マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

温湯温泉 ≪ファミリー温泉@山賊館≫

2010年08月27日 | 青森県内の温泉


温湯温泉にある温泉旅館です。
ユニークな湯口があると知り訪問してみました



<浴室>

シンプル・イズ・ベスト


洗い場

小ぢんまりとした浴室は、浴槽が一つだけのシンプルな作り。
新しくて清潔な印象を受けました




湯口マニア必見!?

これを見に来たと言っても過言じゃありません(笑
想像より大きくて立派な感じです。
しかし、見れば見るほど愛嬌のある可愛らしいお顔だ事。(^^)





山賊さんの口から注がれるお湯は、温湯独特の焦げ硫黄臭を発し温度はやや熱め。

前にも書きましたが、本当にこの匂いが大好きで!
湯口付近に顔を近づけ何度もクンクン♪クンクン♪

変態ですが何か?(笑

う~ん。この匂いは本当にタマリマセンねー。
香水にしたいぐらいです(これは嘘w)





飯塚旅館と同じ並びにあるので、山賊館からも川を眺める事ができます。

川からの風が気持ち良く~
何度も浸かる⇔トドを楽しみました。(^^)v
これ以上の至福があるのなら、誰か教えてください(笑




山賊さんと睨めっこ(笑

近くの共同浴場と値段も変らないのに・・・
向こうは常に混み混みなのに対し、こちらは終始貸し切り。。
この差はいったい何

穴場なので、温湯のお湯をじっくり堪能したい方にはこちらをお勧めします



<振り返り一言>
記事を作成している内に、嗅ぎたくなってきました
中毒!?(^^;



入浴時間 要相談
入浴料金 200円
 満足度 ★★★☆☆

【08年10月撮影】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前市 百沢温泉「清明館」

2010年08月27日 | 青森県内の温泉
 
看板                         外観
      
             日帰り入浴も積極的に受け入れてくれます

岩木神社の右奥にある温泉旅館です。
あまり情報がなかった為、当初入れるのか少し心配してたんですが
日帰り入浴も積極的に受け入れてる様で一安心です。(^o^)



<浴室>

全景


少しアップ(笑

浴室は縦に細長い作りでコンパクトなサイズ。
少し高級感の漂う、割りと新しめな印象です。




津軽に多い、ライオン湯口


お湯の色がわかりますか?

ライオン湯口から投湯されるお湯は、薄黄色く濁っていて金属系の香りがします。
温度はなかなか熱めで、ピリッと肌を刺す様な浴感(高温のせい!?)

浴槽が小さい分、鮮度も良好!
熱いお湯はあまり得意じゃありませんが、ここのお湯はサッパリする感じがして結構好きです





交渉次第で家族湯の様に使わせてくれる様な気がするので(勝手に期待してます
近いうちに再訪する事になりそうです♪

<振り返り一言>
熱いお湯がお好きな方にはお勧めですよ~!

入浴時間 要相談
入浴料金 350円

【2008年10月撮影】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする