goo blog サービス終了のお知らせ 

クワトロ郎

人生の彩りをアレコレ描いたり、歌ったり、知恵しぼったり、
牛乳しぼったり、  ん?  てな具合で
オヤジギャグ三昧

味噌汁のおいしいいただき方

2012-07-18 22:09:53 | グルメ・食べ物・飲み物
ズバリ言おう。ご飯とおかずはほっておいて、熱いうちに、味噌汁だけを食べ終わればよい。熱い汁物は、やはり熱いうちが一番おいしい。

日本では、食事は、ごはんとおかずと味噌汁を順繰りに食べなさいと教わってきた。旅館とかに泊まっても、朝食も夕食も、全品がいっぺんに出てくる。揚げ物だけ別にでたりするが。順繰りに食べていると、熱いもの、冷たいものが、冷めたり、温もったりしてくる。その味の変化に慣れているといえば、慣れてしまっている。高級和食の会席料理も、一品一品ずつ出てくる割りには、ご飯と汁物は一緒に出てくる。

中華や、西洋料理は、スープはスープだけ出てくる。

昔、外人さんを家庭に招いてカミサンが日本食を振舞った時、皆、味噌汁だけを先にフィニッシュしたのに気づいた。で、ある日試してみた。Y^^Y    うまい!!!熱いうちに味噌汁だけ食べる、、、、、こんなにうまかったのか味噌汁は、と思った。

お試しあれ。

i-kitchen : インド料理店 川越市

2012-03-25 19:16:29 | グルメ・食べ物・飲み物
日曜日、時々嫁さんと一緒に、ランチに行きます。おいしいです。ナンとライスはお代わり自由ですが、腹いっぱいになるので、したことはありません。一回行くと、次回から使えるソフトドリンク無料券がもらえます。



Aセット ナン、カレー、サラダ、嫁さんはこれ。


Dセット ナン、カレー、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、僕はこれ。


ナン


カレー こんな感じ


タンドリーチキンとシシカバブ


チャイ、いつもこれ。


今日も、お腹いっぱい。

CANON PowerShot S80

いとこ会(銀座 遊食菜彩 いちにいさん)

2012-02-26 22:51:11 | グルメ・食べ物・飲み物
いとこ会を2/25(土)に黒豚しゃぶしゃぶのおいしい、遊食菜彩 いちにいさん 銀座店で開いた。いとこ8人と連れ合い2名、おまけで叔父さん1名の合計11名。これにインフルエンザでキャンセルが1名。親父の兄弟姉妹が10人いるので、いとこも多い。一人のいとこの入籍祝い、一人のいとこの送別会(自由が丘から大阪へ転勤)、一人のいちこの出産前祝、30数年ぶりに会ったいとことの再会祝い、などなど兼ねて行った。日頃鍛えた親父ギャグがバシバシ決まって、爽快であった。へぇ、そうかい!

このいちにいさんは、鹿児島が本店だが、東京には3店ある。銀座イン地下、日比谷シャンテ近く、カレッタ汐留。夜は3,000円~、昼のランチは1000円程度で、ちょっと高めの印象だけど、おいしい。黒豚が本当においしい。しゃぶしゃぶは、牛よりも、豚のほうがおいしい、ということに気づかされるお店。
つけ汁はそば湯、肉を泳がせて、サーモンピンク色になったらOK(ものの2~3秒)。

先付けは黒豚ロール、とんこつ、豚味噌、酢のもの。

めずらしい、きびなごの握り寿司。

デザートのバナナプリン。

このほかに、生そば、とん汁(鹿児島では豚汁と言う)。

以上で4,000円のコース。 これにお酒はもちろん、焼酎、西酒造の富の宝山。

ここから裏話。この「いちにいさん」はもともとそば屋(吹上庵)さんで、叔母の同級生がやっている(会長さん)。お名前は堂下さんとおっしゃるが、小学生の頃、よく先生にからかわれたそうな。「堂下、どうした?」私好みのオヤジギャグです。
そして、西酒造は、今回も参加した叔父の同級生が今は社長をやっている。
ごめんね、鹿児島のローカル話で。

今日もおなかいっぱい!(てくてくカメラさん、ぱくりました。ありがとう)