霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

Sholes Patent

2007-07-18 15:32:17 | LinkRecords
2) Sholes, C. L.; Glidden, C.; Soulé, S. W. Improvement in Type-Writing Machines. United States Patent. No.79868, 1868.
3) Sholes, C. L.; Schwalbach, M. Improvement in Type-Writing Machines. United States Patent. No.182511, 1876.
8) Sholes, C. L. Improvement in Type-Writing Machines. United States Patent. No.207559, 1878.

15) Dickerson, R. E. Did Sholes and Densmore Know What They Were Doing When They Designed Their Keyboard? ETCetera. No.6, 1989, p.6-9.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アームちがい?

2007-07-18 14:45:09 | LinkRecords
 アームちがい?
1850?? since when? typebar
1866?8?  Sholes' typebar (and wire?)
1890 Blickensderferのtype wheel No.432296
1893年『Daugherty Visible』発売「アーム」という機構が導入された
1908 Standard Folding Typebar Visible Typewriter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Standard Folding Typebar Visible Typewriter

2007-07-18 14:30:01 | LinkRecords
Standard Folding Typebar Visible Typewriter
"Standard Folding Typebar Visible Typewriter"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Frank Rose 1905 portable typewriter

2007-07-18 14:24:47 | LinkRecords
携帯用(Portable)タイプライター、一層適切に言えばタイプバー式構造の「ポータブル」は一九〇五年の創作に属し、その発明者フランク ローズ(Mr.Frank Rose)氏がニユーヨルク市内で小規模で旅行者用として製造を開始した当時は、今日のごとき大規模の産業に到達しようとは夢想だもしなかったのであります。

Frank Rose 1905 portable typewriter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプライターが進化して来た三楷梯を代表的機構の断面図をもって申上げておきます

2007-07-18 14:16:34 | LinkRecords
第一図 カリグラフ タイプライター
第二図 バーロック タイプライター
 時はまさに二〇世紀を迎えんとしたる一九〇〇年前後タイプライターは画時代的機運に遭遇しました。・・・一方においてはその商業戦の影響より、他方においてはタイプライターはvisiblewritingならざるべからず、すなわちタイプしつヽ見えざるべからずとの技術的方面の覚醒より。
ここで一寸タイプライターが進化して来た三楷梯を代表的機構の断面図をもって申上げておきます。
 第一図は盲型 Blind Model でタイプはプラテンの底を打つべく仕組まれました。
 第二図は半ビジブル型 Semi-visible Model でタイプはプラテンの頂を打ったのであります。
 第三図は全ピジブル型すなわち Full visible Model の最新式の機構でタイプはプラテンの前側面を打つ仕組であります。
 図中Pはプラテン(円筒)、Tはタイプ(活字)、Cはカッシヨン(置床)であります
第三図 エル、シー、スミス・タイプライター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする