Heartful color 2

国内・海外旅行記を書いています。旅先ではカメラを持ちウォーキングをしながら楽しんでいます♪

初冬の京都魅力再発見 またまた歩き旅(京都合宿編) 2

2022年12月24日 | 国内旅行

今日の一枚・・・菅原院天満宮神社。

今朝、目が覚めたらでした。ホワイトクリスマスイブになりましたね。

そうそう、世間的にはクリスマスですが、我が家では全くそれとは関係なく日々過ごしております。

え〜、旅行の続きいきますね

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

今にも降りそうなお天気。雨が降りだすまで頑張るよん。

ランチを食べて、神社仏閣歩きの続き、行きま〜す。銀杏がキレイですよね。

こちら、こじんまりした神社ですが、受験生が多かったです。皆さん、受験、頑張ってね

小さいですが、撮る所は多いです。

次は護王神社。

足腰に効くといわれている神社です。私、30代になる前に部屋の掃除をしていて、空のスーツケースを移動させてギックリ腰になりました。それ以来腰はもうマジで弱いです

足腰神社さん、私の腰の痛みをどうかお取り下さい

2023年は卯年なんですね〜

近年コロナもあって、干支なんて考える機会があまりなかったのですが、この日ばかりはしみじみと感じました。

手水舎に可愛いウリ坊がいっぱい浮かんでいます

こちらから、祇園まで歩きます。

いつもの「鍵善良房」さんで鍵もちを購入。久しぶりの祇園を撮影します。

こちらは桜がキレイなんですよね。桜の時期に来られたらいいのにな。

こちらから、鴨川を歩いてホテルに戻ります。

帰り道、雨が少しパラつき、向かい風でキツかった

ホテルにチェックインして、早速サウナへ向かう

久しぶりの20キロ越えで、こ、こ、腰がメッチャ痛いんですけど

今回は急遽予約したにも拘らず、広い部屋をご用意頂き(和室)ゆっくりと休む事が出来ました。

2日目、22.4キロよくやった、あたし。

昨年までこのくらいの距離は2週間に1度は走ってたのになぁ

身体の衰えにびっくり。久しぶりにハーフ以上歩いたもんね。

ムッチャしんどくて途中で挫けそうになったけど、何とか頑張りましたとさ。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

昨日、雪降るかも、という天気予報でしたが、やはり降りましたね

外に出る用事もないので、家に籠って過ごす事にします。

皆さま、寒さが厳しい日が続きますので、お身体ご自愛下さいね。

今日もお付き合いありがとうございました


初冬の京都魅力再発見 またまた歩き旅(京都合宿編) 1

2022年12月21日 | 国内旅行

今日の一枚・・・京都・梨木神社

え〜と、そろそろクリスマスなんていう時期に紅葉のお話&旅行の話を綴っておりますが、どうしましょうか

お許し下さいませ

いよいよ2日目。

大津プリンスホテルからの眺め。

久しぶりにこんなに気持ちのいい朝を迎えました。今日は晴れてくれるかな

チェックアウトして大津から、今日から宿泊の東急ハーベスト鷹峯へ。

改めてお天気は時々

ハーベストの駐車場に車を入れてとりあえず観光へ向かいます。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

