9月15日
昨日、パソコンがご機嫌斜めで、写真の加工が出来ず
ジィジィ様のお友達に「SOS]

今朝、連絡をくださり、電話での指示とおりで、復活しました。
私のパソコン先生です。ありがとうございました。
言うわけで、今日は、冬野菜の畑の様子と茗荷の酢漬けです。
my畑に種蒔きした冬野菜たちが、ぞくぞくと発芽して成長しています。
まず、白菜です

パレットにまいた種、、もう少し大きくなったら、間引きして、畑に植えます。
大根は、直植えです。

これも、間引きして、1本立ちにします。
今年は、害虫から守るためにネットをかけています。
お葱とワケギも植えました。


茗荷、スーパーで見かけますが、
頂きました。

茗荷といえば、「天ぷら」しか思い浮かばず、
検索、、ありました、、甘酢漬け

熱湯で10秒くぐらす程度
その後、酢、砂糖、塩、、瓶に漬けます。

時間が経てば、綺麗なピンク色に染まるらしいのですが、、、

まだ少し早いかな?????
でも、歯ざわり、味は、お口の中がすっきりと美味しいです。
写真が
できるようになって、よかった
昨日、パソコンがご機嫌斜めで、写真の加工が出来ず
ジィジィ様のお友達に「SOS]


今朝、連絡をくださり、電話での指示とおりで、復活しました。

私のパソコン先生です。ありがとうございました。
言うわけで、今日は、冬野菜の畑の様子と茗荷の酢漬けです。
my畑に種蒔きした冬野菜たちが、ぞくぞくと発芽して成長しています。
まず、白菜です

パレットにまいた種、、もう少し大きくなったら、間引きして、畑に植えます。
大根は、直植えです。

これも、間引きして、1本立ちにします。
今年は、害虫から守るためにネットをかけています。
お葱とワケギも植えました。


茗荷、スーパーで見かけますが、


茗荷といえば、「天ぷら」しか思い浮かばず、


熱湯で10秒くぐらす程度
その後、酢、砂糖、塩、、瓶に漬けます。

時間が経てば、綺麗なピンク色に染まるらしいのですが、、、

まだ少し早いかな?????
でも、歯ざわり、味は、お口の中がすっきりと美味しいです。
写真が

