選手が格下大会とはいえ(←でもそれが解っているのはスケヲタだけ。マスコミはテレ朝を中心にGPSと世界選などの違いが解っていなくてGPSで優勝したヨナ選手を世界女王と言っているにもかかわらず)そのヨナ選手を破って優勝したのに、冒頭から祝福の言葉が一切なく、あろうことか恩ちゃんを解説者に持ってきて「なぜ浅田選手が勝てたのか?」とやり始めたのです!

ここからしておかしいと思いませんか?

そして動画を見てもらえたならわかると思いますが、この特集には最初からヨナ選手を持ち上げるために組まれた特集のような様相を呈してくるのです。


まず、
1.浅田選手が3A2回という偉業を達成したというのに、それに対しての敬意も何もなく、それどころかそんなことをしても本来ヨナ選手がノーミスなら浅田選手は勝てないと問題提起
2.ではそれは何故か?ということに対して基礎点の差を挙げるも、この点差をねつ造。
→ボードには浅田選手が転倒した3-3が単独の3Fになっており、あろうことか!それに恩ちゃんは気付かず(それともわざと?)この点差で1ミスならヨナ選手の方が上回っていたと放言。
3・さらにPCSの点差を上げ、このGPFの結果だけでその原因が浅田選手の方がヨナ選手より表現力で劣ること、イコール子供っぽいからというようなことを言っている。
4.それに呼応するかのようにピ―コが二人の写真を見て、同じようなことを発言。浅田選手の衣装にもダメ出し。
5・二人のCM契約本数を挙げ、ヨナ選手の方が数が多く一流企業ばかりと言っている。

などなど――。


・・・これは一体、何なんでしょう?

3-3を単独のジャンプと間違えたことは論外ですが、そもそも“1ミスだったら”とかいうたらればで話を進めること自体に何の意味があるのかわかりません。

そして、私が一番腹が立ったのが表現力うんぬんの話で、どうもマスコミは浅田選手をジャンプだけの選手にしてヨナ選手と対比させたいようですが、私に言わせれば少なくとも浅田選手に表現力がないとは思いませんし、彼女の演技が子供っぽいとも思いません。
確かにヨナ選手のそれは、06のロクサにしても今季の死の舞踏にしても、あの年齢からするととても妖艶で引き込まれるものがあり、現に私はこの二つのプロは大好きです(あ、あげひばりも好きでした)
でも、彼女の表現は劇場型といいましょうか演技型で、とてもわかりやすいものです。
まぁ、それでもそんな演技が出来ること自体すごいですし、日本人の多くがそういう表現方法が苦手なことは否定しません。
浅田選手もその点では足らない部分もあると思います。
けれど、だからといって彼女に音楽表現が出来ていないでしょうか?
いえ、むしろその点に限って言えば、私はヨナ選手より浅田選手の方が幅広く表現出来ていると思います。
あの、ショパンのノクターンの軽やかさ、ピアノの音一つ一つがまるでビー玉が氷上を転がっていくような輝きとリズムを伴っていて、まるでこの世のものとは思えない美しさがありましたし、
チャルダッシュは音楽の高まりと共に駆け抜けていく浅田選手のハツラツとした動きが小気味よく、
ラベンダーでは鳥が羽ばたく時の力強さと優雅さが、まるで少女性に別れを告げる決別の時のような感じがしてもの悲しくも潔かったですし、
幻想はそんな彼女の表現の方向性を決定づけたプロであったようにさえ思うほど。

そして、今季の月光と仮面(月光仮面ではありません~~

前にも書いたと思いますが、私は浅田選手の月光に頭上に輝く月を見ましたし、仮面はあの休む間もないワルツの拍子に狂気的なものさえ感じ取りました。

しかし、これはあえて言うなら全て主観です。

しかもPCSは厳密に言えばそれだけで決定づけられるものでもないことはスケヲタなら誰でもわかることなのに、いくらトクダネがあの特集を一般視聴者にもわかりやすく言うために“芸術点”と言った方が良いとしたとしても、
これほどまでに、進化し、変化をとげている彼女の演技を、全然ベクトルの違うヨナ選手と比べて表現力がないなんて、百歩譲ってフィギュアにはド素人である筈のピ―コがいうのはまだよしとしましょう(本当は衣装のダメ出しにしても的外れなことを言っていますが、私はピ―コは嫌いじゃなかっただけに今回のことは悔しいです)
でも、自身もスケーターとして表現力がうんぬんと言われてきた恩ちゃんがあのようなコメントをするのは、とうてい信じがたく許せるものではないのではないでしょうか。


一体恩ちゃんは、あんなことを言って全国のフィギュアファンからどう思われるか、考えもしなかったんでしょうか?