まず、いつもの「ふたば」へ向かいます。が、今日はむっちゃ並んでるよ〜

この間までは、ほぼ並んでなかったのに、観光客が戻って来ている証拠だね。

この写真を撮った位置は3列目になるんですが、列がなかなか進まないの

たぶん、私の想像ですが、従業員の方達も以前のようにお客さんをさばく事が難しいのでしょう。

残念だけど、今日は購入を諦めます また次回の機会に。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

「ふたば」から歩いてまずは清浄華院、大殿へ行きました。

今日は行く場所とかも決めずに何となく気分で歩いてみようと思います。

廬山神社に行くついで、と言ったら大変申し訳ないのですが、たまたま入ったのですが、掃除の行き届いた清々しいお寺でした。

廬山寺。こちらは紅葉等もほぼ終了してました。残念

梨木神社も初めて来た場所です。以前住んでいた時に、かなりあちこち出掛けたつもりですが、まだまだ出掛けていない場所が一杯ありますね。

 拝殿とちょっとだけ紅葉。雪の積もる地域のある中、紅葉って・・・すみません

梨木神社を後にして、京都御所へ。

どんよりなお天気は相変わらず。でも雨が降らないだけでもいいとしなければ

紅葉が少しだけ残っていたので撮ってみました。

大きな銀杏の木もあって撮影してても楽しい

撮影をしてるとあっという間に時間が過ぎちゃうので、注意ですな。

京都御所は京都でも代表的な場所なので外国人観光客を数多く見かけました。

御所を後にして、ランチへ向かいます。

2日目①終わりです。

続く。

今日もお付き合い、ありがとうございました


ホテル・ルブラ王山 レストラン・アンボメでランチ。

2022年12月19日 | 国内ホテル(食事)

今日の一枚・・・ホテル ルブラン王山

彼女はすごくポジティブな女性だ。

初めて会ったのは今から10年程前、某メーカー主催のランニング教室だった。
ホノルルマラソンを走った旦那に感化された私は走り方なるものを習ってみたくなり、ふらっと参加したのだ。
 
その会で、私と彼女は1人で参加していた。
 
歳が近かった事もあり、彼女とは意気投合して色んな話をしたのだが、驚く事にここで会う前から不思議な縁で繋がっていた事が分かったりして、それ以来のお付き合いなのだ。
 
それから、ウィメンズマラソン等、主にランニング等を通して交流を温めてきた。
 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

その彼女とコロナ禍3年目にして、初めてランチへ行った。
 
選んだのは、彼女の家からも割と近いこちら、ホテル・ルブラン王山にある「レストラン・アンボメ」(アメンボって読んじゃうよ)
 
ホテルルブラ王山→こちら
 
日替わりランチ 1300円
 
お店は11時半から。
こちらは、お料理のひとつひとつがとても丁寧に作ってあって、美味しかったです。こちらのレストランは7Fにありますが、1Fにも和食の「ちぐさ」なんていうのもあり、和洋両方揃っていますよ。
年齢層、かな〜り高めでしたので、落ち着いた時間を過ごしたい時は是非こちらへ。
お友達同士、ご夫婦、グループなどお客さん、結構途切れません。
 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
彼女からはコロナ禍の時も色々とお誘いを受けていたのだが、私自身の考えもあり誘いに応じる事はなかった。
 
でも、彼女は私の中でも相変わらず素敵な友人だし、会えなかった3年という時間を取り戻したいと思っていた。
先日、LINEから久しぶりに連絡を入れてみた。
 
すると「実は、、」と言って彼女から返信があった。
なんと、明日手術を受けると言う。「こんな偶然があるんだね、連絡くれてすごく嬉しい、ありがとう」と言われた。
 
こうなったから言うの訳ではないんだけど、今年の秋辺りから彼女に連絡をしなければ、と事あるごとに思っていた。
ただ、諸事情があり連絡ができなかったのだか、その事を考えるとギリギリのタイミングだったのかもしれない。
 
彼女は初期ではあるが、ある病気に罹ってしまったようだ。
今回の病気は、本当に初期で悪さをしないとの事。手術日もトントンと決まって色んな事がうまく回ったらしい。放射線治療もしなくていいみたいなので、本当によかったと安堵している。
 
ランチで会った時にはオペ後20日ほど経っていたけど、元気で明るい以前の彼女だった。
そんな彼女と笑って色んな話が出来たのが、今は何より嬉しい
 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
突然ですが、私の大好きな番組のひとつが昨日終わりました。 
皆様、ご存じの「M1グランプリ」です。

優勝者ウエストランドでした。

以前観た時よりすっごく面白くなってましたね。さや香もよかったですが、今回はウエストランドの方が印象が強かったですね。

この番組を観る時の私は視聴者としてではなく、あくまで審査員として(勝手にですけど)観るので、普通の笑いでは笑いませんよ〜。
こんなおバカな事を、第2回目からひとりでやってま〜す。これが私ひとりで楽しむ為のマイルールなのです。
 
