goo blog サービス終了のお知らせ 

舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

ちょい書きレシピから

2020年05月19日 | お菓子
5月19日
やっぱり五時過ぎには、目が覚めてしまいます。

今朝は、またどんより…
my畑にも、行けず。
何をしよう?かな。

そうそう、お正月に買った黒豆が、もう一袋残ってた。
昨夜から、浸けてます。こんなときストーブが重宝だけど、
ガスで、コトコト火を入れましょう。



暇だな⁉️
冷蔵庫のドアには、色々なものが、マグネットで張り付けてます。

一先ずのつもりが、そのまま。
テレビの料理番組、blog巡りの時に「作ってみよう」の、走り書きが、何枚も貼り付いてます。




その中で、材料は、ピーナッツ、砂糖、水、きな粉。
どなたかのblogからです。
材料だけしか書いてませんが、
チャレンジです。

出来ました‼️



試食です。美味しいー

ジイジイ様も、美味しいと。


次回は、量を増やしてみましょう。

コトコト、黒豆は弱火で気長に炊きましょう。

季節外れの黒豆です。

冷蔵庫のドア、整理してスッキリしないとね。
(整理整頓、一番の苦手です。)

今日も、一日が始まります。

わらび餅の次は、白玉団子❗️

2020年05月17日 | 日記
5月17日
またまた一日遅れのblog更新です。

昨日は、一日中雨。
乾ききった畑には、ちょうど良いお湿りでした。

昨日は、ママは出動でしたが、パパは、お休みと云うことで、孫預かりは無しでした。

だけど…夕食は一緒にと。
ジイジイ様の筍シーズンも、無事に終わり、お疲れ様会。
例年は、ジイジイ様の奢りで、廻らないお寿司やさんへ、行くのですが、今年は、出前をお願いしました。

夕食には、早いけど、孫二人と、バアバアん家で、白玉団子作りをしました。
粉類が中々手に入らない…
白玉粉をGET!しました。



白玉粉と、絹ごし豆腐を混ぜ混ぜして、滑らかになるまで。
ここまでは、お姉ちゃん。
生地が出来たところで、ここからは弟くんも一緒に。好きな形に、丸めたり…粘土遊びのようで楽しい🎵

二人それぞれに、ハート♥️の
、涙💧の形、ビー玉、サイコロ🎲…どんどん出来ます。
バアバア、楽しいね☺️。

形ができたら、お鍋で茹でて出来上がり。
三人で、試食です。

きな粉、黒蜜、あんこ…
出来立て、柔らかくて、美味しいね。

お寿司が届くまでに、バアバアはもう一仕事。

ママのお仕事が終わり、全員集合


ジイジイ様、お疲れ様でした。
✨🍻🎶


さて、何から?
お姉ちゃん、鰻とトロ…ですって。
弟くん、鰻と玉子…と、コンコン巻き(新香巻き)大好きです。

今夜は、筍料理はありませんが、佃煮なら、ありますよ。
皆大好きな佃煮です。

皆、満腹になったけど、白玉団子を食べると人、手をあげて✋
全員の✋が上がりました。


弟くんが、お運びです。

別腹に、無事に収まったようです。

さて、そろそろお開きに。

お姉ちゃんは、お泊まりしまし、朝食後に帰りました。

バアバア、また明日ね。👋

お昼は、ジイジイ様と二人💓😍💓
…豆三昧


ツタンカーメンご飯(不思議、炊いて保温しておくと、赤飯になるんです)
スナップえんどうのごま和え。
ソラマメの塩茹で。

素朴な田舎の昼ごはん。(笑)


ホームステイで、わらび餅作り❗️

2020年05月15日 | お菓子
5月15日
今日は、お姉ちゃんの登校日。
入学式以来、二度目の登校日です。全校生徒ではなく、学年ごとではなく、クラスごとではなく、数人づつらしいです。
前回の課題の提出と、新しい課題の受け取りとか?

昨日…弟くんは、算数セットを持参です。

お姉ちゃんの勉強中、バアバアと算数セットで、お勉強(?)



年長組の弟くん、やっと数字が読めて、数が数えられるようになったようです。

バアバア…赤い○は、何個ありますか?
四角は、何個ありますか?
棒の数を数えてましょう?

そろそろ、お昼ですよ。
弟くん…バアバア、お外で食べたいよ…と。
今日は、素麺だから、お家の中で食べようね。

山芋を刷って、めんつゆに混ぜて、トロロ素麺です。
のど越しがよくて、ツルツルと。

午後からは、皆で、わらび餅を作りましょ

ホットケーキミックス、強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー…無い、無い、無い

スーパーで、たまたま、わらび餅の粉をGET!


