本日3月10日は、東京大学前期試験の合格発表日でした。
発表時刻は午後1時。それから1時間ほどして、通学生のK君から電話が……。予想どおり合格でした! 大丈夫だとは思っていましたが、実際に合格連絡をもらうとほっとします。先日は、横浜市立大学医学部に合格したN君が合格発表を見たその足で、教室まで報告に来てくれました。二人とも高校3年の受験間際まで教室に通ってくれた生徒です。
東大は記述問題が多いのですが、この東大に多くの合格者を出している開成中学の入試問題も、東大と同じように記述問題の比重が非常に高くなっています。東大の入試問題を意識してのことなのかもしれません。日常的に文章を書くことに慣れている子供は、開成中の記述の多い入試問題を見てもびっくりしてお手上げ状態といったことにはなりません。また、入試に作文や小論文があるからと言って、文章を書く練習を一から始める必要がなく、その時間を他の科目の勉強に回すことができます。
ということで、言葉の森の記事を一つご紹介。
開成中、東大の国語力は作文力
にほんブログ村
↑
ブログランキングのページです。
よろしければ、クリックをお願いします。<(_ _)>
発表時刻は午後1時。それから1時間ほどして、通学生のK君から電話が……。予想どおり合格でした! 大丈夫だとは思っていましたが、実際に合格連絡をもらうとほっとします。先日は、横浜市立大学医学部に合格したN君が合格発表を見たその足で、教室まで報告に来てくれました。二人とも高校3年の受験間際まで教室に通ってくれた生徒です。
東大は記述問題が多いのですが、この東大に多くの合格者を出している開成中学の入試問題も、東大と同じように記述問題の比重が非常に高くなっています。東大の入試問題を意識してのことなのかもしれません。日常的に文章を書くことに慣れている子供は、開成中の記述の多い入試問題を見てもびっくりしてお手上げ状態といったことにはなりません。また、入試に作文や小論文があるからと言って、文章を書く練習を一から始める必要がなく、その時間を他の科目の勉強に回すことができます。
ということで、言葉の森の記事を一つご紹介。
開成中、東大の国語力は作文力
にほんブログ村
↑
ブログランキングのページです。
よろしければ、クリックをお願いします。<(_ _)>