goo blog サービス終了のお知らせ 

矢口西小学校PTAページ

矢西PTA活動に関するお問合せ先はこちらから
yanishiptainfo@gmail.com

2022年度 運動会 <1部>

2022年06月18日 18時00分00秒 | 学校行事

2022年6月4日(土) 

暑いほどの晴天の中、『心を燃やせ 最後まで 全力で 本気をみせつけろ』をスローガンに運動会が開催されました。



感染症対策のため昨年に引き続き今年の運動会も1部から3部の構成となりました。

しかしながら昨年とは異なり高学年と低学年を組み合わせて、4年生から6年生の高学年の児童は、応援団や放送係、得点係などの運動会係活動を担当し、
競技以外でも活躍している場面を見せてくれました。

また、今年は3年ぶりに赤白対抗で点をつける形での運動会となりました。子供たちの熱気も高まっていました。


今回は各部ごとに競技内容を中心に紹介します。

第1部は、全体の開会式から始まりました。
全体開会式は、第1部に出場する1年生と5年生が校庭で、他の学年はリモートでの開催。
校舎の中からもワクワクが伝わってきました。

第1部の開会式、応援合戦、準備運動とプログラムは進み、いよいよ1年生から競技スタートしました。


トップバッターは1年生。
1年生 かけっこ
30ⅿを全力で駆け抜けていきました。


1年生 リレー
1チーム12人でのバトンリレーを頑張って実施していました。


1年生 表現「げんき いっぱい フラッグキッズ」
 黄色のバンダナを巻いて、4色の旗を元気に振って、1年生らしい、可愛らしく笑顔いっぱいのダンスを見せてくれました。



 


後半は5年生です。
5年生 短距離走
 1周を全力で駆け抜けていきました。


5年生  選抜リレー
バトン区間でのトスなど高学年らしいレースを見せてくれました。


5年生 表現「矢西エイサー2022〜ダイナミック琉球へのチャレンジ〜
 去年に続き、沖縄の伝統芸能エイサーにチャレンジ。頭にカラフルな布を巻きます。
 迫力ある太鼓の音を揃えて響かせ、気迫溢れる掛け声と踊りで魅せてくれました。




全ての競技、表現が終わり、第1部の閉会式を行い、無事に第1部が終わりました。

第2部もお楽しみください

2022年度 運動会<2部>

 


2022年度 入学式

2022年04月20日 10時00分00秒 | 学校行事

4月6日(水)


桜の花が舞う青空の下
入学式が執り行われました。


ピカピカの一年生、

期待と緊張の入り混じった表情で、初めての登校です。

 

在校生のお兄さん、お姉さんは

一年生のために素敵な飾り付けをしてくれていました。

 

 

今年も感染症対策を万全にして

参加人数は2名までとしています。

 

式では

校長先生をはじめ担任の先生、

PTA会長からのお話もありました。

 

また、6年生からも学校の楽しいお話を聞くことができました。

 

5年後には、こんな立派なお兄さん、お姉さんになるんですね。

 

式の後は、大空の下での写真撮影です。

 

ご入学、おめでとうございます。

 

楽しく安全に学校生活を送れるよう

PTAもサポートして参ります。


矢西体育フェスティバル 前編

2021年06月12日 11時00分00秒 | 学校行事
準備編はこちらをご覧ください↓
 
 
6/5(土)
 
今年度の運動会は、緊急事態宣言中ということもあり
低・中・高学年の3部構成となりました。
 
午前中に低・中学年の2部
お昼を挟んで午後に高学年という
分散しての開催です。
 
他部が競技している間は
教室で授業を行いました。
 
そのため観覧場所は校庭のみ
 
観覧人数も各家庭2名と制限し
開催されました。
 
 
 
その名も矢西体育フェスティバル。
 
 
 
中止や延期の可能性がある中でも
子供達は開催を信じて
前向きに一生懸命練習を重ねてきました。
 
 
コロナ禍で様々な行事が中止となる中
子どもたちが活躍できる場を開催していただいたこと
教職員の皆様には心から感謝しております。
 
各学年、素晴らしい競技・演技をみせてくれました。
 
 
今回は長編の為、前編・後編でお送りいたします。
中・高学年の部は後編にてお楽しみください。
 
 
 
まずは、低学年の部から。
開会式です。
 
始めの言葉は1年生より。
 
 
 
その後、学年順に競技が行われました。
 
1年生短距離走です。
「30m走」
 
 
1年生の表現では
あいうえおの軽快なリズムにのって
手裏剣を飛ばすユニークで可愛らしいダンスを披露
 
「五十音にんじゃ」
 
 
 
 
 
 
 
 
1.2年生選抜リレーは短く直線コースです。
皆、力強い走りを見せてくれました。
 
 
 
 
 
続いて2年生短距離走です。
 
「30m走」
 
 
昨年、初の緊急事態宣言が発令され
4、5月は休校に。。
運動会も中止となり
2年生にとっては今年はじめての運動会です。
 
去年の想いも込め 紅蓮華の曲にあわせ
堂々と演技をしてくれました。
 
「全集中 ~矢西の呼吸~」
 
 
 
 
 
 
中・高学年は
 
 
 
 
 

