~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

黒岳・雲ノ平(7/10)

2020-07-10 19:29:09 | Weblog




黒岳・雲ノ平(7/10)

2020-07-10 19:26:27 | Weblog

2日続けての雨のせいか???
アップで撮るには、少し花びらも傷み始めたチングルマ。
でも遠目に沢山、見頃でした(7/10)
(取り急ぎ、雲ノ平の写真を。)


小泉岳周辺・比較(7/9)

2020-07-10 19:23:45 | Weblog

7/6と同じ場所のつもりだったんだけど、ちょっと違うかも。すみません、近くの場所です。
小泉岳に近い方は、チョウノスケソウの傷みも少なめ、蕾もまだある。


チョウノスケソウ・比較(7/9)

2020-07-10 19:23:13 | Weblog

同じ場所。


チョウノスケソウ・比較(7/6)

2020-07-10 19:22:16 | Weblog




小泉岳周辺(7/9)

2020-07-10 19:17:21 | Weblog

タカネスミレの咲き具合、7/6より全体に広がって花数も増えてきた感じ。


稜線(7/9)

2020-07-10 19:12:37 | Weblog

ガスガスで遠目で、どこにもピントが合っていないけど・・・
チョウノスケソウはかなり傷んでしまいましたが、それでも稜線キレイでした。


エゾイソツツジ(7/9)

2020-07-10 19:09:53 | Weblog

登山道脇に咲くエゾイソツツジ。


緑岳・ハイマツ帯(7/9)

2020-07-10 18:59:58 | Weblog

今朝(7/10)、黒岳五合目展望台から今年初めて黒岳がはっきり見えたのが嬉しくて、
取り急ぎ写真を掲載してしまいましたが、昨日の写真をもう少しだけ。
ハイマツ帯ではエゾイチゲに変わって足元にはミツバオウレン・コガネイチゴ・マイヅルソウなど。
また、エゾイソツツジ(写真)・コケモモは見頃になってきていました。
ウラジロナナカマドの花は散り、タカネナナカマドもそろそろ終わりかな。
メアカンキンバイ・ミヤマキンバイも、ハイマツ帯では花数減ってきました。
遠目に咲いていたヨツバシオガマはちょっと大きくなって目につくようになっていました。

黒岳五合目展望台より(7/10)

2020-07-10 06:44:05 | Weblog
この景色を、ちゃんと見られたのは今年初かも(7/10)