早いもので母が旅立って一ヶ月が過ぎました。
6日は35日(五七日)法要。
旦那はんといっしょに宇治の弟の家へ。。。
ちょっと早く家を出たので、瀬田川を南下して。。。
京滋バイパスができてからは、この道は車がほとんど走っていないのでもうスピードを出してくれるからほとんどが流れてしまって。。。(^^;
まともに撮れたのは4枚だけでした。

宇治橋
先月の三逮夜に宇治の弟の家に行く道々にある宇治橋を見たときはいつの間にか4車線で両端に歩道が。。。メッチャ広くなっているのにはビックリしました。
カメラ、カメラとモタモタしている間に橋を渡ってしまったので、今回はカメラを構えてスタンバイしました。
SNOWが子供の頃は普通の橋とゆうか2車線の広さで人は端っこを歩いていました

法事の後は平等院の近くの辰巳屋へお食事に。。。

※ 上から2段目の右・・・鶏団子と海老。
海老は車えびのさいまき。小さい車えびをそう呼ぶそうです。
だいたい中学生ぐらいだと女将さんから説明がありました。
上から3段目の左・・・タラの味噌漬け。
子持ち昆布。子は数の子です。菊花カブ
上から3段目の右・・・フグのから揚げ
骨が多かったです。
上から4段目の左・・・マッタケご飯と赤だし
姪っ子が3杯もおかわりしました。
上から4段目の右・・・左端は抹茶チーズケーキ
不思議な食感でした。チーズが苦手な私でも食べられました。

床の間の飾りです。

掛け軸がなんて書いてあるのか読めないです。
どなたか読める人がいましたら教えてください。お願いします<(__)>
6日は35日(五七日)法要。
旦那はんといっしょに宇治の弟の家へ。。。
ちょっと早く家を出たので、瀬田川を南下して。。。
京滋バイパスができてからは、この道は車がほとんど走っていないのでもうスピードを出してくれるからほとんどが流れてしまって。。。(^^;
まともに撮れたのは4枚だけでした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

宇治橋
先月の三逮夜に宇治の弟の家に行く道々にある宇治橋を見たときはいつの間にか4車線で両端に歩道が。。。メッチャ広くなっているのにはビックリしました。
カメラ、カメラとモタモタしている間に橋を渡ってしまったので、今回はカメラを構えてスタンバイしました。
SNOWが子供の頃は普通の橋とゆうか2車線の広さで人は端っこを歩いていました
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

法事の後は平等院の近くの辰巳屋へお食事に。。。

※ 上から2段目の右・・・鶏団子と海老。
海老は車えびのさいまき。小さい車えびをそう呼ぶそうです。
だいたい中学生ぐらいだと女将さんから説明がありました。
上から3段目の左・・・タラの味噌漬け。
子持ち昆布。子は数の子です。菊花カブ
上から3段目の右・・・フグのから揚げ
骨が多かったです。
上から4段目の左・・・マッタケご飯と赤だし
姪っ子が3杯もおかわりしました。
上から4段目の右・・・左端は抹茶チーズケーキ
不思議な食感でした。チーズが苦手な私でも食べられました。

床の間の飾りです。

掛け軸がなんて書いてあるのか読めないです。
どなたか読める人がいましたら教えてください。お願いします<(__)>