マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

青森市浅虫温泉 やすらぎの宿「帰帆荘」

2013年02月15日 | 休業、閉業した温泉

外観


立ち寄り時間


全景


洗い場(ソープ類完備)


浴槽は二つあり


手前の浴槽は1/3程度しかお湯が溜まっておらず、、

 

+激熱


奥の浴槽は適温です


立ち寄りで入れるのは実質こちらだけ



<概要>
浅虫温泉にある公立学校共済組合の保養施設です。

入浴時間 11:00~15:00
入浴料金 500円
※200円に値下がりなったと言う情報もありますが、私はきっちり500円取られたので
500円と記載しておきます(笑

公式HP 帰帆荘ホームページ


<泉質>
MT単純泉、激熱・ぬるめ適温、弱芒硝臭、掛け流し


<ここが素晴らしい>
・全体的に清潔感があります
気持ち良く利用する事ができました!


<ここがちょっと・・・>
・施設柄、入り辛い雰囲気があります
組合員の為の施設なので、仕方ないですねー。
一般向けのPRもほとんどされてませんし(それでも突入しちゃうw)
ただ入ってみるとウェルカムでした。(^^)

・一つの浴槽しか入れない
事前リサーチ済みだったので驚きはなかったけど、一応書いときます(笑
理由はT-Kさんのレポ参照で(手抜きw


<感想>
青森の新規開拓に意欲的だった昨年11月下旬(あの情熱は何処へ~)
青森通算349湯目として訪問しました
数字稼ぎの為ですけど何か?(笑

ここもT-Kさんが紹介してなかったら、知る由もない温泉でしょうね。
しかしなんであの方は、こんなマニアックな温泉まで知ってるんだ!?
独自の情報網でも持っているのでしょうか!?(^^;

浴槽は二つありますが、↑にも書いた通り、入れるのは奥の浴槽だけ。
その入れる方の浴槽ですが、周辺の温泉施設に比べ、香りや成分は控えめな印象。
ただ湯加減は、適度なぬる湯と絶妙な仕上がりで長湯するにはもってこいになってます!
この日は一湯入魂と決めていた事もあり、マターリ過ごしました♪

ただ立ち寄り利用だと、どこか物足りなさを感じてしまう温泉かも。。
やっぱ両方入りたいやね~(笑
多少悪く!?書いても成り立つ施設なので、本音で書かせていただきました(笑





【2012年11月】
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘前市旧岩木町 新岡温泉② | トップ | 東北町 温泉旅館「水明」(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dan)
2013-02-17 08:38:48
湯縁よりお湯のラインが下にあると、ちょっとなぁ~って思っちゃいます
ちゃんとしてる湯船もあるのにねぇ
200円に値下げって聞いて500円とられちゃ(-。-;
返信する
Danさん (プンタ)
2013-02-19 06:36:52
あくまでも数字稼ぎの訪問だったので、全て無問題です(笑

浅虫コンプまで残り一湯なんですが、そこは日帰り不可orz
いつか宿泊します。(^^ゞ
返信する

休業、閉業した温泉」カテゴリの最新記事