砂糖を、計ります。


粉と砂糖をお鍋に入れて


分量のお水を入れて、混ぜ混ぜて

よーく混ぜて、よーく混ぜて

火にかけます。



とにかく、底から混ぜて、混ぜて、鍋底にくっつかないように。

時々、お姉ちゃんとバアバアが交代で混ぜます。


火が通ってくると、透明になってきます。不思議ですね。

混ぜて、混ぜて

氷水の準備🆗

スプーンで、すくい氷水の中へポチャンと。

氷水で冷やして、冷たくなったら、完成❗️



きな粉をタップリと振りかけて、いただきました。

二人共、初めてのチャレンジで、楽しかった、美味しかった🎵と。

また作りたいと、リクエスト

昨日の今日ですが、材料だけはGET!したいと、スーパー三軒はしごしたけど、無かった‼️

またコロナ…が落ち着いたら、作りましょね。(そのうち、粉が出回るでしょう)

おやつの後は、お姉ちゃんの勉強の相手です。
(弟くんは、お昼寝❗️)
六年生の復習です。
日本史の勉強…十七条の憲法、守護地頭、御家人、…
忘れてたことを、思いだしながら、一緒に勉強😨💦

時間になりました。

今日も、無事に過ごせました。
お疲れ様😆🎵🎵















河原へピクニック🍱🍙❗️

2020年05月13日 | 日記
5月13日
昨日のこと。
孫二人、預かりでした。

午前中二時間、お姉ちゃんは、勉強(❔)

暑いくらいの☀️
今日は、お弁当を持って、近くの川へ、出かけましょ。

朝から、バアバアは、お弁当の準備にかかってます。
鶏の唐揚げは、昨夜から、下味を付けて、冷蔵庫。

炊きたてご飯で、お握り🍙、手のひらが真っ赤‼️

お姉ちゃんの朝からの勉強が終わり、お弁当、おやつ、飲み物…準備🆗

ジイジイ様、お願いします


オープンカーの荷台は、涼しくて、快適❗️

さあ、河原に到着です。


まずは、ソロリ、ソロリと…
お水が気持ちいいー



おっとっと…

初めは、恐る恐る、そのうち、慣れてきて、大はしゃぎ。

五月晴れ、いいお天気です。
日差しは強いけど、水辺の風は涼しくて、最高。



バアバアは、しっかりと日焼け対策して、日傘の中から、見守りです。




ジイジイ様、いつでも出動できるようにスタンバイお願いしますね。

お腹が空いたー
バアバア、お弁当🍙食べよう🎵

はいはい、お昼にしましょう

どんどん食べてね。
お握り🍙も沢山あるからね。



皆、よく食べる、よく食べる




あっ、バアバアのドリンク🍺忘れたー



デザートは、冷たいサクランボ🍒…甘くて美味しいね。

ごちそうさま

もう少し、遊んでいい?


これなら、お尻が濡れませんね。

河原の流木が、蛇みたい⁉️
石の形が、鉄砲🔫みたい⁉️

川上から、大きな桃🍑が…
流れてきませんでした(笑)

じっと日傘の中からの、監視も疲れます。

そろそろ、帰りますよ。


またまた、オープンカーの荷台、楽しそうです。

家に帰って、お昼寝したい気分
(ジイジイとバアバアは)

つい居眠り😪
よく遊んだね、お疲れ様。

今日は、ママがお休みです。
ジイジイ、バアバアはゆっくりのはずですが、色々と雑用があるんです。

では、また明日は、バアバアん家ですよ。







夏野菜の植え付け‼️

2020年05月11日 | 野菜作り
5月11日
今日の最高気温は、30度くらいになるそうです。
夏ですね。マスクを着けることが、日常になってます。

暑くなってくると、暑い(当たり前ですが、)
一応、夏バージョンの綿レースのマスクを作り、早速使ってますが、裏は、三重ガーゼ。
涼しいのは、見た目だけです。




この週末、やっと夏野菜の苗を植えました。
(金)に苗を買いに行ったら、苗のコーナーが見事に空っぽ。
僅かに残った苗から、吟味して買ってきました。
ところが、キュウリの苗、三ヶ所回ったけど、売り切れ。
困った、困った‼️
仕方がない、種から育てる?

モロッコと、わさび菜は、最初から、種から育てる予定。
キュウリは、予定外。

(土)、近くのホームセンターを覗いたら、あるある‼️
いっぱい入荷されてます。
あー、種を買ってしまったけど、やっぱり苗を買いましょう。確実ですものね、



ミニトマトが二本、大トマトが二本、キュウリが三本、茄子が三本。
万願寺トウガラシ二本、ズッキーニ二本、
暫くは、ネットを掛けておきましょう



猫の額くらいの狭いmy畑
欲張りして、少しずつ種類を沢山。

気になっていた苗の植え付けが出来ました。
モロッコとわさび菜の種蒔きもしました。

おやつも作りましたよ。
中々、入手困難のホットケーキミックスを使って、ベニエ(フランスの御菓子らしいです。)
クックパッドから
メチャ簡単‼️


ホットケーキミックスと牛乳を混ぜて、しっかり捏ねる。
その後、生地を冷蔵庫寝かせて、カットして、揚げるだけ。
揚がったら、パウダーシュガーを振りかけて出来上がり。

孫たちは、大喜び。
昨夜も、バアバアん家で、全員集合の夕食でした。

お姉ちゃん、残りは、お持ち帰りしました。

今度は、一緒に作ろうね。