goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

上杉 鷹山の小説

2012年06月06日 | 日記
先日、実家に帰った時のことです。
何年か前に読んだ”上杉 鷹山”の小説を見つけたので、久しぶりに読んでみようと持って帰ってきました。



上杉 鷹山は、江戸時代の米沢藩の藩主で、危機的な財政の米沢藩を立て直した人物です。何回か、NHKのドラマや、番組で取り上げられたので知っている人も多いと思いますが、今まさに、日本の政治が混迷を極めている中、こんな政治家が出てこないものか?と、思いながら上下巻2冊をあっという間に読み終わりました。

まさに、鷹山こそ日本人の中の日本人、日本人たる者このような生き方を美学とするべきだとそう思った次第であります。はい。

・・・と言いながら、こんなに清く、潔く人は生きられるものなのかと、なかなか真似ができるものではないなと思ったことも本音ですね

是非、NHKの大河ドラマで取り扱ってもらいたいものです。

にんにくの収穫

2012年06月05日 | 日記
今朝は、庭の畑のにんにくを収穫しました。



去年の秋から育ててきたので、感慨ひとしおです。




意外とよくできたので・・・満足
農作業は、この瞬間がたまらないですね。

ジャガイモの花も満開で、こちらも先がたのしみですね。




越谷の屋根工事

2012年06月04日 | 施工現場
今日から、越谷で屋根の葺き替え工事に入りました。

元の屋根はカラーベストの屋根ですが、天然石を吹き付けてあるガルバリウム鋼板製のセキスイかわらSに葺き替えます。



カバー工法なので、カラーベストをはがさずに施工していきます。
このカバー工法は、廃材処分費も少しで済むので経済的にもお得な工法です。

防水紙を敷いて、




本体を施工していきます。



波型ですので、外観も重厚感がでます。今回は明るい色の”テラコッタブラウン”カラーを選んでいただきましたので、明るいイメージに変わりますね。