goo blog サービス終了のお知らせ 

街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

若松の6つの手押しポンプ…北九州市若松区ウエル本町

2009-01-23 22:09:11 | 手押しポンプ
北九州の若松の商店街に手押しポンプが有ると

日刊ブログ新聞の「ぶらっと!」の仁科久美さん繋がりの記事に出ていたので、

青春18切符で若松に手押しポンプを見に行ってきました。

広島駅を7時17分下関行きに乗り若松を目指しました。

折尾駅で面白い物を見つけたりしたので、若松には午後1時過ぎに到着。



若松駅は筑豊本線の終点だ。炭鉱華やかかりし頃は、賑わっていただろうが、
今は静かだ。平日の昼過ぎは人が少ないのは普通かも知れないが・・。
                                    車止め。この先は線路が無いのだ。


若松駅




商店街の方向は判らないがとりあえず歩き出す。

角に「とらや」と書かれたお店の中では、オバちゃんたちが何かを焼いている。
                                   とらや…北九州市若松区~茂兵衛まんじゅう1ヶ80円。


「とらや」の角を曲がると、ウエル本町商店街で手押しポンプ1号が見えた。
あまりにも簡単に見つけられたので、感激少なし。
                                    若松ウエル本町1号ポンプ。



若松ウエル本町1号ポンプ。SUN TIGER PUMP  ㈱慶和製作所

御影石を加工した台座が素晴らしい。これは広島では見かけたことが無い。



若松ウエル本町2号ポンプ。DRAGON (ステンレス製手押しポンプ) ㈱川本ポンプ

この型の手押しポンプは広島では見かけたことが無い。


若松ウエル本町2号ポンプ。                   若松ウエル本町2号ポンプ。


若松ウエル本町3号ポンプ。


若松ウエル本町3号ポンプ。
 KOYO コーヨー  興陽産業製作所…津田式ポンプの製造を譲り受けKOYOブランドで現在も製造しているようだ。


若松ウエル本町4号ポンプ。SUN TIGER PUMP  ㈱慶和製作所


若松ウエル本町4号ポンプ。


若松ウエル本町5号ポンプ。
 KOYO コーヨー  興陽産業製作所…津田式ポンプの製造を譲り受けKOYOブランドで現在も製造しているようだ。


若松ウエル本町5号ポンプ。


若松ウエル本町6号ポンプ。
 KOYO コーヨー  興陽産業製作所…津田式ポンプの製造を譲り受けKOYOブランドで現在も製造しているようだ。


若松ウエル本町6号ポンプ。


商店街の道の両側に3台ずつ、計6台設置されていました。

ポンプの周りを憩いの場として利用できるように、ベンチなども置かれている。

戦争中に防火用として設置され、戦後も商店街の町内で管理されて、現在も皆現役で水も出て利用されているようだ。

商店街は、平日だからかもしれないが、シャッターが閉まっている所がが多く有ったので、

この手押しポンプで商店街の活性化は図れ無かったのだろう。

手押しポンプ祭りなどは有るのだろうか?

この手押しポンプで商店街を元気にする方法は無いんだろうか?




この後少し、街ウォーキングをしたけど、他の手押しポンプを見つけることが出来なかった。

これだけ、残されているのでまだまだ有ると思うのだが・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・広島から青春18切符で琵琶湖一周…広島県~福井県

2009-01-23 00:36:00 | ウォーキング
てっちり鍋で前回は終わりましたが、それは

大阪の元同僚が1月20日に新年会をやるのでそれに参加する事にしたからです。

つまり、青春18切符は20日で期限切れになりますので今日中に広島駅まで帰らなければ成りませんが、

鍋を食べていては広島には帰れませんので「青春18切符で琵琶湖一周」は大阪で終了しました。

広島駅を午前5時53分に出発して、敦賀で「焼きさば」食べて琵琶湖を一周して、大阪駅まで帰りましたが、

乗車距離は631.1km。運賃は9350円分ぐらい。

乗車時間は9時間56分。乗り換えなどの待ち時間は1時間39分。

まだまだ、私の体力は余裕が有りました。

しかし、人にお薦めはしません。




この鍋から{大阪で「私のC級グルメ」三昧}が始まります。

天然トラふぐ・勇吉…大阪市中央区千日前~勇吉セット3150円(クーポン券で)。2009/1/20 (写真は3人前だと思う)


勇吉セット
付出し+てっちり+てっさ+雑炊+飲み物1杯/飲み物=生ビールor
チューハイor日本酒or焼酎から1種選択、クーポン利用=3150円
                              2次会はbar苺だったか?さすがに疲れが出てきてほとんど寝ていた。            



解散は11時45分ぐらいだったらしい。ふらふら心斎橋を歩いて大阪○○ホテルに帰る。1泊4500円。寝るだけ。



TVも見ずに寝たので朝のニュースでオバマ大統領の就任式を見る。

南海難波駅前で、号外を貰いサンマルクで朝食?

サンマルク・南海難波駅店…大阪市難波5丁目~シナモンレーズン130円、ブラックコーヒー150円。2009/1/21



午前11時に、富田林駅に集合。

富田林の街ウォーキングを友人2人とする。



昼食は寺内町でする。

そば・甘味処八町茶屋…大阪府富田林市富田林町~常温そば650円。2009/1/21



食前のデザート?

そば・甘味処八町茶屋…大阪府富田林市富田林町~わらびもち+くず餅300円。2009/1/21


富田林の寺内町は大阪府唯一の重要伝統的建造物保存地区で、

今も大商家や町家が昔ながらの姿で残っていました。後日報告予定。



大阪から広島に帰るには、色々な交通手段がありますが、一番安く帰れるのはバスの旅です。片道5000円。

このバスは、3列シートの2階建てバスです。


大阪駅桜橋口を16時30分発で、途中サービスエリアで休憩しますが、阪神百貨店の地下で弁当を買いました。

弁当・まつおか…大阪市北区梅田(阪神百貨店)~大葉鮭弁当631円+発泡酒160円。2009.1.21
4時過ぎなのに100円引きで売っていた。しかし、煮物が美味しかった。お薦めだ。

バスは、広島の不動院に21時8分着。自宅まで歩いて10時少し前に帰宅しました。


「広島から青春18切符で琵琶湖一周」の旅は、

あのまま大阪で降りずに姫路まで行き、乗り換えていけば広島に22時42分に着きます。

暇な人は、広島から青春18切符で琵琶湖一周して、広島に戻る旅をして見てください。

お勧めの旅では有りませんが、記憶に残る旅ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする