goo blog サービス終了のお知らせ 

舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

チョコスコーン焼きました

2024年04月11日 | お菓子
4月11日
昨日、朝は冷えたけど、雲一つない青空。
気温もぐんぐん上がり、一昨日の寒さとは大違い。




庭のすずらんも、可愛い花が見えてきました。



ミツバツツジも、今年は少々遅くなったけど、忘れずに咲いてきました。


今年のイチゴは、放ったらかし。だけど、時期になると花が咲いてます。
もう少ししたら、鳥に採られる前にネットを掛けないとね。

昨日のおやつは、材料三つだけのチョコスコーン
ホットケーキミックス、溶かしバター、牛乳
あっ4つでした。砕いたチョコレート

材料を全て混ぜ混ぜするだけ


暑さ2センチに円形に伸ばして、カット
180度で20分
焼けました。
簡単、簡単。癖になりそう。
甘さは、ホットケーキミックスと、ブラックチョコだけ。
試食サイズも、端っこに。
甘さ控えめ、美味しい…


ジイジイ様の竹藪の筍。
今年は、ここ数年にない不作のようです。
それでも、朝掘り筍は、夜明け前に竹藪にご出勤。

柔らかい筍ほど、掘るときにちょとした傷が付きやすく、傷が付いたら、自家用です。

毎日、白子の自家用が出来ます。



実家に息子んちにと、デリバリー。
天ぷらが一番人気です。

さて、今日も気温が上がりそうです。









着物で女子会ランチ

2024年04月09日 | 着物
4月9日
寒い…
一昨日は、25度越えの夏日。
一転して、今日は北風の冷たい寒い一日でした。
テニススクールは、中止でした。

今日は、超久しぶりの女子会。
一年振り、いえいえ一年以上です。

先日は、単の着物でしたが、
今日は、袷です。


まだまだ袷です。

女子会メンバーは、3人。
もう50年以上の、お付き合いです。
皆さんを、順番にお迎えに行って。
お店に到着するまでも、お喋りが弾みすぎ❗




コロナも開けたことだし、韓国に行きたいねと。
その前に、近場で韓国料理です。

海鮮チヂミと、石焼ビビンバ。
小さなおかずが3皿。

どれも、酒の肴って感じです。(笑)

お料理を口に運びながら、機関銃のごとくお喋り。
しっ~、もうちょっと小さい声で🎵

ご馳走さまだけど、まだまだお喋りが足りません。

場所を変えて…どこに行く?
運転下手(特にバック)な、バアバアでも、駐車しやすいところ。

と言うことで、ショピングモール(❔)のなかのお店へ


もう満腹だけど、別腹です。

ここでも、お喋りは続きます。
何日分お喋りしたかな?
ジイジイ様とでは、こんなに弾みません。


あー、楽しかった。
また近いうちに、集まろなあ。

ただいま。
いつもながらの静かな夕食タイムでした。





着物でランチ

2024年04月06日 | 着物
4月6日
暖かですね。
今日は、お琴のお友達とランチです。
(私は、途中で挫折してしまいましたが、彼女は猛練習(猛勉強)して師範になられました)

お出かけは、やっぱり着物ですよね


単の縞お召しに、亡き義母の帯を締めてみました。
帯揚げは、若草色。
帯締めは、アクセントに赤。


古家の庭で1枚。

彼女のお宅にお迎えに行って、素敵な和食のお店へ
(彼女のお気に入りのお店なんですって)





全て、地元のこだわりの食材を使用してますって。


見た目にも、綺麗。
お箸を付けるのがもったいないなんて言いながら、美味しい、美味しいとお箸がすすみます。
お酒にも合いそうなお料理ばかり、だけどドライバーは駄目ですね。我慢、我慢。

〆のご飯は、ステーキ丼ですって。
もう満腹…と言いつつ、はいご馳走さまでした。

もう、食べられへんわ…って、
言ってませんでしたか?

別腹に収まりました。

周りの方に気を遣いながら、お喋り、お喋り、お喋り(小声…だけど、時々大笑い)

あっという間のランチタイムでした。

この後、お稽古をして貰う予定だったのですが、彼女の大師匠から、お呼びがかかり
バアバアのお稽古は、また改めて。

途中、桜🌸が一気に満開でした。

着物で夜桜でも、いかが?
ジイジイさま❣️





筍と菜花で。

2024年04月05日 | お料理
4月5日
今日も、気温が上がり、暖かな一日でした。
ジイジイ様は、今朝も夜明け前から、筍掘り。

沢山の筍、掘るときに傷がついたり、毎日自家消費用の半端筍ができます。
今日のお昼は、パスタにしてみました。
明太パスタに筍と菜花で季節間を取り入れて

こんな使い方もありですね。

午後からは、my畑へ

2日前にみた時よりも、ぐーんと成長しています。

タラの葉っぱ、菜花、ブロッコリー、ミニサニーレタス
収穫しました。
緑の葉っぱの大集合。
分葱も持ち帰りましたよ。

弟くん、「葉っぱの天ぷら」が、筍はもちろんだけど、お気に入りです。

明日の夕食に届けますよ。


明日は、メチャ久しぶりにお友達(お琴の師範)とランチの約束です。

着物にしようかな?
着物と帯は決まりました。
小物はどれがいいかしら?





春休み

2024年04月03日 | 孫の成長
4月3日
春休み真っ最中。
暖かな日が続いたので、今日の雨は寒く感じます。

昨日は、弟くんの預かりでした。
ジイジイ様は、早朝から竹やぶへ。
弟くんは、八時過ぎにやって来ました。
ゲームと宿題をリックに入れて。

バアバアは、9時から1時間だけテニスに行ってくるので、お留守番を弟くんにお願いしました。
電話がなっても出ないこと。
チャイムが鳴っても出ないこと。

で、テニススクールに行ってきました。お天気も良くて、気持ち良い汗。

ただいま😃🏠️✨
弟くん…バアバア、もう宿題が出来たので、今、ゲームを始めたところやで…ですって。

暫くして、ジイジイ様のお戻りです。

バアバアは、筍の選別、箱詰めのお手伝い。

さぁ、お昼ですよ。
弟くんのリクエストはピザ🍕
昨夜に、準備して、発酵が進まないように、冷蔵庫に。

ピザ🍕とお餅…主食ばかりですね。

午後からは、お天気もいいので、my畑まで、お散歩に。



途中、バアバアのmy桜(乙女桜)に立ち寄りました。
咲き始めましたね。
以前は、大きな木だったのに、いつの間にか…もうダメかな?
と、思ってたら、根元の方から、少しずつ枝が出てきて、復活したmy桜です。

オセロもしましたよ。
2勝1敗1引き分けで、弟くんの勝ち。
もう手加減は要りません。

けん玉も上手なんです。

精神統一して

はい、この通り。

ジイジイ様は、庭の草引き

ピンセットで草抜きです。
几帳面にも程がありますよね。

夕方、ママが帰ってきましたよ。

お土産は、柿の種のビックボトル
リックに入りました。


夕食の一品に、筍の天ぷら


バアバア、僕、筍の天ぷら大好きやで。
またお願いしますねって。

はーい、誉められると、木に登るバアバアです。