もうひとつは「箱根駅伝」です。
子供の頃は全く楽しくなく、下手をすると同じ人がずーと走っているだけの場面を観ているのが苦痛でしたが、今はもう毎回テレビにかじりついて観ています。
 
今年は駒大の3冠達成するのかなんていうのが注目されていますが、応援している大学が優勝出来るといいなと思っています。
 
今日も長々とありがとうございました

今こそ滋賀を旅しよう! 〜初めての瀬田ウナギ、夜の石山寺に行ってみよう!の巻〜

2022年12月16日 | 国内旅行

今日の一枚・・・夜の石山寺

秋も過ぎると陽が落ちるのがとても早くなりますね。

チェックインが14時以降なので、とりあえずホテルに行かなくては、、初めての大津プリンスホテルです。

この辺りでは、唯一と言っていい高い建物なので遠くからでもすぐにわかるけどなかなか近づけない。あるある〜

結局、チェックイン出来たのが16時過ぎで、大勢のお客さんで混雑してました。

部屋は何階でもよかったのでリクエストはしなかったのですが、16階でした。

1泊だけだしこれで充分です。レイクビューはこんな感じの眺めです。

部屋はまあ広いよね。これで充分です。(写真は夜撮影)

こういう撮影にはスマホがいいのに、忘れて必死で一眼で撮るやつ。思い出してスマホで撮り直し。

スペースも充分ありますでしょ。

今日の夕飯はうなぎ料亭へ。 山重さん → こちら 

お店に入る前から、美味しいってわかるやつだな、これ

こちらのお店、創業400年以上、室町時代からの料亭なんだそうです。いや~、歴史ありすぎます。

ホテルの最寄り駅、錦駅まで歩いて唐橋前駅まで京阪で移動します。

唐橋前駅から、歩いて5分くらいだっかな、1キロもないです。

こちらのクーポン券を頂いたので、使わせて頂きました。

旦那が大好きなウナギ

私といえば、大好物ではないけれど、まあ嫌いではない(ってまわりくどいわ)感じかな。

炭火焼きの香ばしい香りと味付けが、本当に美味しかったです。

(画像お借りしました)

山重さんはこんな感じで、ほぼ個室でした。これなら、今のご時世も色んな意味で安心ですね。

いただきま〜す

最初に香ばしい匂いがして、口に入れるとホクホクしてたまらんです。

食べ終わったら、滋賀の観光の締めくくりの石山寺へ向かいます。

唐橋前駅からひと駅だけど、石山寺駅まで電車で行き石山寺駅からウォーキングといきますか。

琵琶湖から流れている河、瀬田川沿いを歩いていると、風が心地良かったです。

それでね、石山寺まで歩きましたが、夜は道が結構暗いんですね。

旦那が一緒なので、大丈夫でしたけど、ひとり歩きの女性、若い女性などは少し注意が必要かもしれないですね。慣れていない道なのもあるけど、少し怖かったです。

拝観時間は16時半までなので、当然閉門しているのは分かっていたんですが、旦那は山門だけでも見たいとの事でしたので、食後の散歩も兼ねての訪問です。

本当に山門だけを見学して、石山寺駅からホテルの最寄り駅(錦駅)まで戻ります。

錦駅からホテルまでの道すがらにあった北向地蔵尊。

実は何の知識もなく、通りがかりでこちらへ伺ったのですが、blogを書くにあたって少し調べてみました。

そしたら、北向きのお地蔵様というのは、全国でも珍しく、霊感あらたかな逸話が多い、と書いてありました。

今更ですが、もっとキチンとお願いをすれば良かったと後悔

あっ、旦那さんは熱心におまいりをしておりましたが。

住民の方達の生活にも根付いている地蔵尊。地域の方々の努力で今の時代でも丁寧に磨き上げられています。

あくまで私見ですが、滋賀県は道が少し複雑になっていたり、狭い道などが多い印象でしたが、昔からの日本の名所が数多く残っていて、とても素晴らしい町だと言うことがよくわかりました

