goo blog サービス終了のお知らせ 

佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

電源入らなくなったPC

2022年03月15日 21時57分50秒 | トラブル

先週、生徒さんが

『PCの電源がはいらなくなった』ということで

デルのOPTIPLEX790というディスクトップPCの

修理を依頼された

まず、PCの電源をいれてみたら

電源ボタンが白点滅して起動しない状態だった

PCの機器の一部が故障みたいだ

電源長押しで電源切ってを何回か繰り返したら

PCが立ち上がった

いろいろなソフト立ち上げてみたが

問題なく動作する

ハードディスクの起動プログラムのところが

読込エラーの微妙なところのような感じである

もうこのまま電源を切らないで

ハードディスクの内容を丸ごと別なディスクにコピーするしかない

電源を切ったら二度と起動しないかもしれない?

ということで、中古のハードディスクにディスククローンを作成するソフトで

なんとかクローンを作成することができ

ディスク交換したら、正常に起動するようになった

結構微妙なところだったが、救済できて良かった

 


修理にだしたEW-M630Tが帰ってきた

2021年12月17日 22時21分58秒 | トラブル

12月10日のブログに書いたのだが

エプソンEW-M630Tのピンク系が印刷されなくなり

次の11日にエプソンの引きり修理にだしたプリンターが

帰ってきた

”おかえり”

原因はヘッドの故障で延長保証にはいっていたので

無償で修理したもらって、助かった

最初ケーズデンキへ行ったときは、カウンターに

『プリンター修理:12月3日以降の修理は年内に完了しません』と

かいてあって、年内中に戻ってこないと思っていた

そこで、エプソンの持ち込み修理に依頼したわけだが、

7日で戻ってきた

ケーズデンキかかりすぎ?

プリンターにインクは満タンにしてもらってもどってきた

なんとなくインク満タンは嬉しい

とにかく年内中にもどってきた良かった

 


12月はほんと故障が多い

2021年12月16日 22時10分39秒 | トラブル

毎年のことなのだが、

12月はほんと故障での問い合わせが多い

今週は毎日のように、生徒さんまたは卒業生の生徒さんから連絡がくる

 ・ノートPCが異音がして起動しなくなった

 ・印刷されない。プリンターが反応しない

 ・XPの古いPCがロゴ画面で止まってしまう

 ・iPadが開かない

  などなど

年末しか使わない人が多いから?

寒さが原因?

年内中に直しておきたい?

原因はわからないけれど、年を越さないように

修理しないといけない

これからも増えるだろうけど

日々格闘している師走です


サーキュレーターを購入した

2021年12月07日 22時16分34秒 | トラブル

昨日、5年くらい使ったサーキュレータの電源が入らなくなった

冬季間はサーキュレーターで部屋中に空気循環させないと

全体に温かくならないので、必需品だ

今日は故障で使えなかったので全体的に寒く感じた

 

実は、故障の前兆があった。今思えば

先週の土曜日に蛍光灯のブレーカーが突然落ちたのだ

20年パソコン教室を運営してきて初めてだ

蛍光灯もLEDに変えたのにおかしいと思っていた

それが故障の前兆だったのかもしれない

 

ということで、今日速攻で近くのケーズデンキにいって

アイリスオーヤマのサーキュレーターを購入してきた

今までは、左右の首振りだけ自動だったが

リズムというモードがあり、左右上下の自動首振りをしてくれる

やっぱり午前のサーキュレーターがないときと

暖かさが全然違く、また洗濯モードもあるので

なかなか乾かないときには使おうと思う


プラズマテレビが故障した

2021年09月03日 22時28分32秒 | トラブル

購入から10年を超えた、両親がみている

パナソニックの44インチプラズマテレビの

中央に縦のラインが入り、消えなくなった

明らかに故障だ

今まではなんとか見える程度のちらつきの線だったが

プラズマテレビの場合、パナソニックと日立しか製造してこなかった

そして確か昨年サポートも停止していた(記憶が正しければ)

そんな関係で、もう買換えしか選択肢がない

プラズマテレビは、10年前は液晶の動作が遅く、

スポーツ番組など動きの速い番組にはむいていなかったので

プラズマテレビは選択正しかったけど、今はどこも製造しているところがなく

そのうち、世間から忘れ去られ、そんなテレビあったの?

となるのだろうな(笑)

 

 

 


パソコンが起動しない

2021年06月29日 21時54分06秒 | トラブル

生徒さんから連絡あって、電源を入れても白い文字が表示されて

パソコンが起動しないので見て欲しいと

早速伺ってみたら、WindowsXPのロゴが表示され、

ハードディスクにアクセスしている形跡はあるけれど

そこから進まない状態でした

ドスパラの10年以上前のPCでしたが、簡単な資料だけつくるということなので十分ですね

最悪保存してあるデータがあるので何とか救出して欲しいとのことでした

教室に帰ってきてから、ハードディスクを調べてみましたが

アクセスはできますが、非常に遅いのでなんとか救出はできそうですが

このPCを継続して使うには、コストがかかりそうなので

中古PCを探す方向で生徒さんには相談したいと思います

 


印刷トラブル その後

2021年05月28日 21時35分27秒 | トラブル

5/13に修理に出していたプリンター エプソン EP-713Aが

修理を終えて2週間ぶりに帰ってきた

上図のように文字が2重に印刷され、クリーニングとかいろいろ試しても改善が見られなかった。

 

正常に印刷されるようになって帰ってきた

修理料金は、延長保証に入っていたため無料

原因は、クリーニング機能の故障らしい

修理担当からのメッセージ:クリーニングは3回程度にして、6時間くらい放置してとのこと

つまり、クリーニングは多くしないようにしてと

クリーニングも機器にダメージがあるのかな


印刷トラブル その後

2021年05月28日 21時35分27秒 | トラブル

5/13に修理に出していたプリンター エプソン EP-713Aが

修理を終えて2週間ぶりに帰ってきた

上図のように文字が2重に印刷され、クリーニングとかいろいろ試しても改善が見られなかった。

 

正常に印刷されるようになって帰ってきた

修理料金は、延長保証に入っていたため無料

原因は、クリーニング機能の故障らしい

修理担当からのメッセージ:クリーニングは3回程度にして、6時間くらい放置してとのこと。

つまり、多くしないようにしてと。

クリーニングも機器にダメージがあるのかな


Windows update エラー その2

2021年05月18日 22時08分10秒 | トラブル

昨日に続き、下記Windows update エラー内容詳細を調べたら

  

5/11にリリースされた『KB5003173』が更新失敗していた

その他の5/11リリースの更新は成功していた

 更新ボックスのゴミを取り除いたり、

 microsoft  Edgeを一度アンインストールしてもう一度インストールしたりして

再度 Windows update を実施したが、100%インストールまで進んむんだけど失敗になる

まだリリース後1週間ということもあるので、これより深入りはしないで

6月の次の更新まで様子をみることにした。

改善されることを期待してまとう

 


Windows update エラー

2021年05月17日 22時16分24秒 | トラブル

生徒さんがWindows updateができないということでPCを持ち込まれた

何度か更新を繰り返してみたが同じ現象が発生した。

1、いろいろ検索して最初に『システム修復』を試してみた

 コマンドプロンプトより下記のコマンドを実行

  DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
  sfc /scannow

 改善なし

2、次に『Windows Update トラブルシューティング』を実行してみた

 改善なし

 定石の対策でうまくいかなかったので、

 次は『Windows 最新版をインストール』を実施する予定です