今回リポートするのは、ワッハ上方レッスンルームで1月30日(月)午後19時開演の「寿~Kotobuki~」
今回のMCはフェイクファー。オリンピックの競歩のルールについて。競歩は必ず片方の足が地面についてないとだめらしい。
そして、調べたら50キロも歩く場合があるんだとさ。
マラソンより長いな…
んじゃ、感想。
積み木
リポーターが動物園の飼育係をリポートするが、まともな動物が一匹もいない動物園だった…
落語「動物園」をあわせて聞くと、より面白いと思う。
井上弘之
漫談。
色黒だから、親に「なんか黒い。」とか、クラスメイトに「爆弾作ってそう。」とか言われてるらしい。
テロリストでも、ロボットアニメとかならカッコいいから、安心だな(美少年限定だが)。
フェイクファー
コント「地雷」
硬派な地雷撤去班が地雷を踏み、携帯をのぞき見られると、実は彼女がいて…
想像するとぞっとするな、彼女お手製の脳みそ汁。
脳みそなんか食べたら狂牛病になるぞ。
外国では、猿の脳みそは食べるみたいだけどな。
カジノパロディ
彼女に誕生日のサプライズに何を送るかと質問したら、「中2を狙ってるのか?」と聞かれちゃう。
そんな場合、これをプレゼントだ。
レモンピープルとその掲載作品。
ま、多分彼女は引くけど(相手が中2なら余計に)
企画1
ナーバス高田さんの新しい芸名を考えるコーナー。
候補として出たのはこんな感じ。
真夜中市場高田
5UP背負い高田
木下大ナーバス
ドコモ高田
スマート高田
高田の!
高田野馬場
ゴミクソヤロー
結局木下大ナーバスになったけど、真夜中市場高田も、個人的にはありな気がする。
満顔 植田
女子プロレスラーの魅力。
キューティー鈴木とか豊田真奈美は好きだな。
豊田真奈美は、島本和彦の「燃える女子プロレス」で主人公を務め、キューティー鈴木は「冒険!!イクサー3」で主役をしてたな。
シーチキン佐野
大学のサークルあるある。
いちいち同意できるが、俺の周りにゃチャらいのはいないな。女っ気もだけど…
ザ・ラングレーズ
鬼ごっこのルール。
あれって足の遅い子は不利だから知恵を巡らせて逃げるけど、「卑怯だ」って言われて禁止ルールができて(ジャングルジムなどの高い所登っていきなりダイブするの禁止とか)、結局足の速さ重視になるのがつまんなかったな。
同じ鬼でも、仮面ライダー響鬼になりたいな。変身前の顔も込みで細川茂樹になれるなら、ずっと鬼でもよし。
ナーバス高田改め、木下大ナーバス
マジで芸名が変わってる…
護身術。
いっそ、夜中はボディーガード連れるとか、どうだろ?
あとは、手遅れな事。
完全クリアした後に攻略本を買うとかな?
企画2 ことわざかるたコーナー
ことわざの下の句を考えるコーナー。
()内は俺の考えた下の句。
犬も歩けば(ホットドッグ)
仏の顔も(大魔神)
石の上にも(ホットカーペット)
2階から(エレベーターに乗ると、7階に行く人にうざがられる。)
笑う門には(泣く裏口)
次回は2月23日(木)