あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

「森崎有三」と私。

2015-06-13 22:41:49 | 「キャプつば」キャラクター(日本)と私。

このブログでの私の呼び方:森崎くん

ごめん! 森崎くんごめん! キミをすっ飛ばしてましたー!
今朝、単行本4巻手にとって、表紙見た瞬間、気づいたよー! キミを忘れてたことに!
全国の森崎有三くんファンの皆さん、ごめんなさい。
翼くんと早苗ちゃんの結婚式に森崎くんを描き忘れた高橋先生のこと、私これで一生笑えないわ……。

あえて狙ったわけではない。 ホンマにマジで忘れてしまってた。
「3巻の残りは小次郎、タケちゃん、森崎くん」と脳裏にあったにもかかわらず、タケちゃんアップした直後に「これで3巻、終わったな」となぜか信じ込んでしまったようです。
自分の記憶力のなさに、ほとほと呆れます。
これじゃアカンと、先に下書き状態にしてフォーマットだけ作りました。日本勢は三杉くん、松山くん、立花政夫、立花和夫、中西くん、健ちゃん、海外勢はピエール、ディアス、パスカル、ジノ、ナポレオン、ビクたん、ミューラー……これだけあればしばらく忘れることはないでしょう。

というわけで本題、森崎くんのことですが……本音を言えば、あんまり森崎くんには、これといった思い入れがない。 (だからすっからかんに忘れた裏づけにもなる)

「いいひとだよね」  「いいひとだけどね」

これだけで終わってしまう、これらの言葉で片付けても、なーんの不都合もなく、違和感もない。
逆に個性の際立ったキャラたちが多い「キャプつば」キャラクターの中でも稀有な、珍しい個性の持ち主のキャラだ。

「個性がない」という意味合いとは、また違うんだけど……この微妙なニュアンス、分かってくれるかなあ?

だけど森崎くんがいなければ、「キャプテン翼」は面白くないのよ。
彼のおかげで、相手チームのシュートが決まって、盛り上がるのよ。
それゆえなのか、それだからなのか、一部のファンに笑い者にされているのが、たまらなくイヤ。

森崎くんは決して弱くない。
尊敬しているGK・若林くんを追いかけて、最も翼くんのシュートを受けたGKとして、サッカーを続けている。

そりゃあ、時には弱音を吐きますよ。 でも、それくらい普通のことじゃない? 
「持続する」――サッカーが好きで、ゴールキーパーを続けている。続けることで、自信がつく。
この一点だけでも私は森崎くんを尊敬する。 バカにして貶めたり、笑い者にしたりなんて、決して出来ません。


何度決められても最後にはシュートを止める、粘り強さ、不屈の闘志、努力のひと。
それが凝縮されているシーンが、これ↓だと思う。




「ワールドユース編」の対タイ戦で4失点された後の森崎くんの回想シーン、ここが一番好きだ。 練習に付き合うみんなの気持ちも、ひしひしと伝わってくる。


「FWには 他のポジションにはない はっきりした評価基準がある
それはゴールを決められるか決められないか」


と「ROAD TO 2002」で小次郎さんのプレイの取材を兼ねた、記者の田島さんが心中で応援してましたが、これはゴールキーパーも言葉を変えれば当てはまるよね。

「GKには 他のポジションにはない はっきりした評価基準がある
それはゴールを止められるか止められないか」


これに尽きるだろう。 それを最後の最後に成し遂げるか否か。

最新作の「ライジングサン」ではモブになってますが、メンバーに選ばれてますし、きっとJリーグでは優秀なゴールキーパーとして、評価は高いと思うんだ~。

日本には若林くんと健ちゃんという二大スーパーゴールキーパーがおりますが、その若林くんから 「スーパー・がんばり・ゴール・キーパー」 の称号をもらったのが一番の勲章かもしれないね、森崎くん!



