雪で開いてしまった雨樋の補修です。

金具を持ち上げて、勾配調整

入り隅の所は、割れてしまっているので、シーリングで補修です。

ナショナル(現パナソニック)の雨樋は、なかに鉄が入っているので、しっかりしている分、端部からのサビがでやすく、年数がたってしまうと中からサビでもろくなってしまうデメリットがあります。この状態がそうで、幅広くシーリングで補修するしかありませんでした。


それにしても、暑い…もう陽射しが突き刺さってきますからね~( TДT)

金具を持ち上げて、勾配調整

入り隅の所は、割れてしまっているので、シーリングで補修です。

ナショナル(現パナソニック)の雨樋は、なかに鉄が入っているので、しっかりしている分、端部からのサビがでやすく、年数がたってしまうと中からサビでもろくなってしまうデメリットがあります。この状態がそうで、幅広くシーリングで補修するしかありませんでした。


それにしても、暑い…もう陽射しが突き刺さってきますからね~( TДT)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます