goo blog サービス終了のお知らせ 

矢口西小学校PTAページ

矢西PTA活動に関するお問合せ先はこちらから
yanishiptainfo@gmail.com

【矢西おやじの会】11月定例会のお知らせ

2019年10月31日 17時13分48秒 | 矢西おやじの会

矢西おやじの会です。

ナイトハイク、子どもフェスティバルも終わり、現在おやじの会では、お掃除大作戦での豚汁提供や餅つきなどのイベントが議題で議論をしています。

次回の定例会は

11/16(土) 19:00~

矢口西小学校 図書室で行います。

おやじの会では、メンバーを募集中ですので、興味のある方は是非一度定例会に顔を出してみてください。

問い合わせ先 yns.oyaji@gmail.com


矢西おやじの会

 

★矢西おやじの会では、Facebookにて日頃の活動の様子を公開しています。「矢西おやじの会」でぜひ検索してみてくださいね!



【お知らせ】PTA卓球部 練習日のお知らせ

2019年10月29日 18時56分29秒 | サークル活動〈バレー・卓球〉

矢西PTA卓球部です。

卓球部は、11/23(土)に矢口東小学校で行われる親善大会に向けて、頑張って練習しています。

練習には子供も参加できますので、子供とプレーすることもできますし、卓球部の部員が教えることも可能です。

卓球に興味のある方、もしくは運動をしてみたいけどあまりハードなものは無理、と思われている方は、ぜひ体験に参加してみてください。

初心者でも気楽に楽しめますので、一緒に汗を流しませんか?

11月の練習日は以下の様になっています。

 

★11月の練習日★

11/3(日)   9:00~12:00

11/8(金)   19:30~21:30

11/17(日)     9:00~12:00

11/23(土)       矢口ブロック親善卓球大会(会場:矢口東小学校)

11/24(日)  13:00~16:00(スポーツ開放日)


お問い合わせはこちらまで↓↓↓

矢西PTA卓球部 広瀬

yanishi.table.tennis@gmail.com

 


【土曜スクール】新聞ドームを作って遊ぼう!

2019年10月27日 21時07分22秒 | 土曜スクール

10/26(土)「新聞ドームを作って遊ぼう!」を開催しました。

 
たてわりのグループに分かれて、まずは12枚の新聞紙を大きく1枚につなげます。
新聞をおさえる人、ガムテープを貼る人、はさみで切る人、と短い時間の中でも役割分担がしっかりとできていて素晴らしい!
 
 
できあがったグループから、次は天井部分のビニールにお絵かきをします。
ドームの中から上を見上げた時に、どんな風に見えるか楽しみです♪
 
 
そして、子どもたちには風船で遊んでもらいつつ、その間に大人たちで新聞のパーツを次々と貼り合わせていきます。
最後に、扇風機を取り付けた空気トンネルで送風しはじめると…
みるみるドームが膨らみはじめ、子ども達も興奮した様子で集まってきます!
 
完成です‼
 
最初は寝転がったり座ったり。想像したより広い空間にうっとりとします。
 
 
次は風船を投入し、思い思いに楽しんでもらったら、そろそろあちらこちらで「ここ破れた〜」の声。補修も追いつかなくなってきました。
 
最後は、「5、4、3、2、1、ゼロー‼」のかけ声と共に、みんなで新聞を打ち破り脱出です。
 
 
あんなにたくさんあった新聞紙も、みんなの協力でアッという間に片付き、無事に講座を終えることができました。
 
子どもたちの「楽しかった!」という声もたくさん聞くことができて感無量です。
お手伝いに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

【文化厚生委員会】フラワーアレンジメント講習会

2019年10月25日 11時13分49秒 | 文化厚生委員会

今年度の保護者向け講習会はフラワーアレンジメント講習会に決定致しました!

日時:2019年12月6日(金)10時(9時50分より受付)           12時終了予定
場所:メディアルーム
講師:珠渕 江理子 先生
内容:クリスマスリース
※人数が決定し次第、仕入れ発注致しますので変更になる場合があります。
参加費:2000円、当日集めます(実費2500円のうち 500円は補助が出ます)
※お釣りのないようにお願い致します。
 当日欠席された場合、材料を買い取って
頂く事になりますのでご了承下さい。

持ち物:はさみ(細いワイヤーが切れるもの)、
木工用ボンド、持ち帰り用袋、スリッパ、 外履きを入れる袋、保護者証

⭐︎参加希望の方は11月1日(金)までに配布した申込用紙にご記入の上、主自室前の回収BOXに入れてください。
⭐︎参加者が多い場合は抽選になります。

お誘い合わせの上、皆様どうぞご参加下さい。
 

子どもフェスティバル’19(矢西おやじの会)

