舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

秋祭り日よりでした。

2016年10月16日 | イベント
10月16日
今日は、地域の秋祭り
申し分のない☀お天気でした。
ジィジィさまは、隣組長、社協の役員、バァバァは婦人会の役……二人とも御手伝いです。

もともと秋祭りは、五穀豊穣を祈願して行われてたそうです。
各家庭では、おもちをついて、鯖寿司を作って、大ごとでしたが、今は、特別に何も作りません。楽になりました。
いつの間にか、時代も変り、お祭りの主役は、子供たち。


お神輿も、子供御輿です。

大きな太鼓は、この地域に代々伝わる、立派なものです。

年に一度の出番です。

かなりの重さで、台車まで、担いで……

セットアップできました、

皮の張替えが、昭和拾年 七月拾五日と書かれています。
地域の長老に、お聞きしても、この大太鼓が、造られた時は、ご存知ありません。
お神輿、太鼓の準備が整い、氏神さんへ、出発です。
その前に、我が家の弟くん、ひと叩き







汗をかきながら、石段を上ったら、子供たちにはジュース、大人にはビール。
バァバァは、皆さんにお配りの係です。

汗がひいたところで、神主様のお祓いを受けます。


町内10の地域、それぞれのお神輿、太鼓が境内に揃います。

さあー帰りは、町内を巡回して、それぞれの地域に戻り、子供たちは、お菓子を貰って解散。
お手伝いの大人は、懇親会、ご苦労様会。

一生懸命お手伝いした、バァバァは勧められるままに、🍺🍺🍺飲んじゃいました。なんせ、若手ですから(笑)

ジィジィさまは🍺ちょっぴり(笑)

田舎の秋のお祭り、無事に終わりました。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする