舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

内視鏡検査

2023年07月21日 | 健康
7月21日
梅雨明けしたようです。
朝から、お日様が照りつけます。
老いて益々元気なり。今日も、テニスで大汗。着ていたものが、重くなるほどの汗です。

市の癌検診の検便で、陽性反応が出てしまった大腸癌。

便秘の末に、何とか2回分の検便が準備できて、提出しました。

そしたら、案の定の陽性のお知らせ。

内視鏡検査をおすすめしますと。

昨日、近くの総合病院で受けてきました。

一昨日の夜9時以降は絶食。
ただし、お水、お茶は制限無し。

まずは、午後9時、下剤を飲みます。

この2本を、コップ一杯の水に溶かして、飲み、更に、お水を500CC飲みます。

夜中に、何度もトイレに駆け込みです。

朝八時半、病院へ

2リットルの不味い飲みずらい水(これも下剤)を、一時間を目安に1リットル。
これが、かなりの苦痛です。

途中、何度も、トイレに駆け込み、便の状態を確認しながら、
不味い飲みづらい水を飲みます。


何とか、1リットルの、目盛り付近まで頑張りました。
(コップには、残ってますが…)

看護士さんが見えて、水の飲み具合、便の状態を尋ねにこられ、もうこれ以上はギブアップ。

あま、良しとしましょう。

お腹の調子が落ち着いた午後、いよいよ内視鏡検査です。

検査着に着替えて、横になり、カメラが、大腸の中をすすんで行きます。
はい、ここ曲がり角です、力を抜いてと。はい、奥に進みますと。

何となく、大丈夫そうな予感。

結果は、かかりつけ医の先生への封筒に入ってますと。

今日、テニスの後、近くの診療所の先生のところへ。

大丈夫と思っていても、やはり心配です。

先生から、綺麗な大腸、異常なしのお墨付きをもらって、ひと安心。

便秘症の人は、陽性反応が出やすいそうです。

旅支度も気になりつつ、内視鏡が頭の片隅にあり、進んでません。
本腰を入れて、何を持っていくか?持ち物を吟味しなくては…





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危険な暑さ‼️ | トップ | とうとう粗大ゴミに出しました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検査 (sakua)
2023-07-21 18:52:43
異常なしで、ひと安心ですね。
私は何年か前に内視鏡摘出手術をしていて
この検査を何度もしています。
本当に、苦痛な作業です。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (kazukomtng)
2023-07-21 20:29:11
ご無事で何より。
鎮静下でしなかったのですね。
くちこは、毎度、胃カメラも、大腸カメラも鎮静下ですよ。

さあ、
楽しく荷造りを。
かなり、乗船手続き、楽になったのでは?
返信する
Unknown (raraotome)
2023-07-24 13:26:57
sakuro-kotoさまへ
何度も受けられてるのですね。
私は、二回目(前は、忘れるくらい前)。カメラそのものよりも、
不味い大量の水(下剤)が辛いです。
異常なしと思っていたけど、やはり結果を聞くまで心配でした。
やれやれです。
返信する
Unknown (raraotome)
2023-07-24 13:31:23
くちこさまへ
医療に関して、何の知識もなく全くの無知です。
言われるがまま。

カメラそのものは何ともないのですが、あの水(下剤)が苦痛です。

医学が発達した現在、あの水(下剤)何とかならないのでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事