不便な事もあるのでしょうが、いつまでも残しておきたい風景ですね。

あとなんといっても人が温かくて優しかったです

初めてじっくりと旅をしましたが、本当に好きになってしまいました。

ありがとう、滋賀県

ホテルに戻るとクリスマスのライトアップがキラキラでした

もう12月ですもんね。1年がまた駆け抜けて行く

1日目、やっとですが、これで終了です。

本日、電車も使ったけど、歩きは17.8キロ。意外と歩きましたね。

今日も長々とお付き合いいただきありがとうございました


ストリングスホテル八事 マリー・アントワネット アフタヌーンティー~ロイヤルウエディング~

2022年12月13日 | 国内ホテル(食事)

今日の一枚・・・ストリングス八事 マリー・アントワネット アフタヌーンティー~ロイヤルウェディング~

ストリングスホテル八事 → コチラ 

またまた、いつものストリングス八事へ。

友達のMちゃんと、デート

最近は家からも近いので、こちらにばかり出掛けてしまっています

私達が伺った日は結婚式が行われていた模様です。

紅茶は期間限定でフランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ・フレール」の「ウェディング インペリアル 愛の讃歌」を用意、とあります。

こちらはいつも色々な紅茶も味わえて、とても楽しめます

何たって飲み放題なので、欲張って頂いたらお腹チャプチャプになっちゃったね

今日もお付き合いありがとうございました


今こそ滋賀を旅しよう! 〜一度は三井寺、見てみたい!の巻〜

2022年12月11日 | 国内旅行

今日の一枚・・・三井寺、仁王門。

旧竹林院を後にして次は三井寺へ。

三井寺駅から少し歩いてしばらくすると視界に三井寺の仁王門が見えて来ます。

シブイです ザ・日本のお寺です

そうそう、韓国や台湾、中国の寺院って色使いが派手じゃあないですか。

タイなんかだとその色使いが華やかで、仏像も大きく色んな形を模していて、もはやお寺と言うよりテーマパークに見えなくもないけれど

でも、本当は1度くらい見てみたい女心失礼、BBA心です。

 

もう一度、仁王門。

釈迦堂を見学して金堂へ向かいます。

ここは敷地がとっても広いので、ゆっくりまわったら半日、いや一日でもいけそうな感じです。

散りかけだけど、なんとか残ってくれていた紅葉を入れて三重塔を撮影。

階段の落ち葉。カサカサとした落ち葉の上を歩くのは心地のいい響きがします。

むかし、むかし、我が家にもワンコが居ました。ラビというコーギー犬でした。私の人生において最初で最後のわんちゃんです。

今でこそ、コーギーと言えばピンとくる方も増えましたが、あの当時、コーギーはあまりポピュラーではなく見かけた事のない方が多くて「キツネですか」なんて真顔で聞かれた事もありました。

コーギーを飼った事がある方は何となくご理解頂けると思いますが、大人になる少し前の一時期の顔は細長く、確かにキツネに見えなくもありませんが、キツネを自宅で飼ってる訳ないでしょーが何よりシッポがないじゃあないのなんて思ったりしたものでした。

彼は毎年、秋も終わりに近づくと、落ち葉が一杯ある場所に自ら進んで行き、その落ち葉と戯れて楽しそうに遊んでいた事を昨日の事のように思い出します。

そんな彼との大切な思い出に浸りつつ、ひとり、階段で上にあがります。

琵琶湖、一望です

観音堂がある場所の展望台で、皆さん休憩をされて景色を眺めていらしたけど、もう少しだけ、ここまで頑張って登られたら、こちらの景色を見られたのになぁ、なんて思います。

こちらの方が断然眺めがいいですから

もし、これを読まれた方で三井寺にお出かけの際には、是非ここまで頑張って登って下さいね。

冬の訪れを感じる空と町を眺めていると、心はどんどんほぐれていきます。

まだまだ、1日目③です。

今回の滋賀の旅、写真が多いので、お寺をひとつずつご紹介しております。

今日もお付き合い頂きありがとうございました


今こそ滋賀を旅しよう! 〜旧竹林院を見に行こう!の巻〜

2022年12月07日 | 国内旅行

今日の一枚・・・元里坊、旧竹林院

教林坊を後にして、まず向かったのはメディアを購入する為に家電屋さんへ

今日は1日、電車も使ってあちこち移動するつもりなので、ホテルはほぼ寝るだけなので出来ればお安く泊まりたい

一応、候補は大津プリンスホテル。

今回、プリンスホテルのHPと一休で比較したら一休の方がお値段が安かったし、何より全国支援割まで計算して表示してくれたので一休で予約を取りました。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

