そして、今回のもうひとつの目的厄落とし。どこの神社でしようかと色々考えたのですが、結局上賀茂神社でしてもらいました。なんや、すごく力がありそうだったので。その日は、護王神社という足腰の神さんにも行って、まずはお礼参りをした(まだ早いけど、途中経過報告やね)。
そして上賀茂神社にいきお祓いをしていただいた。こういうお祓いって、多分13参りのとき以来かな。。。控え室で待っているあいだ、なんか神聖な気持ちになる。
そして、神主さんが呼びにこられて中にはいる。やっぱり、俗世とは空気が違う気がしたわ。凛とした空気でとても神妙な気分になる。無事お祓いを受けて、気分もさっぱり四条に戻る。カメラがお陀仏になったので、日本で買って帰ることにした。四条通にカメラのキタムラがあったので、そこを目指して行くもなぜか、ない・・・もう少しで烏丸まで戻るところまできて、キタムラがなくなったのだということに気づく・・・疲れてる両親の為に、スタバで一服することにした。キタムラがなければどこでカメラを買っていいのか、わからんけどとりあえず寺町の電気屋さん街に行くことにした。そしたら、カメラのナニワがあったので、そこに入るとひときわかわいいカメラが目に入った。初めは、今使っているカシオのシリーズか、キャノンのカメラにしようと思っていたのだけれど、そのかわいいカメラに一目ぼれ。買っちまったぜ。富士フィルムのカメラです。
いつもなら掘り堀りして、真剣に悩んで買うのだけれど、なんせ実家にPCがない。携帯で、ちょっと調べたりしてみたけど、どうでも良くなって決断しました。ま、別にたいして支障がないのでよいのでしょう。その夜は弟のお店に行って、またしこたま食べました。あんまり綺麗な店ではないけど、いいお客さんに恵まれて、彼もまあ、あの仕事が天職なんやろうなあ。自分で商売するのは大変やけど、これからもがんばって欲しいもんや。長いような短いような、日本滞在やったけど久々に家でゆっくりすることができてよかったわ。毎度のことやけど、帰りは、スーツケース25kg、手持ちが20kg弱の荷物を抱えて帰ってきました。腰痛めないでよかった。。。次はいつ帰るかしらね、近いうちにまた買えろうっと!