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいとこの子。 (みちんこ。)
2015-06-15 10:56:38
森崎くんも若林家ほどではないにしろ、
すごく良いお家のお子さん、みたいな感じがします。
その上おばあちゃん子みたいな。
「醤油とってー」じゃなくて「お醤油とって」って言ってくれそうな。
そして努力の人だ。
えらいですよね。
返信する
育ちの良い子 (りあん)
2015-06-15 23:17:00
みちんこ。さん、こんばんは。

>すごく良いお家のお子さん、みたいな感じがします。

なるほど~。
言葉遣いもそんなに悪くないし、けなげにサッカー続けてるし、若林くんに嫉妬することもないし、反抗期も(あっただろうけど)なさそうだし、素直にまっすぐ育った雰囲気ありますよね~。

>おばあちゃん子みたいな。

森崎くん、3月生まれだから、小学校低学年くらいまでは、いろいろ大変だったかも。
おばあちゃんも「最後の孫」って感じで、かわいくてしょうがなかったかもしれませんね~。

>えらいですよね。

すみません、みちんこ。さんの書き込みなので、

えろいですよね。

と見間違えました。 思い込みはいけませんね、ごめんなさい!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-11-22 13:52:41
初めまして、りあんさん。
野球とか他のスポーツの事を全然知らない小さい頃にキャプテン翼を読んでファンになった者です。

森崎くんは仔犬みたいな素直で天真爛漫な可愛らしさがあって、私は好きでしたよ。

あと、森崎くんは普通人キャラたちの中では印象薄い感じとか全然しなかったです。
逆に荒っぽい男の子たちが大勢揃ってる中で、素直で柔和なキャラが特異に見えるくらいでしたね。
メインキャラたちが天才揃いで、普通人キャラたちは試合での活躍シーンは当然全体の出番が
少ないんだから、メインキャラに較べて印象が薄くなっちゃうのは当然かなと思います。

当然作品の要の翼くんや若林くんの事が好きでしたけど、でもそれは彼らがスーパースターだからというだけじゃなくて、森崎くん(とか石崎くん学くんとか)を成長させたりフォローしたりする面も持ってたからです。
もし翼くん若林くんにこういう面がなかったら、それほどこの2人を好きじゃなかったかもしれないです。
作品自体も、スーパースター選手たちがごつい試合を延々展開してるだけだったら、私はなんか物足りないですね。

それから、上でみちんこ。さんも書いてらっしゃる、森崎くんのお家に上品なおばあちゃんがいるかもという話は納得できますね。
お母さんもクッキーやケーキを手作りするのが大好きな家庭的な人とかで、きょうだいもお姉さんが2人で男兄弟はいないんじゃないのかなとか思ってます。
返信する
先の投稿で名前とタイトル入力し忘れました。 (ケイト)
2015-11-22 13:56:27
うっかりしててすいません。
返信する
いらっしゃいませ (りあん)
2015-11-25 23:39:19
ケイトさん、はじめまして。ご訪問とコメント、ありがとうございます。 返信が遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。

>森崎くんは仔犬みたいな素直で天真爛漫な可愛らしさ

そうですね。 この持ち味が、森崎くんの魅力ですね。サッカー好きでGK続けているのも、きっとそう。

>彼らがスーパースターだからというだけじゃなくて、森崎くん(とか石崎くん学くんとか)を成長させたりフォローしたりする面も持ってたからです。

仰るとおりですね。 二人とも、「天才」と言われていても、そう称えられる前の「努力」を欠かしていない。
しっかり練習しているし、その姿を見ているから、周りのみんなも練習重ねていっている。

森崎くんも真剣に練習と努力を積み重ねているから、その姿を見ていた二人が協力するのも、至極当然なのでしょうね。

>森崎くんのお家に上品なおばあちゃんがいるかもという話は納得できますね。
>お母さんもクッキーやケーキを手作りするのが大好きな家庭的な人とかで、きょうだいもお姉さんが2人で男兄弟はいないんじゃないのかな

おお……森崎くんの育った環境のイメージが、形作られてきましたね。
そのような想像が概ね当たっていそうなところが、森崎くんのキャラの特徴・特色でしょうか。

こういう環境で育っていたなら、夫にするにはいいキャラかもしれない、森崎くん。 普段は口げんかしても折れてくれそうだけど、こちらが間違っていたら、いざというときはきっちり一本筋を通し、間違いを正す。 このようなイメージも膨らんできます。


ご訪問とコメント、ありがとうございます。 よろしければまたお越しくださいませ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。