霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

日本の食文化(’04)第4回 食文化史III・中世第5回 食文化史VI・近世

2006-03-26 20:52:54 | 視聴メモ
日本の食文化(’04)
第4回 食文化史III・中世
担当講師:原田 信男(国士舘大学教授)

禁忌が、中世にはあった。そこで、ヴァーチャルフード、コピーフードとしての羊かん、ガンモドキなどが作られることとなる。禅僧の文化だったのだ。擬似イクラなどのルーツでもあるのか。
道元は、食に関する本を何冊も書いているという。

きひさんせん だっけ?肉食のペナルティーの伝播。

-------------------------

第5回 食文化史VI・近世
時代は下り、肉食を無理にガマンして忌避していた時代から、肉食を何気なく避ける時代へと、変容していったという。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ 血も内臓も全て食べつ... | トップ | メモ ランジュバン ランジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

視聴メモ」カテゴリの最新記事