今日はなぜか、中森明菜を聴きたい気分、という事でベストを流しながら、車を走らせてます。

アイドル全盛だった時代の中で、歌唱力はピカ一でしたね。今聴いてもいいですね~懐かしい思いでも蘇って来たりもして涙を浮かべながら聴いています。少女Aとか、1/2の神話とか、中学生の無垢な(?)自分には、ドキドキするような歌詞も魅力的でした(笑っ)

始めて買ったのは、セカンド・ラブでしたかね~この頃はまだ住んでいた町にはレンタルレコード店がなくて、隣町までチャリンコ飛ばして借りにいったものです。あぁあの頃の何も知らない純粋な自分に、戻りたい、もどれない~(今、禁区流れとります)
そういえば、中学生の時は中森明菜のカンペンケースを使っていました。

ドンピシャじゃないけれど、こんな感じでしたかね。今見ると凄く恥ずかしいもんですな、はい。
いろいろあって、今は露出が少なくなってはいますが、ベスト盤を聴いてると、どれも名曲ばかりであらためて凄さがわかるもんです。その中でも、80年代半ばあたりが特に好きですかね。十戒、ミ・アモーレあたりですか。
ん、80年代半ばはもう30年前、今の人達からすると懐メロになるんでしょうか?
オヤジになるわけだ、こりゃ。

マンションの大きい現場が一息ついて、疲れがどーっときてボケーッと運転している現場からの帰り道でした。そして、何故急に中森明菜が聴きたくなったのかは、自分でもわかりません(笑っ)

アイドル全盛だった時代の中で、歌唱力はピカ一でしたね。今聴いてもいいですね~懐かしい思いでも蘇って来たりもして涙を浮かべながら聴いています。少女Aとか、1/2の神話とか、中学生の無垢な(?)自分には、ドキドキするような歌詞も魅力的でした(笑っ)

始めて買ったのは、セカンド・ラブでしたかね~この頃はまだ住んでいた町にはレンタルレコード店がなくて、隣町までチャリンコ飛ばして借りにいったものです。あぁあの頃の何も知らない純粋な自分に、戻りたい、もどれない~(今、禁区流れとります)
そういえば、中学生の時は中森明菜のカンペンケースを使っていました。

ドンピシャじゃないけれど、こんな感じでしたかね。今見ると凄く恥ずかしいもんですな、はい。
いろいろあって、今は露出が少なくなってはいますが、ベスト盤を聴いてると、どれも名曲ばかりであらためて凄さがわかるもんです。その中でも、80年代半ばあたりが特に好きですかね。十戒、ミ・アモーレあたりですか。
ん、80年代半ばはもう30年前、今の人達からすると懐メロになるんでしょうか?
オヤジになるわけだ、こりゃ。

マンションの大きい現場が一息ついて、疲れがどーっときてボケーッと運転している現場からの帰り道でした。そして、何故急に中森明菜が聴きたくなったのかは、自分でもわかりません(笑っ)