私はそれが残念でならず、そして、Vインタなので本意はどうかわかりませんが佐野氏の「1ミスならヨナ選手が勝っていた」とか、その日の夕方のスーパーニュースで同じような発言をしていたジュンジュンにも、失望を感じざるを得ませんでした。

これが的を得た批評なら構いません。
何も自国の選手だからと言って問題点を上げずいつもいつもヨイショしろと言っているのではないのです。
ただ、彼らは別のところでは浅田選手を持ち上げる発言をしており、それは局の都合やシナリオで自分の主義主張を変えているということで、そんな日和見で自己保身に満ちたことをするくらいなら解説などしない方がいいと思うから失望したのです。

そして、見終わってみれば、
まるで端からキム・ヨナ選手が優勝することを前提に作られていた特集を、浅田選手が間違って優勝してしまったがために無理やりこじつけたかのような印象を与える疑問符、

何故浅田選手はキム・ヨナに勝てたのか?


――私はネットで言われているような某国や某社の陰謀やら思惑など、あまり信じたくはありません。

でも、その前後の各局のあまりのヨナ選手の取り上げぶりや浅田選手との不自然なまでの抱き合わせを見るにつけ、どうもその背後に黒いものが動いているように感じられてならないのです。


いえ、例えそうだとしても、マスコミがヨナ選手を日本に売り込みたければ好きにすればいいと思います。
ただ、そのためにわざわざ浅田選手を貶める意味がどこにあるのか?
私達ファンの多くは、純粋に浅田選手が優勝してその喜びを分かち合いたかっただけではないでしょうか?

そして、浅田選手以外にも今回こんなにも日本の選手は活躍したんだと、そう誇りに思いたかっただけなのに、
フジテレビはそんな私達の気持ちを無視し、踏みにじったのです。



そんな怒りと情けなさと悲しみを抱きつつ、ネットでは皆が同じ思いでいることを知り、苦情と抗議をあちこちで繰り広げていたところ、それが功を奏したのでしょうか。
日付けは変わりましたが今日、とくダネが番組の中でようやく謝罪をしました。
その映像がこれです。

とくダネ 浅田真央に謝罪


でも、残念ながらこれを見て、私はさらに怒りが募ってしまいました。

数字の間違いに関しては訂正しましたし、アウェーの中3A2回も跳んだ浅田選手のことも一応認めてはいますが、
小倉氏のあのセリフ、

「私達は素人なんでわかりませんから」???

アウェーだったことも知らなかったですって?

ヨナ選手が地元でプレッシャーがすごかったからミスしたと前回の特集ではっきり言っているではありませんか!それがなかったらヨナ選手の勝ちだったという論調で話を進めていたくせに!

それにわからないことを情報として公共電波に流し、あわよくば視聴者を操作しようとしてたのにもかかわらず(実際前回の特集であれを鵜呑みにした視聴者も少なくない筈)それが全部専門家のせいですか!?


・・・こんないい加減で、自浄能力もなく、裏でどこと癒着してるかもわからないフジテレビがこれからの全日本、四大陸、果ては世界選まで放送するなんて、もう私には耐えられません。


今までも、どちらかというと大輔くんを含む男子が好きだった私は、各局の女子偏重な報道には腹を立ててきましたし、苦言を呈してはきましたが、それでも所詮日本は女子の方が人気だから仕方がないと半ば諦めていたところもあったのですが、
今回のことに関してはさすがにスルーできませんでした。

なので、冷静に書こうと心がけたつもりですが、どうも後半感情的になってしまったようで、これを読まれた方で不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。

ですが、今季のジャッジの不可解さといい、日本のマスコミの報道の偏向ぶりといい、このままほっといてはいけないような方向に行っているようで怖いのと、何より私自身が選手の演技を純粋に楽しめないのが悲しいです。



これからのフィギュアが、選手もファンも皆が納得し、報われるスポーツであることを願って、最後にニュース23で放送された浅田選手の特集をUPしてこの記事を終わりにしたいと思います。

長々と書きつらねてしまい、ここまで飽きずに付き合って下さった方々、どうもありがとうございました。
拙い文ですみません。
伊藤みどり氏の喜々として浅田選手のことを語る姿が唯一の救いです。

浅田真央 究極の技術を求めて

サンデースポーツ

2008-10-21 15:51:14 | ニュース・番組
すいませーん!