家電屋でメディアを購入しホテルへ。

ホテルに到着するまで渋滞もあったので、思ったより時間がかかりました。

ホテルの駐車場に車を停めて、とりあえずランチへ。

食事が終わったら今日は京阪石山坂本線を使い倒すつもり(笑)

まずは食べ終わったお店から最寄りの駅、京阪膳所(けいはんぜぜ)駅まで歩いて、そこから終点、坂本比叡山口駅を目指します。

今日は1日券を購入しました。ひとり700円也。

運悪く、坂本比叡山口駅行直行の電車ではなかったので、途中待ち時間があったものの無事に到着しました。

駅を出てからは少しずつ登り坂になっていますが、歩きますよ。

実はランニングをやってる時から登り坂が割と好きです。

ジワジワ登る坂は堪りませんね(変態)

駅から一本道を歩いて行くと、駐車場が見えます。駐車場には観光バスも数台停まっていて観光客も戻ってきている感じですね

入り口です。かなり地味目な感じです。

こちらの写真は1階の廊下から撮った写真です。

別の廊下側からも撮影します。

団体の方達がちょうど居なくなった所を撮りました。

人が居なくなると、本当に静かな里坊です。

里坊とは、なんぞや、、比叡山で修業を積んだ僧侶の隠居所で今も数多く残されているそうです。

私自身、勉強不足で全く知らなかったのですが、観光客の方で御朱印を頼んだ方がいらっしゃったのですが「うちはお寺ではありませんので、御朱印はありません」とお断りをされていました。

お寺だと思っていたんですけど、違ってたんですね~、知らなかった

こちらは2階からの撮影です。

1階と違って人は通りませんが、当然階数が上なので見える景色が少し変わります。雨は降っていないものの、曇っているのでテーブルにあまり景色が写りませんね。

もっと画角を考えればよかったと、反省

別のお部屋の一角には、竹で作った竹細工のコーナー等もあります。コナンがいる

里坊の中でも3300平方メートルという広大な敷地を誇っている旧竹林院。

庭園を歩く際、足元の苔等も多く滑り易くなっているのでくれぐれも注意して下さいね。

そういえば、こちらに伺う時に歩いていた道沿いに多くのお寺がありました。もちろん塔頭とは少し意味合いが違うのでしょうが、坂本の集落には多くの里坊が集まって来たのでしょうね。

もう、紅葉も終わりですね

どんどん、冬になって来て寒くなってきましたね。皆様もくれぐれもお身体に気をつけて下さいね。

まだまだ続きます~、1日目②終わり。

今日もお付き合いた方々ありがとうございました


今こそ滋賀を旅しよう! 〜晩秋の教林坊へ行って来た!の巻〜

2022年12月04日 | 国内旅行

今日の一枚・・・滋賀・石の寺、教林坊

思い立ったら即行動

こういう時、私達夫婦のフットワークは非常に軽い。

急遽出掛ける事になった滋賀&京都の旅、出掛けてきました。

今年は紅葉を全く見ていない、こんな私を哀れに思った神様が与えてくれたチャンスな訳ではないだろうけど、ホテルの予約もすんなり出来たので心の充電と称して出掛けてきました。

1日目なんなら時々予報。

前々日に決まった旅なので仕方ないけど、お天気だけはどうにも出来ない。何とか降らない事を願うだけです

 

最初に行こうと思ったのは一度も行った事のない比叡山延暦寺。

京都に住んでいた頃、滋賀にお邪魔したのは近江八幡に出掛けた一度だけ。

京都を廻るのに忙しくて滋賀まで足を伸ばさなかったから。

そうこうしてるうちに移動の辞令が出てしまって、とうとう滋賀にはあまりご縁がなかったという

今回こそは絶対に延暦寺に行こうと思ってよくよく調べると、根本中堂は2026年まで改修予定ですと

比叡山延暦寺→ こちら 

うーーん、確かに大改修だからこその景色はあるんだろうけど、初めて見るならやっぱりちゃんとした、と言ったら申し訳ないですけど、大改修が終わってキレイになった状態の根本中堂が見たい、よね

