quieto

喜怒哀楽。その全てが生きている証。

勝ち点3!

2010-06-16 00:08:30 | サッカー
日本代表VSカメルーン代表。
大興奮の試合でした!

詳しい試合内容を書けません。
というのも、あの試合を文字で表現できる能力が無いから(^_^;

試合を見た人なら分かると思うけど、
とても緊迫した試合だった。

1点差というのも試合を緊迫させた大きな理由。
カメルーンにすれば1点入れれば引き分けに持ち込めて、勝ち点1をもぎ取れる。
逆に、日本からすれば1点入れられると、勝ち点3が勝ち点1に減ってしまう。
(ちょっとややこしいな(^_^;)

後半の残り10分くらいからのカメルーンのパワープレーは凄い迫力だった。

一度、カメルーンの(選手の名前は忘れた)シュートが、日本のゴールポストを直撃した時は、卒倒しそうになった(^_^;
その後も攻められっ放し。
早く試合よ終わってくれ・・・
と願うばかり。

試合終了時間になってロスタイムの表示が、
なんと4分!
長い(T^T)

夜中だというのに心臓バクバク。

そして、なんとか凌ぎきって1-0で日本代表が勝利した。
完全アウエイでの勝利。
初戦に勝って勝ち点3!

おめでとう!日本代表!!

見えてきたね。
決勝トーナメント^^



次戦は、6/19 20:30 オランダ戦です。

それについては、また今度書きます。

この記事、コートジボワールVSポルトガルの試合のハーフタイムに書いているので、
今から後半戦を観戦します^^ 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人それぞれなの? (S)
2010-06-19 01:27:06
愁さま&いつものサムライのおねえさん、こんばんは★
あたし的に納得いかない話があるんです。

次女ちゃんの担任(今年赴任してきた)がサッカー好きなのはよいのですが
日本国民誰もが当たり前のように日本代表を応援していると思いきや
彼は自分の好きなよその国を応援していると、次女ちゃんから密告が。

サッカーが好きなのだよ、っていうでかいくくりで言えば
そりゃあ皆さんそれぞれ好きな国やチームがあるのはわかるよ。
でもさ
ワールドカップで自国の代表を応援して、勝ち進んだとして、
それが、例えば小さい単位として「自分にとって」どんないいことがあるのかとか
細かいことはよくわからないけど
それにしてもアンタなんでよそんちを応援してんのさ? ってすごく思って
「んー 非国民だねえ」と。

ワールドカップだというのに自分の国の代表を応援していない人って、結構いるものなの?
少なくともあたしの周りではそんな非国民は彼しかいないんだけど・・・
おかげでますます担任の印象が悪くなってしまいました。
大和魂 (愁)
2010-06-19 22:55:26
> Sちゃん

ワールドカップといえば、いつものサムライおねえさんです。こんばんわ^^

今の今まで日本VSオランダの試合を観戦していました。
善戦してただけに、くやしいです!

さて、その担任さん。
違うよねー
俺も普段は海外のサッカーを見てるけど、こういう大会になると、やっぱり日本だよ。
サッカーの世界では、日本の実力はまだまだだけど、強けりゃいいのかというと、そうじゃないだろって思う。
それは心の問題なんだよね。
なんというか、それを言葉で言うのも難しくて、まして文字で表現するのはもっと難しいんだけど・・・
例えばさ、野球で阪神と巨人のファンって仲が悪いよね。
でもWBCで日本が世界を戦う時って、阪神ファンとか巨人ファンとか関係なく「日本」を応援するよね。
勝てば共に手をとって喜び合うのも当たり前だよね。
それって、日本人の心がそうさせるんだと思う。

その担任さん。
日本代表が戦ってる姿を見て、何も感じないのかな?
人それぞれかも知れないけど、俺は日本代表の姿を見て感動できる人が好きだな。

ワールドカップのグループリーグも残すところデンマーク戦だけ。
俺は魂を込めて応援するであります!

コメントを投稿