屋根の現場は3日目、毎日、毎日、命をすり減らしているような日々が続きます。
というのは、大袈裟な表現ですが、常に飲料水を携帯、熱中症に警戒です。


2階の屋根は、大分仕上がってきました。いつも使用するこの屋根材は、金属製の屋根ですが、断熱材がついていてとても断熱効果を発揮します。更に、遮熱鋼板を使用しているので、太陽光を反射、断熱効果をアップする効果を持っています。
つまり、今日のような日射しの強いところでは、反射が強く、上からは太陽光、下からは反射の熱と、屋根の上は熱のサンドイッチ状態となります。
まさに、地獄。
とまぁ、ぼやいていても終わらないので、午後は日陰を探しながら、進めていきたいと思います。
それでも、体が慣れてきたのか、37°も少し涼しく感じるようになりました。風が吹こうものなら、涼しいくらいに感じますね。
すみません、それは嘘です(涙)
というのは、大袈裟な表現ですが、常に飲料水を携帯、熱中症に警戒です。


2階の屋根は、大分仕上がってきました。いつも使用するこの屋根材は、金属製の屋根ですが、断熱材がついていてとても断熱効果を発揮します。更に、遮熱鋼板を使用しているので、太陽光を反射、断熱効果をアップする効果を持っています。
つまり、今日のような日射しの強いところでは、反射が強く、上からは太陽光、下からは反射の熱と、屋根の上は熱のサンドイッチ状態となります。
まさに、地獄。
とまぁ、ぼやいていても終わらないので、午後は日陰を探しながら、進めていきたいと思います。
それでも、体が慣れてきたのか、37°も少し涼しく感じるようになりました。風が吹こうものなら、涼しいくらいに感じますね。
すみません、それは嘘です(涙)