そうやって後回しにしてると見られない可能性も大だけど(コロナの教訓を活かしてないかも)とにかく、延暦寺は今回パス。

 

じゃあ、代わりに何処に行こうか。

こういう旅行の行き先の相談は旦那にはほぼしないので、私独断で決めます。意見は聞きますけどね。

旅行の事を調べてる時の自分ってイキイキしてるわ~

やっぱり楽しいもんね それはきっと皆さんも同じですよね。

 

でね、調べていたら教林坊ってお寺の事が出てきました。

全く初めて聞く名前だし、由来も全然知らなかったのですが、、。

なになに、聖徳太子が605年に創建したお寺で普段は非公開のお寺だって。

へぇ〜、なんかいいじゃん、いいじゃん

春の公開は4月から5月の土、日、祝日のみの公開で、秋の公開は11月1日から12月15日までの毎日公開するんですって紅葉ライトアップは12月5日までらしい(頂いたリーフレット情報)って事はギリ間に合う

これはもう行くしかないでしょう

普段の開門は9時半からだけど、ライトアップの時期は朝8時半からなので、その時間に合わせて出かけました。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

教林坊入り口です。

受付は隣にあります。階段をしばらく上がります。

本堂です。なんかびっくりするほどキレイなんですけど

前日の雨でかなり紅葉は落ちちゃったけど、その落ち葉が逆に良い味だしてるよね。

書院側から本堂を見た所で撮影。こちらでお会いした男性カメラマンの方とあれこれ話をしながら写真を撮る。なんかこんな些細な出来事が嬉しいな

団体が居たけど、やっと帰ってくれて、撮影を再開。

書院を横から撮影。

紅葉の時期からはかなり遅れましたけど、落葉もいいですよねなんて負け惜しみ。

書院と小堀遠州の庭園です。

ボキャブラが乏しくて伝わらないのがもどかしいですが、赤い世界が視界一面に広がっていて気持ちまで真っ赤に染まりました。

ところで、今回、実は私やらかしまして、普段、旅行に行く時は一眼カメラで撮影をしているんですけど、撮影をしようとカメラを出したら、ナントメディアが入っていないという

メディアの予備 そんなのねえさ。

はあ〜どういうことって、ちょっとパニクりました。

やっちまったぜ

バカバカ、アホ、ボケ

自分の確認ミスとはいえ、痛すぎるよ

もう、どないすんねんここまで来て

でも、あっちょっと待てよ

そう言えば、今回、私、何故かもう一台予備のカメラを持ってきていたのだ。

こんな事珍しいんだけど、とりあえず助かった〜

で、ここの撮影は予備カメラで撮影しております。

旦那に言わせると、私のメディア忘れ事件簿は今回で3回目らしいんですけど、私の記憶では2回目なんだよね

まあ、どうでもいいですが、いつもどこかぬけてる人、反省しております

掛軸庭園です。こういうの撮るの苦手なんですよね、私。

正直、こちらに伺うまでは、落葉しちゃっててダメかな、と思ってたけど、伺ってみたらそんな心配も吹き飛びました。

お寺自体がそんなに大きくないので、すぐに廻れてしまいます。ただ、ちょっとしたアップダウンはあるので歩きますけど、そのくらいは歩いて下さいね

ライトアップで、庭園を見たら感動の涙で滲んで撮影出来ないかもしれませんが(大袈裟)人が多くてかなり混み合いそうな気がします

あと数日ですが、撮影がお好きな方でお近くの方なら行く価値はかなりあると思います。

駐車場周辺の道が狭いし、住宅地なのでゆっくり走りましょうね。

 

教林坊さんで頂いたリーフレットと、教林坊さんのHPでは開園時期に多少のズレがあるので、詳しくはコチラをご覧いただき、問い合わせ等をしてみて下さい。

詳しくはコチラ→ 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

旅行はまだ始まったばかりで~す。

1日目① 終わり。

今日も長々とお付き合い頂きありがとうございました