訂正です。
今日のテレ朝『ropponngi 5ch』、てっきりお昼の1:55からだとばかり思ってたんですが、夜中の1:55からの間違いでしたm(__)m
関東地区の皆様、慌てさせてしまっていたらごめんなさい。
頑張ってこれから見てくださいね~



さて。

今日、ニコ動でよーやっと大輔くんのサンデースポーツを見ることが出来ました!なので、二連投になりますが、その感想を書きたいと思いまーす


サンデースポーツの特集、最初見てビックリしたのがその大輔くんのどアップぶり(>▽<)
私、正直ちょっと前までは大輔くんがあご髭生やすのあんま好きじゃなかったんですけど、最近はいいですね~。
頬の肉がそげて顔つきが精悍になったせいでしょうか?
以前のはどーしてもオコチャマの背伸びにしか見えなかったし、ややもすると汚らしく見えるだけだったのでやだったんです。
それが、ここんとこホント、惚れ惚れするよーないい顔になって
だからアップで見ても耐え得るんですよね~~
(って、ちょっとひいき目に見すぎ?)


スイマセン、しょっぱなから盛り上がっちゃって(^_^;)


特集の内容は主に『Eye』のレベル4取りに向けての映像でしたが、ミヤケンさんとのステップの練習がすごい興味深かったですね~。

ミヤケンさんいわく、大輔くんの要望でステップを目立たせたいからと、お互いの意見を寄り添わせながらどんどん高めあっていったということ。
こーゆーやり方って、きっとニコライとでは出来なかったでしょうし(何せニコライは強いので(笑))大輔くんもいろいろ新しい発見があるんでしょうね。

大輔くん自身も
「難しいですね。早いんですけど正確にやらなくちゃいけないですし、今までしてない動きっていうんですかね・・・。宮本さんのプログラムは“そっちの方に行くんだ?このステップから”と意外性を感じるので」
って言ってましたけど、
3年間も同じ振り付け師についてたわけだから、ニコライステップが体に染み込んじゃってたんでしょう。
そーゆー意味でニコライ仕様に慣れてたカラダが今回ミヤケンさんなり、カメ先生なりの新しい動きを仕込まれてまだ反応がついてかないとゆーか。

でも、笑っちゃったのが、転倒した時。
あーんなディープエッジで斜めってたらそりゃあ転びもするでしょうよ!

すんごいですよね、あの傾きっぷり。
こないだ同じくニコ動で私の好きな(あ、確か大輔くんも好きって言ってた)グリシュク&プラトフ組のタンゴ観たんですが、あの時の二人の足さばきとエッジの深さもかくやってくらいの傾きと早さでしたよね~。

あれじゃあ転ばない方がおかしいくらい(笑)

で、その斜めってる大輔くんのスケーティングが何より好きって、私、EXロクサにしろ、バチェラにしろ、体傾けながらバックしていくあの何でもない滑り(わかります?)にめっちゃゾクッときたりするんで、ありゃーもう、殺人兵器ですな。

イチコロです


だから、『Eye』にしても『Ocean Waves』にしても、そんな萌えポイントがふんだんに入ってくれてるといいなー、なんて


でも、最後のポーズも何やら変わってましたよ。
今までは左手を後ろに回してたのに、今回の映像では両手を下にバッと広げてましたから。
個人的には前のポーズの方が良かったなぁ



あ、あと蛇足ですけど『Eye』の冒頭のガラガッシャーンって音、あれ、原曲には入ってないんですよね。
ミヤケンさんが効果音的に入れたのかな?
なかなかいいセンスかと。私は好きですねー


と、まぁ、
いろいろいじくって段々ミヤケン仕様のカラダになりつつある(ん?なんかイヤらしいですね、この言い方)大輔くんの新生『Eye』、早く全貌が観たーーーい!!!