2019年10月21日 17時11分09秒 | 矢西おやじの会

10月20日(日)晴天の中、我々おやじの会は子どもフェスティバルのけん玉コーナーを担当させて頂きました。

けん玉の先生から手ほどきを受けて、子ども達に楽しんでもらいました。

最初はけん玉の握り方も分からなかった子が、しばらく練習すると我々もビックリする様な技まで出来る様になったりして、子ども達の成長には本当に驚くばかりです。

お蔭様で、多くの子ども達が挑戦してくれて大盛況でした。

お手伝いに参加された皆さん、お疲れ様でした。

 

矢西おやじの会

 

★矢西おやじの会では、Facebookにて日頃の活動の様子を公開しています。ご興味のあるかたは「矢西おやじの会」でぜひ検索してみてくださいね!


子どもフェスティバル’19

2019年10月21日 16時07分50秒 | 子どもフェスティバル

10月20日(日)矢口西小にて、青少対主催の「子どもフェスティバル’19」が開催されました。

毎年恒例のドッジボール大会は、今年も大盛り上がり!低学年、高学年、どのチームも本当によく頑張りました。

ゲームコーナーや手作りコーナーでは、ご家族で、お友達同士で楽しむ姿がたくさんみられました。

この他にも、ミニテニス、かさ袋ロケット、紙ずもう、たまちゃんバスの塗り絵コーナーなど、たくさんのプログラムがありました。やきそば・カレー・ジュース・駄菓子などの模擬店にも行列ができていました。

お天気にも恵まれて、子ども達のたくさんの笑顔をみることができました

企画、運営をしてくださった青少年対策矢口地区委員会の皆さまをはじめ、お手伝いにきてくださった保護者の皆さま、関係者の皆さま。

本当にありがとうございました

 

PTA本部

 

 

 

 

 

 


【お知らせ】スポーツ開放中止のご連絡

2019年10月12日 10時31分30秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

予定しておりましたスポーツ開放の中止のお知らせです。

スポーツ開放当番の方、また、スポーツ開放を利用される方もお間違えのないようよろしくお願いいたします。


10月13日(日)

台風のため、大田区全校で中止となります。

 

*スポーツ開放の日程は、以下のページでご確認ください。

⇒「【お知らせ】2学期のスポーツ開放日

 

 

PTA本部


【お知らせ】校庭開放中止のご連絡

2019年10月09日 11時53分21秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

予定しておりました校庭開放日の中止のお知らせです。

校庭開放当番の方、また、校庭開放を利用される方もお間違えのないようよろしくお願いいたします。


10月13日(日)

台風のため、大田区全校で中止となります。

 

*校庭開放の日程は、以下のページでご確認ください。

⇒「【お知らせ】2学期の校庭開放日

 

 

PTA本部


下校みまもり当番のお仕事

2019年10月07日 18時12分30秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

今年度、3学年が担当している全員当番は「下校みまもり当番」です。

春~秋にかけて、1学年の下校時間にあわせて通学路に立ち、声かけや誘導をしながら児童の安全を見守っています。(下校時間帯の40分間)

 

<お仕事内容>

①しいのき門に集合して、防犯ベストを着用します。

②指定の場所に立って、声かけや誘導をします。

たとえば・・・

・さようなら!車に気をつけて帰ってね。

・車道を歩かず、白線の内側を歩いてね。

・後ろから自転車がきてるよ、気をつけて。

・車がきてるから一旦止まってね。 など

③終了後、リーダーさんが当番のみなさんの感想や意見をまとめて、活動報告書に記入します。

感想やご意見は、実はとても大切で

当番のみなさんが、実際に見て危ないと感じたり、何度も同じ注意を促したり・・・こういったご意見は、今後の立ち位置の見直しや、危ない場所の洗い出しに役立っています。

 

この日は、前の当番さんからの引き継ぎ事項があったため、より注意して声かけを行い、先生方とも情報を共有しました。

また、お友達同士で帰り道にお話に夢中になったり走ったりしていると、周りが見えていないことが。みまもりの重要性を改めて感じました。

 

矢西の子ども達が元気に、そして安全に登下校できるよう、地域の方たちとも連携しながら、今後も引き続き見守っていけたらと思います。

下校時間帯にお手伝いいただいている3学年の保護者のみなさま。本当にありがとうございます。

 

 

PTA本部