いまどこ ―冒頭表示2
キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo:
に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、
https://docs.google.com/drawings/pub?id=1Z7Ph6b7WYV4lOFAnKP1dDXPVPNF_SzCnJ_Amt-sV95w&w=960&h=720
要領
移植元肥 〔米糠2リットル、砂糖100cc、畑の土4リットル〕+コーヒー粕。
(米糠2升、砂糖半合、畑の土2升)
(コーヒーガラはナメクジ除け。そのままだと成長発根抑制もあるらしい。カビが生えるので たぶん土と混ぜてから蒔く。)
畑カバー
蜜柑の皮 アブラムシ除け
含コーヒー粕堆肥 ナメクジ除け
ナスタチウム
浅植え+根洗い(ナス科接木苗) or 寝かせ植え(非接木トマト)
当面毎日
いちご授粉、ランナー切り 株間 25センチ
エンドウ紐張り誘引、わき芽欠き 株間 30センチ。4月27日に小ぶりを初収穫。
(いずれ、トマトわき芽欠き
ミニキャロルは寝かせ植え 棚栽培(棚上2本仕立て)
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/mimatsu-n/minito.html
千果(接木苗)は浅植え+根洗い 棚栽培を目指して初期は一本仕立て。
ホーム桃太郎(接木苗)は浅植え+根洗い 連続摘芯栽培)
http://park12.wakwak.com/~tkt/page045.html
http://pub.ne.jp/kanpe/?entry_id=3828724 http://pub.ne.jp/kanpe/?entry_id=4010568
露地発芽管理
インゲン、キュウリ、ゴボウ、マリーゴールド
育苗
ネギ苗 芽出し水遣り
トマト、ナス、ピーマン、ゴーヤ、
-------------
近々
追肥
オクラ 8株 株間 30センチ
茎立ちブロッコリー 6株 株間40センチ
露地種まき
マリーゴールド 株間 5~10センチ いずれ30センチ
インゲン 4箇所 株間 30センチ
地這いキュウリ 8箇所 株間 50センチ
サニーレタス 4株 株間20センチ
サンチュ 6株 株間 35センチ
春蒔きホウレンソウ
ニンジン・コカブ
トマト・エンドウの株元 株間10センチ 種を一緒に播く
http://log.engeisoudan.com/lngv/200903/09030023.html
アスパラガス 4株 株間 10センチいずれ50センチ
エダマメ 株間 30センチ
バジル トマトの株元 株間 10センチ
イタリアンパセリ 鉢?露地? 株間20センチ
ミツバ 鉢?露地? 50センチの条まき
キンレンカ(ナスタチウム) 何かの株元及び鉢
ポット種まき
ゴーヤ 3鉢 いずれ2鉢
ナスタチウム
トウモロコシ あるだけ?
箱蒔き
ゴボウ 株間10から20センチ。間引きでいずれ15から20センチに。
植え付け
ジャガイモ 21株 株間30センチ
ナス 3株 株間60センチ
トマト 6株 株間50センチ
ピーマン株間50センチ
株分け・移植
ニラ 空いた所に植える 株間
ネギ 株間15センチ http://www.ruralnet.or.jp/gn/200712/yasai.htm
タマネギ 株間15センチ
------------------------------------------------
手順。
元肥準備
「まず、米ヌカ一升と砂糖半合と畑の土を二升混ぜます。
これを両手一杯、深めに掘った植え穴に入れてたっぷりと水をかけたら、
さらに土をひとつかみ落としてから定植。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1329574186/163
ジャガイモの植え付け
ジャガイモフィールドのネギを掘り起こしトマトフィールドに一時移植。
ジャガイモ・ネギニラ畦を整えておく。
ジャガイモの逆さ植え付け http://www.ruralnet.or.jp/gn/201204/kant.htm 。発芽確認後に新聞紙マルチ、ネギニラ植えつけ予定
ナス・エダマメ・ピーマンフィールドの準備。新聞マルチ予定。