とゆー欲求がMAXになったサンデースポーツでした。

録画作戦と出演情報で翻弄されそうな日々

2008-10-20 13:05:25 | ニュース・番組
まず最初に、昨日の倉敷のイベント(私、間違って臨海と書いてましたね。訂正します)の記事がいろいろ上がってましたが、比較的大輔くんのお顔がアップの読売の記事を。

高橋、倉敷のスケートリンク再開イベントで訴え

最近の大輔くんは服の色味がグレーから黒のグラデーションで着こなしてることが多いですね~。
ま、流行りっていうのもあるんでしょうが、今回はスーツにまでグラデが(笑)


昔はもうちょっと、他の色味も足してたからせめてワンポイント違う色味を持ってきたら面白いと思うんですけど、どーですかね?
キャラクターカラーとしては黒で間違いないんでしょうが、男の人ってどーしてもダークカラーばかり選んでしまいがちだから、まだ若いんだしもう少し冒険してもいいような気が。

あくまで個人的意見ですけどネ。



話を戻します(^_^;)

今回のイベントはほんの関係者のみ200人ほどで行われたみたいですねー。
大輔くんも試合に向けての調整に入ってるので、今回は滑らなかったみたいだし。

でも、とにかく彼らの活動がひとまずは報われたみたいで良かったです。

お国によっては、全然リンクの確保に苦労しないところもあると出たばっかのグランプリガイドブックにも書いてありましたが、こんなにトップスケーターを輩出し出している日本がこんなお寒い状況なんて、一体どういうことなんだろうと首をかしげたくなりますよね?
ま、莫大にかかる維持費やスケート人口の底辺の安定化、スポーツそのものに対する国を上げての強化対策など、きっと、いろいろクリアしていかなきゃならない問題が山積しているんでしょう。

けれど、何の署名活動でもそうですが、やっぱり世間の人に注目してもらって権力に訴え続けていかないことには何も始まらないので、今後もスケーターはもちろん、それに関心のある人間を一人でも増やして、何とか少しづつでも状況を変えていけるといいですね!



前振りが長くなってしまいました。

実は、今日は私、これからの録画対策を練るべくTV番組表を買ってまいりましたのよ~~
なんせGPSが始まればそれぞれの試合開幕前の出入国、公開練習、本チャンの速報、結果、特集などなど、それこそ朝昼晩とチェックしなくちゃいけなくなるし、媒体もTVはもちろん新聞、雑誌、ネットも国内外含めて時間軸も考慮にいれながらのチェックとなると、も、何かいろいろありすぎて今からめまいしそーなくらいなんですが(@_@;)
12月までの長丁場、あまり先のことまで手広げすぎてもアレなんで、取りあえずCoCまでを1クールとして集中してみよーかなと。


で、早速なんですが、まず媒体のメインはやはり腐ってもテレ朝。

報ステ毎回録画を軸に、朝はスーパーモーニングと行きたいところですが、ここ(うちに限ってですが)今まであまり映像捕獲率がよろしくない。
なので、基本めざましからとくダネ!、朝ズバッ!、ズームインを補完しつつ、夕方ニュースはよく出入国の映像が入ってきたりするので、やはりスーパーJチャンメインにFNN、リアルタイム辺りまでをもれなく時間差攻撃にて録画、夜がこれまたワープが大変!NHKニュース7を先頭に、各スポーツ番組11時台にかたまってるのをいかに効率よく録画するか・・・、
ここが一番頭イタイところですよね~~(>Д<)

そして、録ったはいいがそれをHDDに残したままにしておくと、あっとゆー間に容量が無くなってしまうので、これまたチェックしたらすぐに編集してディスクに落とす作業までを多分毎日やらないとこの連戦にはおっつかないと思うのよね~~

くっ・・・、
考えるだにめまいがするゼ(@_@;)part2


で、今んとこはっきり番組表に載ってて確かなのが、各GPS枠と今日の報ステ、ミキティ特集と11/2(日)のゲトスポ大輔くん&ミキティ特集。

CoCを終えて翌週にはNHK杯に向けて、BS-1での、15日『スポーツ大陸』(これは、先にお知らせした大輔くん特集ですよね)、19、20日連続の『プレイバック!なつかしのNHK杯フィギュア30年』があります(うちは見れないけど