矢西体育フェスティバル 後編

2021年06月12日 11時00分00秒 | 学校行事

「矢西体育フェスティバル 前編」

 からの続きです。

 

低学年の部が終わると
日が高く昇りはじめ 朝の曇り空から一転して
晴れ間が見え隠れし 初夏のような日差しとなりました。

 

 

 

 

中学年の部がはじまります。

 

始めの言葉は3年生より。

 

 

3年生 短距離走

「60m走」

 

 

3年生の表現「花笠音頭」では

色とりどりの綺麗な花紙をつけた笠を手に持ち

大きく振りかぶって

体いっぱい元気よく踊っています。

 

 

 

3.4年生選抜リレー

 

 

4年生 短距離走

「60m走」

 

 

4年生の表現「前向きカーニバル」

4年生オリジナルのJ-popミックス。
関ジャニ∞の「前向きスクリーム」
氣志團の「ワンナイトカーニバル」といった
テンポの良い曲に合わせ
色鮮やかな衣装で踊りました。


 

 

お昼を挟み、午後からは高学年による競技・演技です。

 

 

5年生の始めの言葉で開会式が行われ

 

 

 

5年生 短距離走

「一周走」

 

 


5年・表現「ミルクムナリ、唐船ドーイ」

沖縄の伝統芸能 エイサーです。
手作りの締め太鼓を手に
高学年らしい 迫力ある踊りを見せてくれました。

 

 

 

 

5.6年生選抜リレー

 



 

6年生 短距離走

「約100m走」

 

 

 

最後に 6年生の表現 「ソーラン節」です。

 

ソーラン節は 毎年6年生による演技として
矢西の伝統となっています。


それぞれの法被に
想いを込めた漢字一文字を。

 

 

力強く堂々と 

見事に踊りあげました。

 

鳥肌が立つほどの演技に感服。

 

さすがは6年生です。

 

 

閉会式

 

全ての競技・演技が終わり

6年生より終わりの言葉が。

 

初めての3部構成となる運動会

今までの運動会に負けないくらいの

白熱した競技となりました。

 

教職員の皆様には
直前まで 子どもたちが活躍できる場をなくさないように
試行錯誤し ご準備くださいましたこと

地域交流委員会、お手伝い係の皆様には
前日準備や 当日に子どもたちの安全の為に
見回り等していただいたこと

お越しいただいた保護者の皆様には
防犯・感染症対策に ご理解とご協力をいただいたこと

誠にありがとうございました。

ご案内に不慣れなところもありましたが
温かく見守ってくださり感謝しております。


これからも子どもたちの為に
皆で力を合わせて
楽しい行事を作り上げていけたらと思います。

 

準備編はこちら↓

矢西体育フェスティバル 準備編

 


令和3年度入学式

2021年04月07日 20時36分27秒 | 学校行事

4/6(火)

さくら門の桜は青葉が茂りはじめ、

お天気に恵まれた気持ちの良い日となりました。

可愛らしい一年生がさくら門より登場です。

 

今年度の入学式の受付はクラスごと四方に分けて行われ、

 

 

通常、各教室で行われる教材受渡しも

密を避け、校庭で配布。

さらにはクラスごとに配布する時間をずらし

今日の為に学校全体で感染症対策に力を入れ、ご準備くださいました。

 

式では他学年の合唱、合奏は割愛され

少人数のお兄さんお姉さんからの心温まるメッセージ♪

 

そして、新一年生はこれからの学校生活に期待と不安で胸いっぱいの中、

大きな声でごあいさつ、お話もきちんと聞けて立派な姿を見せくれました♪

毎日を楽しみに元気に学校に来てくれることを願っています♪

 

入学式後は、

今年度、矢口西小にいらした先生へ

PTAより花束贈呈をさせて頂きました。

一緒に矢口西小を盛り上げていきましょう♪


令和2年度 卒業式

2021年03月25日 19時54分35秒 | 学校行事

3/24(水)、春の陽気で桜もほころぶ青空の下、第101回卒業式が行われました。

 

6年生の各教室の黒板には、先生方からの心温まるメッセージが。

 

先生方も子どもたちも、今日ここにいるみんなが、嬉しそうで、幸せそうで。笑顔がとても印象的でした。

 

PTAからは、お祝いの紅白饅頭と、、

お世話になった担任の先生方へ、代表委員の子どもたちから、サプライスのお花とプレゼントをお渡ししてもらいました。

 

最後は、堂々と胸を張って、笑顔で花道を歩く子どもたち。

これまで成長を見守ってくださった教職員の方々も、保護者のみなさまも、子どもたちも、みんな笑顔。

 

コロナ禍において、教職員のみなさまのたくさんの配慮のおかげで、笑顔に満ち溢れた、心温まる素敵な式となりました。

 

6年生のみなさん、ご卒業、本当におめでとうございます。

 

PTA本部


卒業式

2020年04月08日 11時56分07秒 | 学校行事
3月24日(火)暖かな日差しの中、令和初の卒業式が行われました。
 
矢口西小学校100回目の卒業式に、100名の卒業生が6年間通った思い出を胸に巣立っていきました。
卒業生からは久しぶりに先生や友だちに会えた喜び、無事に卒業式を迎えられた喜びの表情が多く見られました。
 
皆さんの中学校生活、これからの人生が明るい未来となりますよう応援しています。