goo blog サービス終了のお知らせ 

舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

烏賊の塩辛・・大好き! レッツ・クッキング

2015年10月08日 | お料理
10月8日
今日も爽やかな秋晴れでした。

お買い物に行ったら、魚屋さんに、とても新鮮で美味しそうな「烏賊」が並んでました。
「お兄さん、この烏賊、お刺身でいける?」
「もちろん、ワタもいけるでー」と

よし、今日は、烏賊の塩辛にチャレンジしましょ。

大きな特大サイズの「烏賊」です。
魚屋さんで、きれいに「ワタ」を外してもらいました。


ここからは、バァバァの仕事です。
ワタをきれいにして、塩を当てます。
優しくそっと、袋を破らないようにね

ワタは、クッキングペーパーに包み、ラップに包んで、冷蔵庫で3時間・・

その間に、「烏賊」の胴の皮を剥きます。
新鮮なので、綺麗に剥けました。

肉厚・弾力がありますよ。

半分は、お刺身で今夜・・残りの半分は、塩辛に入れましょ

エンペラと足はどうしましょ?

ここまで下ごしらえして、バァバァは、中国語の教室へ

「ジィジィ様、ゴメンね。夕食は九時半になります・・・」
夕食時に、したいので、毎木曜日は遅い夕食です。


今夜も、中国語の勉強、頑張ってきましたよ。

教室終了・・・急いで、

お待ちどう様
「烏賊」のお刺身でいただきましょ
肉厚で、甘くて、美味しい・・・舌鼓

ご飯は、栗ご飯
昨夜、Mさんのブログで、ご飯を炊くときに、もち米の代わりにお餅を入れると云うアイデアをいただきました。
うーん・・・なるほど、美味しい栗ご飯でした。

ジィジィ様は、飲みすぎ・・・・

バァバァは、冷蔵庫のワタで塩辛を作りましょ
袋を破らないように、ワタをしごき出して、混ぜ混ぜ・・いい塩加減です。
ここに、半分残しておいた、烏賊を入れましょ

さらに、混ぜ混ぜ・・・ちょっとお味見・・・美味しいです。

一晩ねかすと、更に美味しくなるんですって。

冷蔵庫で休んでいただきましょ

これで、明日の夕食の酒の肴が出来ましたよ

自家製塩辛・・た・の・し・み