環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の影響について、農林水産省が、農業生産額が年間約4兆1000億円減少するとの試算した事に対して、経団連の米倉弘昌会長が「農林水産省は、省益ばかりを追求している」と痛烈に批判したと報じられている。
その農林水産省がまとめている農業センサスによると
2010年現在
農業就業人口は、260万人 平均年齢 65.8歳 となっている。
1990年では
農業就業人口は、482万人
1995年の 平均年齢 59.1歳 となっている。
この20年間で、46%も就労者を減らしたことになる。最早、どの産業よりも
圧倒的に労働吸収力が弱い産業になっている。
・製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1031万人
・建設業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 496万人
・サービス業(他に分類されないもの)・・・・・ 453万人
・卸売業,小売業・・・・・・・・・・ 1040万人
・医療,福祉・・・・・・・・・・ 654万人
・宿泊業,飲食サービス業・・・・・・・・・・400万人
(詳しくは、10月3日付 ブログを参照してください。)
日本の農業政策が、毎年多額の補助金を使っているのに、農業を産業として魅力的なものにするのに失敗してきた事を物語っている。
世界の人口が爆発的に伸びていく中、食糧確保は重要な世界的課題だと言われて久しい。
農業政策を抜本的に見直す時期が来ていることは間違いない。
さもなければ、TPPに参加するかどうかに拘らず、産業として崩壊してしまうだろう。
その農林水産省がまとめている農業センサスによると
2010年現在
農業就業人口は、260万人 平均年齢 65.8歳 となっている。
1990年では
農業就業人口は、482万人
1995年の 平均年齢 59.1歳 となっている。
この20年間で、46%も就労者を減らしたことになる。最早、どの産業よりも
圧倒的に労働吸収力が弱い産業になっている。
・製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1031万人
・建設業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 496万人
・サービス業(他に分類されないもの)・・・・・ 453万人
・卸売業,小売業・・・・・・・・・・ 1040万人
・医療,福祉・・・・・・・・・・ 654万人
・宿泊業,飲食サービス業・・・・・・・・・・400万人
(詳しくは、10月3日付 ブログを参照してください。)
日本の農業政策が、毎年多額の補助金を使っているのに、農業を産業として魅力的なものにするのに失敗してきた事を物語っている。
世界の人口が爆発的に伸びていく中、食糧確保は重要な世界的課題だと言われて久しい。
農業政策を抜本的に見直す時期が来ていることは間違いない。
さもなければ、TPPに参加するかどうかに拘らず、産業として崩壊してしまうだろう。