ただ、開幕スペシャルがこっちではどーやら放送されないのと、
ゲトスポ内のですねー、GPS放送枠が関東圏と東海圏では若干違ってきそうなんですよね~。
スケアメ男子フリーにしても、CoCの男子フリーにしても、関東は0:15~開始なのに東海地方は始まるのが0:45から。
30分も開きがあるのに、終了時刻は2:10で一緒なんで、そーすると何かが削られるのは必定、どーも、それは過去の例からしてフィギュア男子が削られそーな悪寒が・・・



チッ、
なんでいつも思うけど、男子ヲタはこんなことを悩んで煩悶しなきゃいけないの!?

こんなの、民放が男子も女子なみの扱いをしてくれりゃー済むことなのに、フィギュアブームと言われてても相変わらず女子偏重の流れは変わりゃしないんですかね!?
民放はフィギュアの本当の固定ファンが誰か知らなさすぎるよーな気がします。

関連本でさえその動向を掴んで対処しているというのに。


旧態依然としたオジサン達ばかりが権力握ってるからしょーがないのかな。

それとも資本主義らしく、見たかったら金払ってCS見ろとでも言うのかしら。



ああ、・・・いかん、いかん。

これ考えだすと毎年暗澹たる気持ちになるとゆーか、忸怩たる思いでループになっちゃうから、やめましょう(-_-メ)


しょーがないです。

今、自分に与えられているツールの範囲内で精一杯楽しむのみ


GPSのCMも始まったことだし、

ここは約束通り、皆にファイナルまで連れてってもらうことにしましょう!!
(なんか、そんなことゆってましたよね?←ウロ覚え





ロロ倉敷

2008-10-09 10:50:13 | ニュース・番組
今日のお題、一見すると何のこと?って感じですよね(笑)(笑)

実はスケート関連記事を二つ合わせてるんですが、


まず一つ目は、昨日8日にウェルサンピア倉敷のスケートリンクが再開されたことで、記事はこちら。

読売新聞

まだ一般には開放してなくて、半年間は試運転みたいな感じですが、取りあえずは良かったですよねー
大輔くんもチャリティ-に参加した甲斐がありました!
記事によると、また19日に何らかのイベントを企画してるよーですけど、観覧者募集はするんでしょうかね?
出来れば地元民だけの抽選とかじゃなくて広く一般応募出来るようにしてほしいなぁ。
だって、署名活動してた時はそれこそ全国から集まってたんですし、お礼も兼ねてじゃないですけど、平等にチャンスを与えてもらった方が皆も嬉しいですもんね?

勿論、一般の場合は私も応募しますo(^-^)o!!


とにかく、
何とか今後もずっと続けていけるといいですね!




さて、お次の話題はフィギュア界往年の大スター(?こんな書き方でいいのかしらん??)私のだーい好きなスケーター、フィリップ・キャンデロロ様(以下“ロロ”)の記事です。

キャンデロロ、来年5月に日本で公演

これ、確かこないだDOIのランチョン行った時にCICのしゃちょーが話題にしてたよーな気がするんですけど、どうでしたかね?
(どなたか記憶力のいい方いませんか~?そーいや、WFSのインタでも触れてましたっけ)
もしCICの主催だったら、ちょっと、こないだのCOIで被害を被った私としては一抹の不安はあるのですが。。。


何はともあれ。


開催日は2009年5月30(土),31(日)の二日間、場所は有明コロシアム。
(あ、でもこれって、ビミョーにPIWとかぶりそーな予感がま、もしそうだとしてもこの時期のPIWは開催期間が長いから日にちをずらせばいっか

ゲストスケーターには、今のところしーちゃんと浅田真央選手に声をかけてるそーです。
おーい、ついでに大輔くんも呼んでくれ~~(>0<)


・・・ん?

でもそーなるとやっぱりPIWにしわ寄せが来るか・・?


これは、この期間だけPIWお休みするしかありませんね!!
(↑と、こっちで勝手に決めている


いや~~、だけど、
マジ楽しみですよ、これは!!

