~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

小泉岳周辺(6/26)

2019-06-27 17:08:12 | Weblog

小泉岳周辺(6/26)

2019-06-27 17:01:10 | Weblog

ホソバウルップソウの背丈も小さくて、花のインパクトもあんまりなくて、その上うまく写せなくて、
ゼンゼン伝わらないーーー(涙)
でも実際はもっとイイ感じになってきています。

タカネスミレ(6/26)

2019-06-27 17:00:32 | Weblog

葉っぱが出てきています。

ホソバウルップソウ(蕾)

2019-06-27 16:58:41 | Weblog

稜線のホソバウルップソウは、こんな感じがまだ多め。


稜線より(6/26)

2019-06-27 16:51:00 | Weblog

白雲岳避難小屋方向。
大きな雪渓の中央部分、中洲ももう現れています。
登山者の方に伺ったところ、水場もテント場も使用可能とのこと。
水は要煮沸。
6/23(日)からは管理人も常駐。
小屋周辺の雪解けが早い(雪が少ない?)ので、8月後半から9月の取水がすでに心配されています。

チョウノスケソウ(6/26)

2019-06-27 16:50:27 | Weblog



稜線(6/26)

2019-06-27 16:42:23 | Weblog

稜線で咲いていた花:イワウメ↑・ミヤマキンバイ・ホソバウルップソウ↑・エゾオヤマノエンドウ・エゾタカネツメクサ(まだ少し)・ハクサンイチゲ(一部)・チシマアマナなど。
エゾコザクラは花びらビリビリに傷んでいました。
まだ小さな蕾や花芽:コマクサ・エゾハハコヨモギ・キバナシオガマ・レブンサイコなど。
チョウノスケソウの咲きかけを2つ見つけましたが、他はまだ蕾も見つけられませんでした。
稜線の花盛りは、これからという感じ。
 

緑岳・ガレ場にて(6/26)

2019-06-27 16:35:26 | Weblog

ウラシマツツジはもう葉っぱ。
花は終わってしまった感じかな?見つけられませんでした。


緑岳・ガレ場より(6/26)

2019-06-27 16:28:13 | Weblog

ガレ場でもイワウメ・ミヤマキンバイが咲いていました。
ミネズオウやエゾオヤマノエンドウは山頂付近に少し、コメバツガザクラは↓。

ハイマツ帯(6/26)

2019-06-27 16:24:00 | Weblog

「ヒグマに注意」の看板。
ハイマツ帯で咲いていた花:エゾイチゲ・ミツバオウレン・コミヤマカタバミ・ミヤマキンバイ・メアカンキンバイ。
コケモモは(6/25の赤岳コマクサ平でも)、まだ蕾。