「ワールドユース編」のなにィ 大調査 が終わったので、このテーマが作成できます。
2回に分けようかとも思ったのですが、キリのいいところで分けるとなると、7巻の途中になるんですよね。それは中途半端か、どうしようかと迷った挙句、1回でアップします。長いけれど、ご了承ください。
単行本全18巻の巻数を使用。

2巻、ブラジルの翼くんの試合を南葛高校サッカー部の部室で観戦している岬くん。

3巻、若島津健ちゃんが合宿所を出て、気落ちする小次郎に声をかける岬くん。
次のコマに健ちゃんおるやん、と思ったアナタ、これは井沢くんです。来生くんもいるということは、手前の頭は滝くんだろうな。

3巻、R・J・7との試合開始、キックオフの場面。

3巻、R・J・7に得点されて頭に血が上る小次郎さんの場面。

3巻、小次郎を諌める岬くん。
いやー、この場面大好き! 日本チームメンバーで、小次郎に喧嘩をふっかけるのは若林くんだけど(全日本Jr.ユースvsハンブルグJr.ユースを思い出してください)、小次郎を注意し、叱り、且つ助言するという高等テクニックな合わせ技をやってのけるのは、岬くんだけでしょうね。

4巻、小次郎に呼ばれて語り出す岬くん。

4巻、小次郎のプレイを褒める岬くん。 珍しくこのページで2回分。
さっきは諌めて、今度は褒める。だけど諌めたのは言葉にして伝えたけれど、褒めたのは直截伝えず、心の中の呟きで。
小次郎に直に褒めるのは小次郎のためにならないと、岬くんは無意識に判断してるのかもしれない。
何だかんだで付き合いが長いしね、この二人。小次郎の性格、岬くんは知り尽くしてるだろうから。
逆に小次郎は理解してるんだろうか? 分からんなあ。

4巻、R・J・7との試合に負けて荒れる小次郎に、諭す岬くん。

4巻、健ちゃんがJリーグで試合出場しているTVを観ながら、小次郎に自分の考えを呟き始める岬くん。
R・J・7との試合に負けて、荒れたのは小次郎だが、気弱になってるのは岬くん。二人の性格の違いが出てて、面白い。

7巻、R・J・7との再戦に、戻ってきた岬くん。
繰り返し述べてますが、唯一無二といってもいい、この珍しい、キザったらしくもかっこいい岬くん! 好き!

7巻、小次郎の言葉にすんなりOKする岬くん。

7巻、小次郎の行為に驚く岬くん。

7巻、シュートにいく小次郎に叫ぶ岬くん。

7巻、小次郎にパスを送る岬くん。

7巻、ウズベキスタンユース戦、小次郎にパスを送る岬くん。

8巻、小次郎の発言に賛同する岬くん。

8巻、サウジアラビアユース戦、ブーメランシュートを決めた岬くんと、労う小次郎。

9巻、中国ユースとの試合前日、小次郎の母が倒れて入院という状況でも、明るく振舞う小次郎。

11巻、中国ユース戦、小次郎にパスを出す岬くん。

11巻、中国ユース戦が終わり、小次郎の母が意識を取り戻した知らせに言葉をかける岬くん。

16巻、スウェーデンユース戦、リハビリトレーニングの合間にテレビ観戦している岬くん。

18巻、ブラジルユース戦、手当てを受ける岬くん。
まとめ
2巻 1回+3巻 4回+4巻 5回+7巻 6回+8巻 2回+9巻 1回+11巻 2回+16巻 1回+18巻 1回=計23回
「キャプテン翼」・・・計29回
「キャプテン翼 ワールドユース編」・・・計23回
「キャプテン翼 ROAD TO 2002」・・・計3回
「キャプテン翼 GOLDEN-23」・・・計2回
合計 57回
2回に分けようかとも思ったのですが、キリのいいところで分けるとなると、7巻の途中になるんですよね。それは中途半端か、どうしようかと迷った挙句、1回でアップします。長いけれど、ご了承ください。
単行本全18巻の巻数を使用。

2巻、ブラジルの翼くんの試合を南葛高校サッカー部の部室で観戦している岬くん。

3巻、若島津健ちゃんが合宿所を出て、気落ちする小次郎に声をかける岬くん。
次のコマに健ちゃんおるやん、と思ったアナタ、これは井沢くんです。来生くんもいるということは、手前の頭は滝くんだろうな。

3巻、R・J・7との試合開始、キックオフの場面。

3巻、R・J・7に得点されて頭に血が上る小次郎さんの場面。

3巻、小次郎を諌める岬くん。
いやー、この場面大好き! 日本チームメンバーで、小次郎に喧嘩をふっかけるのは若林くんだけど(全日本Jr.ユースvsハンブルグJr.ユースを思い出してください)、小次郎を注意し、叱り、且つ助言するという高等テクニックな合わせ技をやってのけるのは、岬くんだけでしょうね。

4巻、小次郎に呼ばれて語り出す岬くん。

4巻、小次郎のプレイを褒める岬くん。 珍しくこのページで2回分。
さっきは諌めて、今度は褒める。だけど諌めたのは言葉にして伝えたけれど、褒めたのは直截伝えず、心の中の呟きで。
小次郎に直に褒めるのは小次郎のためにならないと、岬くんは無意識に判断してるのかもしれない。
何だかんだで付き合いが長いしね、この二人。小次郎の性格、岬くんは知り尽くしてるだろうから。
逆に小次郎は理解してるんだろうか? 分からんなあ。

4巻、R・J・7との試合に負けて荒れる小次郎に、諭す岬くん。

4巻、健ちゃんがJリーグで試合出場しているTVを観ながら、小次郎に自分の考えを呟き始める岬くん。
R・J・7との試合に負けて、荒れたのは小次郎だが、気弱になってるのは岬くん。二人の性格の違いが出てて、面白い。

7巻、R・J・7との再戦に、戻ってきた岬くん。
繰り返し述べてますが、唯一無二といってもいい、この珍しい、キザったらしくもかっこいい岬くん! 好き!

7巻、小次郎の言葉にすんなりOKする岬くん。

7巻、小次郎の行為に驚く岬くん。

7巻、シュートにいく小次郎に叫ぶ岬くん。

7巻、小次郎にパスを送る岬くん。

7巻、ウズベキスタンユース戦、小次郎にパスを送る岬くん。

8巻、小次郎の発言に賛同する岬くん。

8巻、サウジアラビアユース戦、ブーメランシュートを決めた岬くんと、労う小次郎。

9巻、中国ユースとの試合前日、小次郎の母が倒れて入院という状況でも、明るく振舞う小次郎。

11巻、中国ユース戦、小次郎にパスを出す岬くん。

11巻、中国ユース戦が終わり、小次郎の母が意識を取り戻した知らせに言葉をかける岬くん。

16巻、スウェーデンユース戦、リハビリトレーニングの合間にテレビ観戦している岬くん。

18巻、ブラジルユース戦、手当てを受ける岬くん。


2巻 1回+3巻 4回+4巻 5回+7巻 6回+8巻 2回+9巻 1回+11巻 2回+16巻 1回+18巻 1回=計23回
「キャプテン翼」・・・計29回
「キャプテン翼 ワールドユース編」・・・計23回
「キャプテン翼 ROAD TO 2002」・・・計3回
「キャプテン翼 GOLDEN-23」・・・計2回
合計 57回