私、長野前後の彼をリアルタイムで観てましたが、
あの『ダルタニアン』の格闘ステップには驚いたと同時に大興奮させられましたし、五輪EXでのダブルバックフリップ!(ボナリーもさいこー!)

あんな、サービス精神が旺盛で個性的で自由人で根っからのパフォーマー、スケート選手では稀有だし、でも、だからこそロロはあの時代ならではの選手だったんだろーなぁと、今の採点形式の下で滑るスケーター達を見るにつけ、しみじみそう思ってしまうわけで。
(あ、別に現役選手を下げているわけではありません。今の選手達はすごく大変な努力がいることをやり続けていて、そこが自由を奪われているように私には見えるだけです)

だから、
出来るなら、ロロには現役の日本のスケーターを沢山呼んでもらって、ぜひ彼らに生のロロ(なんか、こんな書き方するとぬるぬるした食べ物みたい)の風を感じてもらいたいなぁ。


「Hello&Goodbye]


このワールドツアーを最後に引退するロロに、スケートの楽しさと興奮を味あわせてくれてありがとうと、
そう伝えに行きたいと思います。

今週のチュッキョ

2008-10-08 12:39:51 | ニュース・番組
今日のチュッキョフィギュアは、長洲未来選手のインタビューでした。

去年のTHE ICEで初めて彼女を観た時は衝撃でしたね~~!

私、北SS6列目中央寄りの席で観てたんですけど、スピード感がハンパなくてハツラツとしてて柔軟性のカタマリで、まるでゴムまりみたいにジャンプもスピンもぴょんぴょんはねてて、その躍動感がQueenの曲にぴったりハマってましたよね~~

それ以来彼女のことは、けっこう注目して見てるんですが、昨季のコッペリアがすごく可憐で可愛らしかったのでまたああいうプロを見せてくれると嬉しいな。


そして、来週はいよいよ小塚くんのインタビュー!!


FSロミオのこととか、あの衣装に決まった顛末など本田アナ、ぜひ突っ込んでみてくれーーーー(>0<)




・・・しかし、

今日もダイスケ情報は音沙汰なしでした




チュッキョ フィギュア

2008-10-01 17:13:44 | ニュース・番組
昨日のぷっすま、
ふたを開けたら何のこたぁない今まで10年間の秘蔵映像で、この間のスペシャルの秘蔵映像ではありませんでしたねくっすん。

おまけに私、HDDの容量が足りてないのに気付かなくて、後で録画チェックしてみたらスペシャルのちょうど大ちゃんがワッフルコーン食べてるとこで映像が切れてたし~~(>Д<)!!!

ちょっとヘコみました(T_T)

――はぁ。



ま、気を取り直して


今日は中京テレビでチュッキョフィギュアがありましたね
先日の中部ブロックの模様が放送されて、松原彩華選手(今季からJr.にあがったそうですね。ニワカですいません)と浅田舞選手、あと、小塚ロミオが結構映ってました!

4回転は改めて見ると、ちょっと着氷危うい感じでしたが
でも3Aは安定感が増していてジャンプ好調なのがよくわかります。
そして、曲の後半にあの有名なメロディーが流れるんですけど、そこで小塚くんのとってもきれいなイーグルを前傾姿勢で円を描きながらやり上に右手を差し出すんですが、
あそこ、鳥肌もんで一気に盛り上がります!

映画で言うとレオ様ロミオではなく、レナードロミオかなー。
爽やかで、余り「生」に執着しなさそうな(笑)


ただ、でも、かえすがえす惜しいのがあの衣装~~~(>0<)

あれ、佐藤有香さんが最近の男子の衣装が派手なので(そお?)わざと地味にしたそうな。
確かにインパクトは大ですけど、だからってそれであの衣装がいいことにはならないよーな。
むしろダメ出しの嵐のヨカン・・・


だれか、関係者の方で有香さんに進言してくれる方はいないでしょうか?
だって小塚くんも’06の『Cutting Edge』の中で「ダイヤストーンの沢山ついた、くどくない衣装を着てみたい」って言ってるんですから~。

それくらいいいですよねぇ

どうか、今後何らかの変化がありますように。アーメン†


来週は長洲未来選手のインタビューだそうです。


しかしチュッキョ、たまには大輔くんも取り上げてくれ~